見出し画像

オンライン版「くらしの学校」。

おはようございます。

先日、「4月1日以降のシマシマしまね/くらしアトリエとしてできること」というタイトルの記事をUPしましたが、その中で「新しくnoteのサークル機能でコミュニティサークルを作る」ということをお伝えしていました。

noteというのは、私たちが日ごろ発信を行っている、主にクリエイター向けの発信ツールです。とても便利で、かつ既存のブログにはないシンプルさが気に入っています。このnoteに昨年新しくできた機能が「サークル」。こちらもシンプルな機能なのでいろいろな使い方ができるらしく、すでに多くのサークルが立ち上がっていますが、私たちはこのサークルを、「暮らしと、地域と、学び合いの場所」として機能させたいなと考えています。

サークル機能ができた当初から「やってみたいな」と考えてはいたのですが、やるぞ!という直接的なきっかけはやはり、今のこの状況です。外出すること自体が不安なものとなり、家の中で、どうモチベーションを保って楽しく暮らせるか、ということを突き詰めて考えた時、実際にある「場所」とは別に、オンライン上にもコミュニティがあったほうがいい、と思うようになりました。

考えているサークルの名前は「オンライン版 くらしの学校」です。

あ、懐かしい!と思ってくださる方もいらっしゃるかもしれません。

その昔(笑)2009年から2015年まではたひよどりのアトリエ(今は「シマシマしまねに生まれ変わっています)で開催していた、

ワークショップや勉強会を集めた「学びの場」が、「くらしの学校」という名前でした。

「大人だって、学びたい」というコンセプトで、お料理やものづくり、

山陰で活躍していらっしゃる各方面の方にお話を聞く「ふるさと勉強会」と、さまざまな講座を用意して、学校のように「通っていただく」というのが特徴でした。

のちに「シマシマしまね」のワークショップへと受け継がれるわけですが、「大人だって、学びたい」という思いを共有したい・発信したいという熱は、ずっと私たちの中にあり、サークルの名前や意義を考えている途中で、「これは楽しく学び合う場所だから、やっぱり”くらしの学校”なのではないか」と思い至ったわけです。


サークルに参加された方には、普段こうして発信している「日々、綴る」や「時々、コラム」とは違う記事を投稿します。また、こちらからお題を出して、皆さんからコメントや意見を受け付ける場所も作ります。例えば、「こういう企画を作りたいのだけど、どう思う?」など、直接私たちの活動にかかわるようなこともうかがってみたいし、定期的に「宿題」を出して、ちょっと頑張って提出してみる、なんていうのもいいんじゃないかな、と思ったりしています。

リアルな「くらしの学校」との違いは、「先生がいない」ということでしょうか。誰かを先生として「教えてもらう」のではなく、みんながフラットな立場で「教え合う」「学び合う」ような仕組みが作りたいなとずっと思っていました。昨年始まった「偏愛の会」や「シマシマ編集室」はそのひとつだったのですが、今の状況で、直接お会いして話をするというのは難しいし、「来られる」人じゃないと参加できないという弱みもありました。その点、オンラインでつながる「オンライン版 くらしの学校」では、ネット環境がある方なら世界中どこにいてもつながることができます!

島根出身でいまは県外におられる、という方も、もちろん島根に暮らしている方も、パソコンやスマホに向かうことで気持ちのハリが持てるような、そんなコミュニティになったら…というのが理想。日々の生活にぴりっとした充実感が欲しい、という方や、いわゆる資格を取ったりする勉強ではなく、包括的に「学び」の中に身を置きたい、でも暮らしも楽しみたい、という方にコミットしていけたらと思っています。

ちなみに、今悩んでいることのひとつが「ロゴマーク」。サークルの顔ともいえるもので、こういう「外側」がびしっとハマらないと先に進めない私たち…。

いっそ公開して皆さんからご意見を頂くのもいいかな?と思ったりしています。

どれが良いでしょう?イメージは「森の中で学ぶ」。くまさんは生徒でもあり先生でもある…みたいな感じです。「これがいいと思う!」というご意見がありましたら、ぜひコメントを入れてみてください。

サークルは直接会って開催するものとは違うので、「人の前で自分の意見を言うのは苦手だけど、思うことはたくさんある」というような方にぴったりかも。月額制ですので気軽に始められますし、会費も300円程度を考えているので、月に1回カフェでコーヒーを飲むよりもお手軽です。

パソコンの前で、スマホを片手に、お茶を飲みながら自分のペースでかかわれる「オンライン版 くらしの学校」。オープンまで、あと少しお待ちくださいね。



サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。