見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第303回 「ゴールデンウィーク前後の体調不良は寒暖差のせい?正しい冷房の使い方って?」ってお話

登場人物

過去記事マガジンも作ってます

本文

[く] こんばんは。くらげです。

[寺] こんばんは。寺島です。

[く] いつの間にやら今年のゴールデンウィークも終わってしまいましたね。3年ぶりの新型コロナウイルスの制限がない大型連休ということで全国各地が賑わったようですね。

[寺] 久々に混雑や渋滞が見られたところも多かったようです。とはいえ、私たちには、あまりゴールデンウィークも関係ないんですけど…。
 
[く] ボクもこのゴールデンウィークは仕事に充てるつもりだったのですが、ちょっと急用でゴールデンウィークのど真ん中に山梨県に行くことになりまして。

[寺] くらげさんの住んでいるところから山梨って「急用」で行ける距離でしたっけ?(笑)関東の地理にはあまり詳しくないですが、あまり近い印象はないですよ?

[く] 山梨県と東京都は隣接していますし、特急に乗れば新宿駅から甲府駅までは2時間もかからないんですよね。なので行こうと思えばすぐに行ける距離ではあります。

[寺] 2時間ですか。うちの息子が中学校に通っていた時もそれぐらいかかってましたよ。そう思えば、大したことない?

[く] ただ、外出すればずっとマスクをつけてないといけないし、電車の指定席の予約も取れないので、ずっと立ち乗りになりますよね。それにあおも連れていく必要があったので、今回は車で行きました。というか、車がなかったら絶対に行かなかったです。
 
[寺] 車がくらげさんの衝動性を加速させてる(笑)しかし、ゴールデンウィークの東京近辺は渋滞がすごかったんじゃないですか?
 
[く] 車だとある程度時間が自由に出来るじゃないですか。なので東京〜山梨間は渋滞を避けられる時間に移動しました。でも、帰りは用事が終わった時間にスタートしたので、ちょうど東京行きの渋滞のピークの時間にぶち当たってしまいましたね。

[寺] ヒヤヒヤ。

[く] それで一度高速を降りて、山道を抜けて一番渋滞がひどいところは回避しました。それでも高速に戻ると車が10キロ以上停まってましたけどね。今回、運転する側として渋滞というものを初めて体験しましたが、行きは2時間半だったところが4時間半と、ほぼ倍かかりましたね。休憩できるところもあまりなかったので、休憩なしで帰ってきたのもキツかったですね。
 
[寺] 渋滞怖いですわあ(笑)ADHD の人って渋滞でイライラしそうなイメージはあるんですが、その辺りは今回は大丈夫だったんですか?
 
[く] ADHDに限らなくても、渋滞が好きな人なんていないと思いますが(笑)まあ、今回は自分でも意外だったんですが、運転していると渋滞でもそれほどイライラしませんでした。完全に止まってる時間はそんなに長くないですし、わずかでも流れに乗せている限りでは「暇」ではないですしね。まぁ、あおとずっと話しながら運転しているのもあると思うんですが。
 
[寺] へえ〜、手足を止めなければ比較的平気なんですね。逆に運転席以外乗ってるとイライラしちゃうのかも(笑)でも、休憩なしで帰ってきたのはちょっと心配ですね。うちは私と夫が交互に運転できますが、くらげ家は一人しか運転手がいないですからね。休憩は計画的にとったほうがいいと思いますよ。
 
[く] ADHD の馬鹿力で気張っている時は休憩をしなくても何時間も動けるんですが、まぁ、突然エネルギー切れが来るので気をつけたいところではあります。

[寺] ほんとほんと。長距離の移動は計画性も大事なんですよ。こう、ノルマ的な計画じゃなくて、具合が悪くなった時にどうするみたいなことも計画に入れておけると良いですよね。

[く] ただまぁ、やはり特急で帰ってくるよりは全然疲れませんでした。いつもだと山梨から帰ってきたら人間の形を保つのが精一杯で、翌日は呻きながら寝ているしかありませんでしたが、今回はその日のうちに仕事をしてましたし。
 
[寺] 公共交通機関での移動は、ずっと他人の中にいるという時点で精神力も体力も削がれますよね。特にASDのあるあおさんには、車がメインの移動になってずいぶん助かっているのではないですか。
 
[く] あおが移動中に体調を崩すことを心配しなくていいのは大きいですね。あと、今回気がついたのは、寒暖差が比較的抑えられるということですね。

[寺] あー!電車の乗り継ぎとかですかね?電車の中は冷房が効いてるけど、駅の中で歩く時は暑そうですもんね。

[く] 寺島さんは全く電車に乗らないからあまり知らないとは思うんですが、多少エアコンが効いていても日差しが容赦なく入ってきますし、乗っている人も多いので電車は基本的に暑いですよ…。あおは18°cを超えるとてきめんに体調が悪化しがちですが、私も暑いのには強くありません。汗ばむ季節になるとグデグデになります。
 
[寺] 外と電車の中の温度差ってことですか?そんなに暑いとは知りませんでした。もう椅子が横ベンチになってる通勤電車とか30年以上も乗ってないので。

[く] そんなに!?(笑)

[寺] 苦手は徹底的に避ける主義ですんで。しかし、発達障害者に限らず、ゴールデンウィークの前後に体調崩す人が多いですよね。これは季節の変わり目の気温変化に体がついていかないことも大きいと思います。もっと寒暖差に敏感になった方がいいと思いますね。
 
[く] 毎年毎年ゴールデンウィーク前後には今年の天候はめちゃくちゃだと言ってる気がしますが、まぁ、ゴールデンウィーク前後は確かにめちゃくちゃですね。本日は東京ではストーブを使うくらいに寒いですよ(笑)
 
[寺] 大阪の方もです。まだ灯油の残りがあって良かったと言いながら火をくべています(笑)でも、昼間は冷房入れようかなというぐらいには暑いですよ。
 
[く] うちも日の当たる部屋は暑いので、既に冷房をつけてます。でも、下の寒い部屋はセラミックスヒーターを使っているという。極端ですね(笑)
 
[寺] ストーブかけて、クーラーを使うなんておかしいという人もいますけど、そもそもエアコンの「ドライ」だって同じ理屈なんで構わないと思いますよ。それに十分気温が高くなってから冷房をつけるんだと、身体にとっては遅いんですよね。

[く] 以前のnoteで言ってましたね。朝と昼の寒暖差をいかに少なくするかが大事という話ですね。

ここから先は

2,242字 / 1画像

¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。