Kurashicom Tech Blog

「北欧、暮らしの道具店」を運営しているクラシコムのエンジニア(ときどきデザイナー)によ…

Kurashicom Tech Blog

「北欧、暮らしの道具店」を運営しているクラシコムのエンジニア(ときどきデザイナー)による、技術者向けのブログです。普段の開発内容や、開発するなかでの気づきなどを発信しています。

マガジン

  • #デザイン 記事まとめ

    • 6,978本

    デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

  • #エンジニア 系記事まとめ

    • 1,091本

    noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。

  • #マーケティング 記事まとめ

    • 1,365本

    #マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。

  • #お店 記事まとめ

    • 2,459本

    思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。

  • 北欧、暮らしの道具店 改善・リリース報告

    北欧、暮らしの道具店のプロダクトの改善やリリースをこちらで報告して行きます。ぜひ、チェックしてください。

記事一覧

固定された記事

北欧、暮らしの道具店 / クラシコムのエンジニア採用情報

クラシコムTech Blogをご覧いただきありがとうございます。 テクノロジーグループに興味をお持ちの方向けに、開発チームの業務内容が分かる情報やおすすめ記事をまとめまし…

12

クラシコムに入社してみて

こんにちは、エンジニアの加瀬です。 2023年の3月に入社してちょうど一年が経ちました。あっという間の一年だったというのが正直なところですが、このタイミングで、これま…

26

Kurashicom Tech Talk vol.4を開催しました

こんにちは。テクノロジーグループマネージャーの村田です。 最近ずっと欲しかったニーチェアXを買ったらもっと気になる新色が出てしまい、結果として自宅にニーチェアXが4…

23

エンジニアが無理なく発信を続けられる環境を目指して。Tech Blog 編集長と振り返る、2年間のあゆみ

2024年で、立ち上げから6年目となる「Kurashicom Tech Blog」。「北欧、暮らしの道具店」を支えるクラシコムのエンジニアを中心に、さまざまな発信を行うブログです。直近2…

79

スティッキーセッションをやめ可用性・弾力性を高める

こんにちは。エンジニアの佐々木です。 私たちが運営する「北欧、暮らしの道具店」のサーバーサイドで使用している言語はPHPで、フレームワークにはLaravelを採用していま…

22

テレビ放映をきっかけに「北欧、暮らしの道具店」のインフラ対策の遷移について振り返る〜Women Developers Summit 2023で登壇し…

こんにちは。エンジニアの矢田です。 11/07に開催されたWomen Developers Summitにクラシコムがスポンサーで協賛させていただきました。 その際にセッションの枠をいただ…

45

Postmaster Tools APIを利用して迷惑メール報告率を監視したい

こんにちは。エンジニアの矢田です。 先日Googleから新しくGmailの迷惑メールに関するガイドラインが発表されました。 クラシコムでも以前からメールがどうにかして迷惑メ…

27

11/7(火)「北欧、暮らしの道具店 を支えるインフラ技術」オンライン登壇 in Women Developers Summit 2023 (デブサミウーマン…

2023年11月7日(火)に開催されるWomen Developers Summit 2023 (デブサミウーマン2023)にて、エンジニアの矢田 和沙が登壇します。 テーマは「北欧、暮らしの道具店」…

46

【10/16(月)19時〜】全社横断プロジェクト!北欧、暮らしの道具店 倉庫管理システムリプレースを振り返るTech Talk開催!

2023年10月16日(月)19時から、北欧、暮らしの道具店を運営するクラシコムのエンジニアが登壇するイベントKURASHICON Tech Talk 第4弾が開催されます。(お申し込みはこち…

35

WordPressデータ消失インシデントからの復旧と学び

こんにちは。エンジニアの冨田です。 クラシコムでは定期的に障害対応訓練を行い、手順書をブラッシュアップしてきました。 直近実際に発生したWordPressからのデータ消失…

56

ロジチームの紹介 ―物流と会計と私―

こんにちは。エンジニアの廣瀬です。今日は僕がリーダーをやらせてもらっているテクノロジーグループの「ロジチーム」について紹介したいと思います。(最後にイベントの案…

39

お客様係と一緒に取り組んだ、不正注文対策プロジェクトのプロセスを振り返ります

こんにちは。クラシコムでエンジニアをやっている矢田です。少し前の話になりますが今回は「北欧、暮らしの道具店」に対する不正注文の対策を行なった話をしたいと思います…

47

クラシコム テクノロジーグループの働き方と私の環境 2023夏

こんにちは。エンジニアの冨田です。 2年前の記事からカルチャーは大きく変わっていないのですが、働き方にアップデートがあったのでテクノロジーグループの現状と私の環…

46

Security Hub導入とGuardDutyの改善

こんにちは。エンジニア 佐々木です。 今回は、以前のAWS Control Tower導入の記事にて触れていたAWS Security Hub導入とAmazon GuardDutyの改善についての記事になります…

27

倉庫管理システムを日々使う側からのリプレースの話

こんにちは。 クラシコムでカスタマーサービスを担当している「お客さま係」の石井です。 先日の記事でエンジニアの木村が取り上げた「倉庫管理システムのリプレース」に…

62

倉庫管理システムを安全にリプレースした話

こんにちは、エンジニアの木村です。 早いものでクラシコム歴2年目に突入いたしました。入社当時1歳だった息子もいまや3歳で、最近はパウパトロールに夢中です。 今回は…

33
固定された記事

北欧、暮らしの道具店 / クラシコムのエンジニア採用情報

クラシコムTech Blogをご覧いただきありがとうございます。 テクノロジーグループに興味をお持ちの方向けに、開発チームの業務内容が分かる情報やおすすめ記事をまとめました。 ※2024/1/23更新 どんなことをしているのか?株式会社クラシコムが運営する事業「北欧、暮らしの道具店」の紹介や、チーム構成、開発の流れをまとめたスライドです。 どんな方を募集しているのか?お客様に自社サービス「北欧、暮らしの道具店」を提供するためのWebサイト・モバイルアプリから、社員や社外パ

クラシコムに入社してみて

こんにちは、エンジニアの加瀬です。 2023年の3月に入社してちょうど一年が経ちました。あっという間の一年だったというのが正直なところですが、このタイミングで、これまで感じたことを少し遅めの入社エントリーとして書いてみようと思います。 クラシコムに入社して特に印象的だったことを5つ、紹介します。 成長できる環境であるこれまで勤めてきた会社ではフロントエンド、バックエンド+インフラといった形で分業して開発を行ってきておりました。クラシコムではそういった分担はせずにエンジニア全

Kurashicom Tech Talk vol.4を開催しました

こんにちは。テクノロジーグループマネージャーの村田です。 最近ずっと欲しかったニーチェアXを買ったらもっと気になる新色が出てしまい、結果として自宅にニーチェアXが4脚あるのが悩みです。 さて今回は、先日開催した Kurashicom Tech Talk vol.4 「社内受託にならないエンジニアチームのつくり方」 についてご紹介します。私とのトークセッションにご協力いただいた、倉貫さん(株式会社クラシコム社外取締役・株式会社ソニックガーデン代表取締役)にも 振り返りブログ

エンジニアが無理なく発信を続けられる環境を目指して。Tech Blog 編集長と振り返る、2年間のあゆみ

2024年で、立ち上げから6年目となる「Kurashicom Tech Blog」。「北欧、暮らしの道具店」を支えるクラシコムのエンジニアを中心に、さまざまな発信を行うブログです。直近2年間は、運用体制を整えながら、月に2本程度の記事をお届けしてきました。この記事では、Tech Blogで継続的に発信を続けた結果、どんな変化が起きたか、2年間のあゆみと共に振り返ります。 話を聞いたのは、Tech Blogの編集長でエンジニアの冨田、テクノロジーグループマネージャーの村田、人

スティッキーセッションをやめ可用性・弾力性を高める

こんにちは。エンジニアの佐々木です。 私たちが運営する「北欧、暮らしの道具店」のサーバーサイドで使用している言語はPHPで、フレームワークにはLaravelを採用しています。また、サーバー自体はECS on Fargateで稼働させています。 フロントエンドではJavaScriptのフレームワークにVue.js、CSSでSass(SCSS)を採用しており、これらを元にビルドした成果物はDocker(ECSタスク)内に格納していました。 先日、これらの成果物はDocker

テレビ放映をきっかけに「北欧、暮らしの道具店」のインフラ対策の遷移について振り返る〜Women Developers Summit 2023で登壇しました〜

こんにちは。エンジニアの矢田です。 11/07に開催されたWomen Developers Summitにクラシコムがスポンサーで協賛させていただきました。 その際にセッションの枠をいただき「北欧、暮らしの道具店を支えるインフラ技術」と題して発表させていただきました。登壇をお聞きいただいた方や懇親会でお話しさせていただいた方、当日はありがとうございました! また、主催者やスタッフのみなさまも素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました。 以前にも面白法人カヤッ

Postmaster Tools APIを利用して迷惑メール報告率を監視したい

こんにちは。エンジニアの矢田です。 先日Googleから新しくGmailの迷惑メールに関するガイドラインが発表されました。 クラシコムでも以前からメールがどうにかして迷惑メールにならないようお客様に届けられるよう対策を行ってきました。が、ガイドラインが変更になるとまた対策を取る必要があります。 その中でGoogleが提供しているツールで送信メールドメインのデータを取得できるPostmaster Toolsというものがあります。 GoogleはPostmaster Tool

11/7(火)「北欧、暮らしの道具店 を支えるインフラ技術」オンライン登壇 in Women Developers Summit 2023 (デブサミウーマン2023)

2023年11月7日(火)に開催されるWomen Developers Summit 2023 (デブサミウーマン2023)にて、エンジニアの矢田 和沙が登壇します。 テーマは「北欧、暮らしの道具店」を支えるインフラ技術。 4年で売上規模は約2倍、スマホアプリは開発から3年で300万DLを突破、今年は「カンブリア宮殿」「THE TIME,」の2回のテレビ特集も放映されました。そんな中で、多くのお客さまが安心してサービスの世界観を楽しんでいただけるよう、インフラ整備に注力し

【10/16(月)19時〜】全社横断プロジェクト!北欧、暮らしの道具店 倉庫管理システムリプレースを振り返るTech Talk開催!

2023年10月16日(月)19時から、北欧、暮らしの道具店を運営するクラシコムのエンジニアが登壇するイベントKURASHICON Tech Talk 第4弾が開催されます。(お申し込みはこちらから) 今回のテーマは「社内受託にならないエンジニアチームのつくり方」。2022年から23年にかけて、1年がかりで行われた「北欧、暮らしの道具店」の倉庫システムの変更プロジェクトを事例にお話します。 今回の倉庫システムの変更プロジェクトは、ECのコアとなる「倉庫システム」の変更なの

WordPressデータ消失インシデントからの復旧と学び

こんにちは。エンジニアの冨田です。 クラシコムでは定期的に障害対応訓練を行い、手順書をブラッシュアップしてきました。 直近実際に発生したWordPressからのデータ消失インシデントから得た教訓があり、他の会社でも発生し得る内容だったので共有しようと思います。 システム構成WordPressはAWSの東京リージョン上で稼働しています。 画像はSimple Storage Service(S3)でバージョニングしており、さらに大阪リージョンと別アカウントの東京リージョンにそれ

ロジチームの紹介 ―物流と会計と私―

こんにちは。エンジニアの廣瀬です。今日は僕がリーダーをやらせてもらっているテクノロジーグループの「ロジチーム」について紹介したいと思います。(最後にイベントの案内もあります 🙌) テクノロジーグループの体制先日のブログで紹介したように、現在、クラシコムのテクノロジーグループ(開発組織)は「ストアチーム」と「ロジチーム」に分かれています。ストアチームは主にお客さまが触れるウェブやアプリを担当し、ロジチームは商品の発注(仕入れ)や受注(出荷・返品)に関わる部分を主に担当していま

お客様係と一緒に取り組んだ、不正注文対策プロジェクトのプロセスを振り返ります

こんにちは。クラシコムでエンジニアをやっている矢田です。少し前の話になりますが今回は「北欧、暮らしの道具店」に対する不正注文の対策を行なった話をしたいと思います。 ECサイトへの攻撃にも様々な種類があると思います。例えば、不正アクセスやサイトの脆弱性を狙った攻撃、DDoS攻撃などが考えられます。今回対策した「不正注文」というのは「不正なユーザー」が「不正なクレジットカード」を利用し「実際に商品を注文」することを対象にしています。 この不正注文で、なにが困るかというと、

クラシコム テクノロジーグループの働き方と私の環境 2023夏

こんにちは。エンジニアの冨田です。 2年前の記事からカルチャーは大きく変わっていないのですが、働き方にアップデートがあったのでテクノロジーグループの現状と私の環境をお伝えしようと思います。 1つのチームから2つのチームに分かれ、私は後述のストアチームのリーダーをしています。 チームの体制マネージャー兼デザイナー1名、デザイナー1名、エンジニア7名の9名体制です。 エンジニアはフロントエンド・バックエンド・インフラの設計・実装・テスト・デプロイ・運用・サポートをフルサイ

Security Hub導入とGuardDutyの改善

こんにちは。エンジニア 佐々木です。 今回は、以前のAWS Control Tower導入の記事にて触れていたAWS Security Hub導入とAmazon GuardDutyの改善についての記事になります。 それぞれのサービスについて導入と改善を行ったため詳しく紹介したいと思います。 Security Hub, GuardDutyとはまずは改めてSecurity HubとGuardDutyに関して説明します(ご存知の方は飛ばしてください)。 Security H

倉庫管理システムを日々使う側からのリプレースの話

こんにちは。 クラシコムでカスタマーサービスを担当している「お客さま係」の石井です。 先日の記事でエンジニアの木村が取り上げた「倉庫管理システムのリプレース」について、日々の業務で実際に倉庫管理システムを活用しているスタッフの視点からも振り返りたいと思います。 私たちお客さま係が担当している主な業務に、お客様から日々承る注文の内容を確認し間違いなく出荷すること、商品の返品や交換の対応をすることがあります。 上記はどちらも倉庫管理システムのリプレースで大きな影響を受けます

倉庫管理システムを安全にリプレースした話

こんにちは、エンジニアの木村です。 早いものでクラシコム歴2年目に突入いたしました。入社当時1歳だった息子もいまや3歳で、最近はパウパトロールに夢中です。 今回は、前回の記事で軽く触れました、倉庫の入出庫業務改善プロジェクトの倉庫管理システムリプレースについてお話します。 倉庫管理システムリプレースプロジェクトの概要クラシコムの事業成長にともない、入出庫能力のさらなる向上をはかる必要性が出てきました。そこでひとつの改善策として、倉庫にシャッターアソートシステム(SAS)