見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第208回 「ホームエディケーションと家庭学習は違うもの!?改めて考える学校の役割」ってお話

登場人物

画像1

Kindle版も好評販売中

過去記事マガジンも作ってます

本文

[く] こんばんは。くらげです。

[寺] こんはんは。寺島です。

[く] ほんの数日前まで寺島さんが「ストーブで煮物を作っています」と話していたのに、昨日今日は東京は夏日となりました!急激に熱くなって体調がついていけませんよ!?

[寺] もうゴールデンウィークなので、たしかに暑くなってくる時期ではあるのですが、大変ですね。ちなみに大阪でも25度を超えました!(笑)

[く] あおは体温の調整が下手なので、日当たりが悪く寒い部屋に引っ込みました。そこ、もともと私の仕事部屋だったんですけど、あおの冷却室として使うことになりまして、私は居間で仕事をしているんですよ(笑)

[寺] 冷却室を共有して使えないんですか?

[く] あおは自分のエリアは自分のエリア、という意識が強いので難しいですね。冷却室はあおが自由に散らかしてもいいスペースになっていることもあるので私は足を踏みることができなくなっています。

[寺] くらげさんは、一応はPCが開ければどこでも仕事できますからね。まぁ、あおさんのためだと思って譲って差し上げたら?

[く] そうですね、ぶっ倒れたら私の仕事もなにもないですから仕方ないです。あおが健康でいることは、私の仕事を進める上で一番大事なところになるんですよ(笑)特に最近は、この辺の救急医療の要である病院までコロナウイルスの院内感染で救急搬送ができないみたいなトラブルが起きていて、あおになにかあっても搬送できない恐れがあるので、安全性第一で生活を進めております。

[寺] 子どもを育てているおうちでも、介護をしているおうちでも、それは同じことですよ。家族を養うための仕事ですからね。今は、下手に病院にもいけませんから、本人もストレスを溜めているでしょうが、養護者も生活の目配り箇所が増えて大変ですよね。

[く] 逆に何か良い点はありませんか?在宅ワークが増えて通勤が楽だということ以外で。

[寺] そういえば、スーパーなんかで、並ぶところにバミを貼り始めたじゃないですか。あれが地味に助かっています。

[く] バミってあのシールでどこどこで待ってろみたいに指示するアレですか。

[寺] そうです。足元に貼ってあるシールのことですね。スーパーで、レジ前で並ぶところとか、一方通行で歩いて欲しいところとかに足跡のシール貼ってくれているんですけど、あれはありがたい!「ここ逆行しないで欲しいかなぁ?」というところがわからず、うろうろして他の客に睨まれたりしてたので(汗)ルールを守らないつもりじゃないんですよ、わかんないんですよ!

[く] 私もついつい他人との距離をつめちゃうくせがあるので、たしかにアレがあると助かりますね。スーパーといえば、最近はどこもレジにビニールシートでカーテンを作るようになりましたよね。あれ、声がこもってレジでの話が聞こえなくて割と困ってます。

[寺] あー!そうなんですね。ほとんど会話をしないので気にしてなかったです。

[く] 私も口元が見られないと聞き取りがけっこうしんどいのですよ。音がこもるわ、マスクで口元が見えないわで聴覚障害のある人たちはわりと困っていますね。そういう弊害があって口元が透明なマスクがいまどんどん増産されているようです。早く行き渡ってくれるといいのですが。

[寺] マスクにはそういう弊害がありましたか。実際に障害を持っていないと思い当たらないこともあるものですね。

[く] そうなんですよねー、多分、色んな人がかなりバラエティーに富んだ困り方をしているはずなんですよ。そのあたりをまとめたとどけるプロジェクトというのも始まっていて、私も聴覚障害担当で参加しています。

[寺] へぇ、そういうものもあるんですね!聴覚や視覚に障害があって情報を取りにくいという方はもちろん、たくさん情報があると取捨選択をするのも大変なので「自分用の情報」をどう入手するかは重要ですよね。私もタイトルで「〇〇はどうなってるの?調べてみました」と書いているのを見て、なが〜い文章を読んで最後に「いかがだったでしょうか?結局わかりませんでした!ここを見ると参考になるかもしれませんね(誘導)」と書いてあるやつに一度ならず騙されているのでよく分かります。

[く] 寺島さん、ああいうのに釣られるとは意外ですね。なんとなくわかりませんか(笑)

[寺] わからないですねー…。ホントあの手の時間泥棒な読み物は絶滅して欲しい。ついてる広告覚えておいて、これは絶対買うまいと心に誓ってます。

[く] 話を変えましょう。最近、家庭での教育について気になることがあるそうですね。

[寺] ああ、はい。少し前に我が家のホームエディケーションについてnoteに書いたんですよ。それが意外とじわじわと反響が来てまして…ほら、いま登校も自粛じゃないですか。家庭学習をどうするかという問題に頭を悩ませている方が多いのでしょうね。Twitterでも家庭学習についてのツイートをよく見かけるんです。

[く] 寺島さんの家はうちはかなりホームエディケーションですからね。

[寺] はっきりホームエディケーションですね。ただ、公立の小学校、中学校に在籍していますし、教科学習の進め方は学校の同級生と同じです。ヴィーガンではなくベジタリアンという感じでしょうか。学校のプリントよく出来てるチーズおいしい。

ここから先は

1,933字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。