見出し画像

JR乗りつぶしの記録petit 2021/2/15 博多~博多南

画像1

100円新幹線 博多南線

博多南線とは、博多から南に伸びる山陽新幹線の博多総合車両所(=車庫)までの回送用の線路を活用して客を乗せるようになった路線。山陽新幹線の車庫がある春日市と那珂川市(開業時那珂川町)のこの地域はかつては鉄道空白地帯で福岡市内へはバスしか交通手段が無く不便だった。地元民が山陽新幹線の回送が走っている線路に注目し当時の国鉄に要望を続けた甲斐あり、1990年に車庫の端っこに博多南を設置し博多南線が開業。

画像5

この車庫線は九州新幹線開業後は九州新幹線の区間の一部としても使われいて、途中では九州新幹線ともすれ違うし、地図上は九州新幹線上に駅があるけど、博多南駅はあくまで車庫へ分岐した後の車庫内に駅があるので残念ながら九州新幹線は停まらない。

運賃的には新幹線ではなく在来線扱いで、山陽新幹線の一部なのでJR西日本が運行してる。あくまで回送の利用なので、多くが博多終点の新幹線の客を一度おろして、博多南線として博多南に向う。博多南駅で掃除をして、博多南線として博多に着いたあとは新大阪方面へ向かう。仕組み上東京駅まで/から改札を通らずに行けるので駅員は常駐、ICカードも使えない。
片道8分で乗車券は200円、特別特急券が100円、計300円でこの区間はグリーン車含む好きな席に乗れる(Railstarのグリーン個室とN700系のグリーン車はだめらしい※wikipedia)。新幹線となると殿様商売のJRにしては破格のサービスだと思う。

IMG_20210215_130944 - コピー

朝夕のラッシュ時は1時間に3〜4本になるけど、昼間は1時間に1本。とはいえ利用者は増加傾向、でも九州新幹線も開業してダイヤ的には余裕がない状態らしい。

月曜の昼間に利用したけど、普通の電車の感覚で高校生とか買い物帰りの袋抱えたベビーカー押してるお母さんとかが利用してる。安く新幹線に乗れるし、車庫を間近に見れるので子連れのレジャーにも使われてた。この路線の開業で駅そばにはマンションや大型商業施設もできて飛躍的に発展したとのこと。

画像3

今回乗ったのは山陽新幹線のこだまに使われるひかりレールスター、初めて乗ったのでラッキーでした。

画像2

本日の成果(新規乗車区間)

博多南線 博多〜博多南 8.5km ※制覇

おまけ 牧のうどん

福岡人のソウルフード?牧のうどん。サバと昆布が効いた出汁、麺が柔らかめでものすごく汁を吸うから追いスープやかんがついてくる。ゴボウ天と練り物系こそ九州のうどんだよね。ネギはテーブルに置いてあるのでかけ放題。というかテイクアウトのうどんの値段がおかしい。博多駅徒歩1分なんですけどここ。

画像6

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?