kunato

古事記・日本書紀・出雲風土記など様々な書物を読み、出雲に伝わる口伝を知り、出雲の神社を…

kunato

古事記・日本書紀・出雲風土記など様々な書物を読み、出雲に伝わる口伝を知り、出雲の神社をほとんど歩いてきた僕が紡ぎだすストーリー。史実かどうかは関係ない。信じるか信じないかはあなた次第。カジュアルな話題が好きな方はコチラ→https://www.izumo-enmusubi.com

最近の記事

  • 固定された記事

超高速で理解する古事記

神社好きの方なら一度はこう思った事があるのではないでしょうか!? 神話とか神様の名前とかお手軽に教えてくれる人がいないかな!?って。 だって、神社の御由緒にある神様の名前を見ただけでは、どんなご利益をいただけるのか、検討もつきませんよね? せっかく観光で神社に立ち寄ったのにとか、せっかく遠方から友達が来て神社に案内するのにとか。日本人ならパパッと理解しておきたいですよね。 天皇陛下の御即位の時にも感じたのではないでしょうか? 天皇の事とか日本文化についても知りたい

有料
300
    • 出雲神話7~くにびき神話~

      東王家・西王家が成立してから、第四代目大名持には西王家から布葉之文字巧為(ふはのもじくぬす)が、第五代目大名持には東王家から深渕之水遣花(ふかふちのみずやれはな)が就任した。 そして第6代目大名持 八束水臣津野(やつかみずおみづぬ)が西王家から大名持に就任したころ、出雲国は領土をさらに拡大・繁栄した。 領土拡大~くにびき神話~ オミヅヌの名前は奈良時代に書かれた出雲国風土記に登場する。 出雲と名付けるわけは八束水臣津野命が仰った「八雲立つ」という言葉に由来する。だから

      • 出雲神話6~出雲国の建国~

        出雲族はクナトノ大神の信仰を通して国づくりを行っていった。もともと戦を好まない人々であったため、国を作らなくても共同体を形成したと考えられる。

        有料
        100
        • 出雲神話5~出雲族の信仰~

          民族を導いたクナト王は神として代々祀られるようになります。祖先信仰を国教とする事で感謝を共有し、人々が争わないようにしていったのです。もともとカミとは祖先のこと。

          有料
          100
        • 固定された記事

        超高速で理解する古事記

          出雲神話4~出雲族のルーツ~

          アフリカから移動を繰り返し、日本に到達したイザナギとイザナミ。 現代から一番近い氷河期、最終氷河期にはほとんどの国が永久凍土に覆われていた。そんな中、東アジアとアラスカ辺りは氷に覆われていなかったとされる。そう、暖かい場所だったのだ。 日本の土地面積は世界の0.25%であるにも関わらず、火山は世界の7%という圧倒的な密集度。そしてその土地の70%は山岳である。暖かく、そして食料を育む豊かな山。氷河期にはありがたい、温泉の数々。この国へたどり着いたイザナギ・イザナミは楽園を

          有料
          100

          出雲神話4~出雲族のルーツ~

          出雲神話3~神生み神話~

          イザナギ・イザナミの時代。 人々は土器を作り、料理をするようになりました。土器があるという事は煮物料理ができるということ。焼き料理に比べて、栄養を余すことなく摂取することができ、さらに体を強く、頭を賢くさせていったのでしょう。土器を作る技術は、土偶などの祭具を作る事にも影響を与えていきます。 縄文時代は今から1万3千年前とも1万6千年前とも言われています。どちらにしても氷河期が終わりを告げた時代から隆盛した文明。一番早く花開いた文明であるのに、なぜ日本の教育ではインダス・

          出雲神話3~神生み神話~

          出雲神話2~国生み神話~

          イザナギ・イザナミよりも少し前の時代。 地球は幾度も氷河期と間氷期を繰り返し、そのたびに人々は大移動を繰り返します。別々の土地で暮らすことになった人類には、様々な種族がいました。 ホモエレクトス、クロマニヨンジン、ネアンデルタール。。。しかしそれらの人類は3万年前くらいまでには滅んでいき、我々の祖先ホモサピエンスが生き残っていったのでした。 そして今から1万3千年前くらいには氷河期が終了。地球はさらに温暖化し、大事件が起こります。海水面が大規模に上昇し、ついに日本は大陸か

          出雲神話2~国生み神話~

          出雲神話1~宇宙創成~

          日本という国が誕生する前のお話。 まだこの世は形が整わず、天地の違いも陰陽の違いもなかった時。これは古事記でも出雲風土記でもない。 それらの文献を読み、さらに出雲に伝わる伝承を踏まえ、科学的な事実と実体験・インスピレーションから紡いでいくストーリー。信じるか信じないかは、あなた次第。 宇宙創成と造化三神何もない世界に突如として誕生したアメノミナカヌシ。 何もない空間に砂粒のような微小な粒子が誕生。それは揺れ動き、次第に大きく膨張し、ビッグバンを引き起こしました。 13

          出雲神話1~宇宙創成~

          オオクニヌシの最期

          出雲大社の御祭神、大国主命は縁結びの神として有名ですよね。 出雲は古代に栄えた王朝であり、オオクニヌシは消えた王朝の大王であった事は明白です。彼はどのように最期を迎えたのでしょうか? 古事記に見るオオクニヌシの最期 古事記には国譲り神話というものがあります。 古事記によると、スサノオの子孫であるオオクニヌシはスサノオの後を継ぎ、出雲国を治めるようになります。オオクニヌシはその手腕と人徳によって国土を最大化し、出雲国は大変豊かになりました。 するとそこへアマテラス

          有料
          100

          オオクニヌシの最期

          三種の神器【アメノムラクモ】の正体

          天皇家に代々伝わる三種の神器。鏡、勾玉、剣の三つです。 鏡・・・八咫鏡(やたのかがみ) 勾玉・・・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 剣・・・草薙剣(くさなぎのつるぎ) 鏡は伊勢神宮に、勾玉は皇居に、剣は熱田神宮に本体があり、天皇のそばにある鏡と剣は本物から分霊を受けたいわゆるレプリカです。 三種の神器はそれぞれ色んな謂れがありますが、今回は剣についての伝承をご紹介します。 古事記に登場する草薙剣古事記には草薙剣(くさなぎのつるぎ)という名前で登場します。 最初に登場す

          有料
          100

          三種の神器【アメノムラクモ】の正体

          オオクニヌシの正体

          古事記に最も大事に描かれているのは出雲に関すること。古事記とは日本人の歴史的思想を統一し、倫理観を等しくするために編纂されました。 実に紙面の三分の一が神話、つまり天皇が即位する前の神代の時代について記述されており、そのほとんどが出雲についての解説になっています。 なぜこれほどまでに出雲にこだわっているのか? それは日本の先代王朝が出雲だったから。 国ゆずりとは何だったのか?出雲に関して、古事記の中に書かれた最も大事な神話は「国譲り」です。これは何かというと、日本を広

          有料
          100

          オオクニヌシの正体

          出雲人はどこからやって来たのか!?日本建国前にあった出雲王朝

          日本人のルーツはしばしば誤解されています。2019年現在、日本は建国2679年目を迎え世界最古の王朝として記録を更新し続けています。 それだけ古くから続く国ともなると、どのようにして国が成立したのかも証明することが難しくなってきますよね。 天皇陛下は126代目。そのご先祖をたどっていくと天照大御神(アマテラスオオミカミ)にたどり着きます。他国の歴史を見ても、大統領や国家元首が神様の子供だという事はありません。日本という国はそれだけ神秘のヴェールに包まれた存在であるのです。

          有料
          100

          出雲人はどこからやって来たのか!?日本建国前にあった出…

          日本は建国何年目!?世界最古の王朝は意外にもあの国!

          日本は建国何年目ですか? アラフォーになった僕の同級生でも、下手すると50代の先輩方でも答えられない人が多いです。 これから東京オリンピックを控え、たくさんの外国人が日本に来た時に 「わー日本て素晴らしい国だね!まったくエキサイティングだよ。」 「ところで日本は建国何年目なんだい?」 答えられますか!? または子供が天皇陛下のご公務をテレビで見ている時に、 「ねぇねぇお父さん(お母さん)!」 「日本の天皇家ってどれくらい長く続いているの!?」

          日本は建国何年目!?世界最古の王朝は意外にもあの国!