マガジンのカバー画像

困ったときはこちら

10
kurikitビジュアルプログラミングのヘルプをまとめます。
運営しているクリエイター

#プログラミング

【ヘルプ】TM2Scratch で新しく追加したラベルが表示されないとき

Teachable Machine で学習させたモデルを初めて読み込むときは問題なく動くのですが、一回TM2Scratchでモデルを読み込んだ後に、Teachable Machine に新しいラベルを追加しても、TM2Scratch で新しいラベルが表示されないという問題があります。 これは、TM2Scratch 開発者の方々も認識している問題で、現在根本的な解決をする方法はないようです😭 以前僕が試したときには、ある程度時間をおけば、新しいモデルが読み込めるようになって

【ヘルプ】プリセットが正確に90度に動かせないときは、ビジュアルプログラミングを使います(ココロキット+)

ココロキット+を使ってモータを動かそうとしたとき、正確に90度に動かない場合があることをについて、この記事ではご説明いたします。 ココロキット+では、「スイッチを押したらモータが動く」というシンプルな動きを使って、工作を楽しんで貰うことに主眼を置いております。そのため、モータを約90度に動くように設定し、安定的に動くようにしておりました。 しかし、90度に正確に動かしたいというご要望をいただき、kurikit のビジュアルプログラミングの更新をいたしました。 すでにビジ

【ヘルプ】つながらない、WindowsのOS設定でBluetooth接続をしてしまっている

この記事では、ココロキット/ココロキット+とkurikitのビジュアルプログラミングの接続に関して、つながらない原因として多く質問頂いている現象について解説します。 kurikitのビジュアルプログラミングからココロキットにBluetooth接続する場合、OSの設定でのペアリングは必要ありません。 一方でOSの設定でペアリングしてしまうと、ブラウザ上のビジュアルプログラミングから接続できない現象を確認しております。 一度ペアリングしてしまっている場合は、以下の動画を参考

【ヘルプ】前進させて、すぐに後進させたいとき(2つのモータを同時にうごかす)

今回の記事は、この動きをさせたい人向けの記事になります! ココロキットでは苦手な処理がありますので、現象を理解していただき正しく動くようにプログラムしていただければと思っております 🙇 2つのモータを同時に正回転から逆回転にしたいとき、うまく動かない ココロキットで、上記のプログラム(左右のモータを正回転で3秒、左右のモータを逆回転で3秒、止まる)を動かした際にモータの動きがプログラム通りにならない現象を確認しております。 ロボットの動きを見てみると、上記の矢印で示し

【ヘルプ】iPad で ココロキット・ココロキット+を動かしたいとき(Bluefy)

みなさん、こんにちは。 エンジニアの西脇です! ついに…、iPad で簡単に(そして無料で)ココロキットを使えるようになったので、こちらの記事でご紹介いたします!🙌 ※追記 本記事の内容はiPhoneでも動作させることができます。 必要なこと📝「Bluefy」というアプリを使って、ココロキットを動かすための Scratch にアクセスするだけです! 今回の手順は3つです。 1. Bluefy をインストールする 2. Bluefy から kutikit Scratch

【ヘルプ】ブロックがスキップされて動くとき(動く時間を考えてプログラミングしよう!)

Scratchのイラストは問題なく動くのに、ココロキットを動かそうとすると思ったように動かない…。いくつかのブロックを並べると、動きに反映されていないブロックがある…。それは画面上ではなく実世界でロボットを動かそうとするから起きている問題かもしれません。 それを解決する方法の1つをお話しします。 もし、下の動画のような「2つのモータを同時に動かしたい!」と思っているなら、このノートではなく動画の下の記事に進んでくださいね! でも、このノートもロボットプログラミングには大事な

【ヘルプ】iOSでのkurikitのビジュアルプログラミングの使い方(WebBLE)

この記事では、ココロキットをiOS(iPhone/iPad)で利用する方法をご説明します。 2020.07.27追記 無料のアプリケーション「Bluefy」も利用できることがわかりました。こちらの記事よりご参照ください。 用意するもの -ココロキット -iPhone / iPad -ブラウザアプリ「WebBLE」 ※このアプリでは一部機能(カメラ/マイク)は、お使いいただけません。予めご了承ください。 アプリをダウンロードするiOSのGoogleChromeアプリでは

【ヘルプ】接続後に動きが止まらないとき(ココロキット)

・接続後に動き続ける 接続時の初期化が正常終了しない場合、接続後に動き続けてしまうことを確認しております。 ココロキットのブロックの中から、以下の「リセット」ブロックをクリックして動作を止めてください。リセット後、通常通りに動かせることを確認しております。 もしリセット後に「逆回転だけ動かない」などの症状がございましたら、お手数をおかけしますが以下までご連絡ください。

【ヘルプ】つながらない・再接続をしたい

・接続画面が出てこない ・再接続に失敗する(見つかりませんでした) ・接続画面に「cocorokit-02XXXX」が表示されない 以上のような状況について、ここでは説明いたします。 まず、再接続を試される場合、操作によっては時間を掛けて作られたプログラムが消えてしまうことがあります。以下のことを試していただく前に、ビジュアルプログラミングのプログラムを自分の端末に保存してください。 ページ上部にあるファイルをクリック 「コンピュータに保存する」をクリック 接続画面

【ドキュメント】ココロキットのブロックの一覧とその説明

現在、ココロキットには8個のコマンドブロックがあります。ここでは各ブロックの詳細を説明いたします。 説明の動画は開発時のkurikitのビジュアルプログラミングを利用しております。ブロックの色が現在のものと異なります。ご了承ください。 接続する(左側のチェックボックス)このブロックは、左側のパネルに置いたまま使います。左側のチェックボックスをクリックすることで接続を始めます。 ココロキットにユカイな生きものロボットキットをつないでいる場合、初回接続時に少し動きます。