見出し画像

「暮らしを楽しむ朝市」まとめ

「暮らしを楽しむ朝市」は、山陰各地の「おいしいもの」「いいもの」を皆さんにご紹介するとともに、「美しい山陰の風景」や「あたたかな人たちとの出会い」に触れていただき、”明日からの暮らしを楽しむヒント”を持ち帰っていただくことを目的として、2007年~2013年の間に開催していたイベントです。

くらしアトリエがまだ任意団体だった時代から、毎回場所を変え、コンセプトもその場所にちなんだものを企画して開催していました。

作り手の皆さんの思いをそのまま、商品に乗せてお届けできるよう工夫し、生産者の方にテーマに沿った商品をお願いしたり、コラボレーションをしたりと、朝市に関わる作り手・お客さま双方に喜んでいただけるような場所づくりを心がけてきました。

その変遷をざっとまとめております。朝市ごとにテーマに沿った名前をつけていますので、名前から朝市の雰囲気をイメージしていただけるとうれしいです。


・2013年11月 「紅葉と手しごと朝市」 

画像11

◆場所 雲南市掛合町入間 入間交流センターとその周辺

◆テーマは「糸へん」。

秋深まる掛合町入間。古い学校をリノベーションした建物を会場に、「糸」にまつわるものづくりや糸へんの食べ物、作り手の皆さんの「繋がり」を感じる作品たちをご紹介しました。

◆出店者一覧

コウボパン小さじいち/杜のパン屋/ピコット/ラ・クレームデクレーム/徒歩/お山の工房どんぐり/なぎら長春堂/太陽の里/吉田ふるさと村/入間いきいき仲よしグループ/松ヶ枝屋/菜野花/タパタパ/ラボキッチン/入間交流センター/家具工房en/天野紺屋 青蛙/工房32豆/袖師窯/永見窯/stitch craft/金築純子/メリーさんの会/くらしアトリエ(WORKS 733)

◆同時開催

・糸でつながる、わくわく、クリスマスのオーナメントづくり

・ことば紡ぎの勉強会 音楽室ver. 
ミュージシャン白築純さんによることばと体と音楽の楽しい学び柚餅子づくりのワークショップ 

・柚餅子づくりワークショップ

・糸へんの「糸みくじ」

画像4



・2011年11月 「秋のおむすび朝市」

画像3

◆場所 松江市西長江町

◆テーマは「お米!」

秋の田んぼを舞台に、とことんお米にこだわって開催。「おむすび食堂」や玄米酵母のパン、お餅など、お米のおいしさを感じる食べ物たちが並んだほか、「おむすびすごろく」でのスタンプラリーもお楽しみいただきました。

画像2

◆出店者一覧

エコフレッシュ/長江米エコ栽培グループ/ふれあい市/ivi cafe/コウボパン小さじいち/ラ・クレームデ・クレーム/タパタパ/太陽の里/大正屋醤油店/おやまの工房どんぐり/松ヶ枝屋/なぎら長春堂/紅梅しょうゆ/'tis clay/群言堂/キッチン工房はしまん/工房32豆/天野紺屋/メリーさんの会/BOOK STORE DOOR/お花マルシェ

◆同時開催

・森のこみち美術館

・ミニトランクづくりワークショップらんち

・くらしの学校 ふるさと勉強会 「からだにおいしいごはんのはなし。」

講師 「美し彩菜の食時 しおや」主宰 戸谷潤子さん


・2010年4月 「はるいろ朝市」

画像1

◆場所 松江市島根町小波海岸

◆テーマは「こなみピクニック」

小波の美しい海を背景に、山陰各地からたくさんの商品が集まりました。予約制での朝ごはんや、シーグラスを使った通貨でのお菓子屋さんなど楽しい試みも。午後からは「ふるさと勉強会」も開催しました。

画像10

◆出店者一覧

コウボパン小さじいち/ラ・クレームデ・クレーム/ホームメイドメルシー/こうぼぱん拓/タパタパ/手づくりハム工房つくしんぼ/モヌッカ/太陽の里/大正屋醤油店/西長江自治会/入間いきいき仲よしグループ/'tis clay/群言堂/お花マルシェ/くらしアトリエ

◆宣伝・協力/ 松江市役所島根町支所、ふるさと島根定住財団

◆同時開催

・本と絵本のマーケット

・こなみ洋菓子店

・シーグラスでアクセサリー作りワークショップ

・ランチクロス展

・海辺のお掃除(イベント前の海岸清掃)

・ふるさと勉強会

講師「群言堂 根々」プランナー 峰山由紀子さん/ミュージシャン 白築純さん


・2009年7月 「夏休みの朝ごはんと、ちいさな朝市」 

画像6

◆場所 雲南市大東町畑鵯 周辺

◆テーマは「夏の朝を楽しむ」

はたひよどりでの初めての大きなイベントでした。あいにくの雨模様でしたが、雲が山に下りてきたような幻想的な風景のもと、マルシェも開催。朝ごはんでは夏野菜をふんだんに使ったラタトゥイユが好評でした。

◆同時開催

「くらしの学校 文月」

・夏休みお絵描き教室 講師:かげやままきさん

・雑貨づくりと夏のアレンジ 講師:ものづくり作家R/お花マルシェ

・お茶の時間とふるふるスイーツ教室 講師:「西製茶所」西龍介さん/「ラ・クレームデクレーム」小倉伸行さん

・夏のあしらいインテリア 講師:生活雑貨店「'tis clay」オーナー 松本佳子さん

・雲南の季節ごはんワークショップ 講師:「irori食堂」原田奈穂美さん


・2008年11月 「落葉とおさんぽ朝市」 

画像11

◆場所 雲南市吉田町 

◆テーマは「秋の路地さんぽ」

歴史ある吉田の街並みが会場。本通り通り沿いの民家がお店やワークショップ会場になりました。縁側でお餅を焼いてもらったりと、ちょっと懐かしい雰囲気を味わっていただきました。

◆出店者一覧

コウボパン小さじいち/ラ・クレームデ・クレーム/いきいきアグリ馬木/ハム工房つくしんぼ/ふるさと海士/日森りんご園/ダンク・ダンケ/山里かふぇはしまん/ぱんやのきゅう/杜のパン屋/モヌッカ/とまとフレンズ/ivi cafe/'tis clay/鍛冶工房弘光/メリーさんの会/永見窯/湯町窯/安部太一/STORE ROOM/柳屋/お花マルシェ/くらしアトリエ

宣伝・協力/ 雲南市役所、ふるさと島根定住財団、読売新聞松江支局、NHK松江放送局、街Lab

◆同時開催

・ちいさな冊子展

・どんぐりでお買い物

・大切な本と絵本のマーケット

・びんと保存瓶のリサイクル

・天然酵母づくりワークショップ 講師:「コウボパン小さじいち」西村さん

・素材を生かしたスープ作りのワークショップ~下ごしらえと、美味しさの通り道   講師:「山里かふぇはしまん」藤原さん

・クリスマスツリー作りのワークショップ 講師:お花マルシェ


・2008年4月 「海辺のピクニック朝市」 

画像7

◆場所 松江市島根町桂島 

◆テーマは「海辺でピクニック」

地元島根町の食材を使った「海の朝ごはん」や、山陰の恵みを感じられる「海のおにぎり、山のおにぎり」などが並びました。シーグラスを使ったアクセサリー作りのワークショップもご家族に楽しんでいただきました。

◆出店者一覧

コウボパン小さじいち/ラ・クレームデ・クレーム/いきいきアグリ馬木/
ハム工房つくしんぼ/ふるさと海士/みゆき工房/島根町観光協会/山里かふぇはしまん/ぱんやのきゅう/'tis clay/お花マルシェ/くらしアトリエ

宣伝・協力/ 松江市島根支所、島根町観光協会、ふるさと島根定住財団、読売新聞松江支局、山陰中央新報、さんいんキラリ、 島根県NPO活動推進室

◆同時開催

・シーグラスでお買い物

・ファブリックマーケット

・大切な本と絵本のマーケット

・おさとう、卵、牛乳のワークショップ 講師:「ラ・クレームデクレーム」小倉伸行さん

・シーグラスで作る親子ワークショップ 講師:ものづくり作家R

・春のものづくり勉強会

布作家・石原真弓さん、「ivi cafe」オーナー作野敬子さん、「'tis clay」オーナー松本佳子さんによるトークセッション

・ものづくり交流会


・2007年11月 「森の冬じたく朝市」

画像11

◆場所 雲南市木次町 健康の森 

◆テーマは「暮らしの冬じたく」

あたたかなひざ掛けや雑貨など、冬の暮らしを楽しむためのものが並んだほか、コロッケやキッシュなどのおいしいものも。「ルームシューズ展」では全国から作品を送っていただきました。

◆出店者一覧

コウボパン小さじいち/ラ・クレームデクレーム/いきいきあぐり馬木/ふるさと海士/とまとフレンズ/ぱんやのきゅう/モヌッカ/奥出雲葡萄園木次乳業/えっちゃん農園/中村一人/'tis clay/STORE ROOM/style@K/みずいろ/Bienvenue*/mishuri/アルトスブックストア

◆同時開催

・あったかルームシューズ展

・クリップイベント

・大型絵本の読み聞かせ「森の中で聞きたくなる、おはなし会」 アルトスブックストア

・栗の木のはたきとオーナメントづくり 講師:ものづくり作家R

・天然酵母づくりワークショップ 講師:「コウボパン小さじいち」西村さん


・2007年5月 「お花マルシェの朝市」

画像9

◆場所 米子市西福原 'tis clay駐車場にて 

くらしアトリエの朝市の原点となったマルシェです。パンや牛乳、ビスコッティといったおいしいもの、暮らしを楽しむお花や雑貨をご紹介。初夏の大山も遠くきれいに見える中、楽しい時間を過ごしていただきました。

◆出店者一覧

ぱんやのきゅう/コウボパン小さじいち/手作りパンあだち/岸田牧場/えっちゃん農園/ラ・クレーム・デ・クレーム/ivi cafe/お花マルシェ/'tis clay/入江さんのビタライス


サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。