フルーツと味覚とコーヒーと。

フルーツを食べると味覚レベルが上がる。

とくにコーヒーにおいてはそう思う。


コーヒーの味わいを表現するとき、そのたとえにフルーツを持ち出されることが多い。


オレンジのような、

ピーチのような、

ブドウのような、など。


これはコーヒーの(とくに専門店のような)仕事に関わる人にとってはごく普通のこと。

実際のところ、コーヒーに含まれる酸味物質はフルーツがもつそれと同じものが多い。

そこに他の酸味物質や苦味物質が複雑に絡み合っているのがコーヒーだ。


店主に「ブドウみたいな風味がある」と言われて飲んでみると、なんとなくそんな気がしないでもない。

コーヒーの説明書きを見ながら飲んでみると、そんな気がする。

そういった経験がある人も多いのでは?


一種の暗示のようにも聞こえる。

「今日は赤い車をよく見かけるね」と言われれば、赤い車ばかりに意識が向き、「たしかにね」となるように。(カラーバス効果)

ただ、言われたものであろうと、書かれたものであろうと、その味を探しながら飲むことはコーヒーの風味に気づく手助けになる。


そして、そのために必要なことは、たとえに使用される表現の味わいを知っていること。


リンゴを食べたことのない人には、「後口にリンゴのようなさっぱりした風味がある」という暗示(というか、味探しのサポート)は効かない。


コーヒーの中にあるフルーツの風味に気づくことは、好みのコーヒーに出会う確率を上げてくれる。

コーヒーを選ぶときに、その説明を見たり聞いたりすれば、自分の好みかそうでないかの判別にも役立つ。


フルーツを知ることは、コーヒーの味わいを知ることにも繋がっている話。


コーヒーに関するマガジンを書いています。
すぐに実践できそうなことや日々の気づき、実際にお客様から頂いた質問などを僕自身の視点でお伝えしていきます。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。


コーヒーについての質問もお気軽にどうぞ。
【匿名質問箱マシュマロ】


______________________________

【お店の案内】

【Instagram】お店のメインプラットフォームです。
▶︎ http://instagram.com/cafe.tabibitonoki

【Facebook】Instagramと連携した投稿内容です。
▶︎ https://m.facebook.com/cafetabibitonoki/

【LINE】ご質問、お問合せに便利です。
▶︎ https://line.me/R/ti/p/%40sha2732s

【Twitter】お店のつぶやきです。
▶︎ http://twitter.com/CF_tabibitonoki

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?