見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第346回 「ASDがあると物を共用するのが難しいしADHDがあると物を買いすぎる?適度な買い物ってなんだろう?」ってお話

登場人物

過去記事マガジンも作ってます

本文

 
[く] こんばんは。くらげです。
 
[寺] こんばんは。寺島です。
 
[く] 世間ではゴールデンウィークですね。我々にはあまり関係ない気がしますが(笑)
 
[寺] そうですね、私もフル仕事です。むしろいろんな事務的な作業が発生しない分、漫画とかの描き仕事が捗りますねぇ…。
 
[く] フリーランスの仕事をしている人の宿命ですね…。まぁ、私は昨日は乙武さんの選挙お疲れ様会に行って、本日は友人と斧を投げにいって、7日は久々に個人イベントです。
 
[寺] 充分に予定が入っているじゃないですか!(笑)いや充実してて良いのですが。仕事の企画や、今後のための勉強もお忘れなくですよ!noteもなんだかんだで月末になっちゃってますし!
 
[く] それがほんと不思議なんですよね。使っている時間は変わらないはずなのに、なぜか締め切りギリギリにならないと着手出来ないという⋯。

[寺] なぜかではないと思います(笑)ギリギリにならないと着手しないからですよ!?スケジュールを立てる時は締め切りだけではなく、着手する予定の日も書くんですよ?

[く] がんばります…。さて、今日の話題はどうしましょうか?最近なにか困っていることとか、自分のASDの特性を感じる出来事などありましたか?
 
[寺] 最近娘(ASDあり・16歳)がドライヤーを買ったんですよ。廉価品ではないけど高級品でもないぐらいの、1万ちょいのやつ。「ママさんも使って良いよ」と言うので、たまに使ってるけど、これがいままでのと比べると大変良くて...!
 
[く] ドライヤーも良いのも高いですよね。うちはあまりガッツリ髪を乾かしたりセットしたりする人がいないのでよくわからないのですが(笑)
 
[寺] 頭皮にも影響しますからそろそろ気にしたほうがいいかもしれませんよ(笑)それで、今まで使ってたやつを見ると「なんでこれ買ったんだっけ?」ってなって。で、思い返すと「あんた、ドライヤー持ってないやろ?」って私の母がくれたものだったんですよね。壊れないから新しいのも買わず、イライラしながら使ってたという。
 
[く] あー、たまたま手元にあったものを使ってるから比較検討できなかったという。でも、特に気に入ってるわけでもないなら早く買い替えても良かったんじゃないですか?
 
[寺] 気に入らないものでも壊れない限り捨てられないのはASDの特性っぽいんですよね…。
 
[く] ADHDとは真逆だ(笑)
 
[寺] まぁ、それをわかってるから、気に入ったものだけ買いたいのですよ。私は気に入ったものがお金が足りなくて買えないとか、見つからないとかだと買わないのが「あたりまえ」なんです。でも、なんか一般的には「一通り揃えるのがマスト。より良いものはお金が溜まったら買い直す」のがあたりまえ」らしいですね。
 
[く] そうかもしれませんねぇ。「ないよりはあったほうがいい」の精神のほうが普通かもしれません。
 
[寺] そこがずれてるのかなあ。うちの河童や母がなんかクズみたいなものを「ないよりまし」って、どこかからもらってくるんですけど、それが大変気に入らなくてですね。その度に「こんなもん要らん」「人が良かれと思って持ってきてやったのに!」と大喧嘩になるんですよ。
 
[く] 少し言葉をえらびませう?いやまぁ、最近のドン・キホーテが激安家電を販売しているのですが、値段なりに使い勝手が悪かったりホント最低ギリギリの性能だったりするみたいなんですよね。もちろんドン・キホーテ側もそれを認識した上で「その程度の機能ならドンキで十分だ!」という広告を出したりしているのでとにかく「値段が安くてとりあえず使えれば何でもいい」という層は広いと思うんですよ。
 
[寺] そういう需要があることは理解しています。私だって、数回使えれば良いという物に耐久性は求めませんし、リサイクルショップで掘り出し物を探すのも好きです。ああ、でも、そうか。機能に十分ということにこだわるかもしれませんね。安いから多少アレでも買っちゃおうとはならないかも…。

[く] 使えるかわからないけど、安いから買ってみるという事はないんですね。

[寺] チャレンジングな買い物もなくはないんですが…安いから捨ててもいいやとはならないですねえ…捨てるのがすごい嫌なんですよ。他の人のところに行けばお役に立てたのにと思うとすごい罪悪感になります。

[く] サステナブルという観点で言えば良いことかもしれませんが、100円のものにそんなに心を砕くのに、身近な人の優しさは突っぱねるっていうのは、確かにバランスがおかしい(笑)自閉症の人は「人よりモノ」に関心が強いとはよく聞きますが。

[寺] モノには作った人の愛情しか入ってませんから付き合いが楽なんです。生身の人はそりゃ優しい人もいますけど、適切な見返りを期待してたり、自分の行動を評価して欲しがったり、ひとつの行動に雑味が多いんですよ。相当気合を入れていかないと打ち返す球が多すぎて対応できないですよ。

[く] 雑味ですか?そこが大事な人も多いと思うんですが(笑)

[寺] そうらしいですね。思えば、あるある対談の第一回でも「ひとつだけスタックできないザルがあって、大変これが気になる!」と言っていたような気がします。全く進歩がないですね。

[く] それもう6年くらい前ですよね?スタックできないとイライラするという話。

[寺] なんでもかんでもスタックしたいわけではなくて、アパート住まいの時は出来るだけ省スペース化を計りたいので、自分が物を買うときには「どこにしまうか」ということのウエイトがかなり高いです。しまうところがなかったら買わないか、高くても使い捨てのものにします。

[く] 使い捨てのものは贅沢な感じがしますけどね。

[寺] どうせいつか自分の関心がなくなった時に捨てるのだから早いほうが良くない?だったら最初から使い捨ての物の方が心理的負担なく捨てられるじゃない?っていう思考ですね。自分を煩わすコストと考えます。

[く] 買うときに収納や捨てることまで考えるんですね。なんか買い物が楽しくなさそうですが(笑)

[寺] いや「あそこに置けるか、ここに置けるか」と考えるのはパズルみたいで楽しいですよ。この子をお家にお迎えしたい!と思うようなグッズをあちこち探すのも楽しいです。

[く] 寺島家では家財道具を買ったり、消耗品の銘柄を決めるのは寺島さんが?

[寺] 子どもが小さい頃は完全に私でした。大分の自宅にはこだわりの家具が置いてありますよ。今は各自部屋を持ってるので、それぞれが置くものを選んでます。でも、キッチン用品、カトラリー、トイレ周りは私かなあ。息子が学校帰りに「朝出るときになかったから」と見たことのない銘柄のトイレットーパーを買ってきてくれることもありますけど、それぐらいですね。

[く] 家具を買うとき河童さん(ADHDあり)に相談したりはないんですか?

ここから先は

2,832字 / 1画像

¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。