見出し画像

コーヒーを診断する

常連のお客様から、

「どうしてもコーヒーがおいしく淹れられない」

という相談を受けました。

コーヒーの相談No. 1案件。

「コーヒーの淹れ方」に関する書籍や雑誌が毎月のように出版される現実からも、ニーズが下火になることはなさそうです。


今回は「コーヒーの診断」を意識してみました。

①「使っている器具一式」を「実際に」見せてもらう。

②「淹れておいしくないコーヒーの味とは何か?」をヒアリング。

③ ①と②から考えられるアドバイスをいくつか提示。


結果、その日のうちに「大きく改善できた」そうです。

よかった。めでたい。

僕が「コーヒーの淹れ方教室」を大きく打ち出さない理由は①「使っている器具」。


世の中にはたくさんの器具があり、それぞれに特徴があります。

たとえば、コーヒーミル。

手動だったり、電動だったり、挽き方に得意不得意があったりします。

たとえば、ドリップポット。(お湯を注ぐ器具)

ポットによって、お湯の注ぎ方に得意不得意があります。

「淹れ方だけで改善する」アドバイスも可能ですが、実は「道具の使い方に原因がある」ことも多いのが肌感。

カレーを食べるのに箸ではなく、スプーンを選んでいるか?

ラーメンを食べるのにスプーンではなく、箸を選んでいるか?

つまり、テクニック以前の「準備」ひとつで大きく改善できることが多いということです。


コーヒーを家で楽しむ人がみんな同じ器具を使っていれば良いのですが、器具選びも含めて「コーヒーの楽しさ」だと思います。

車や時計のようにファッションです。


テクニックを身につける前に、

「お気に入りの器具をうまく使ってコーヒーを淹れる。」

そこから「コーヒーの淹れ方教室」を設計した方が、日常がより楽しめそうだなと実感した1日でした。


コーヒーに関するマガジンを書いています。
すぐに実践できそうなことや日々の気づき、実際にお客様から頂いた質問などを僕自身の視点でお伝えしていきます。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。

______________________________

【お店の案内】

【Instagram】お店のメインプラットフォームです。
▶︎ http://instagram.com/cafe.tabibitonoki

【Facebook】Instagramと連携した投稿内容です。
▶︎ https://m.facebook.com/cafetabibitonoki/

【LINE】ご質問、お問合せに便利です。
▶︎ https://line.me/R/ti/p/%40sha2732s

【Twitter】お店のつぶやきです。
▶︎ http://twitter.com/CF_tabibitonoki

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?