見出し画像

#隠れ県庁所在地 ⑨

おはようございます 🎵

今回は、近畿地方の 前半です。

#滋賀県

県庁所在地は 大津市

大津駅。

素通りを 何度もしたが、県庁所在地である。

時間があり、改札を 出たが、駅前は パットせず。

たまに ある、市街地は 離れている パターン で、歩いても 良かったが、案内図を見て 断念した。

というのも、時間が そこまで なかったのと、お隣 京都市に、かなり 依存していると 聞いていた。

とはいえ、近くに行った際は 寄りたい 県庁所在地である。

そんな 大津に次ぐ都市は、拠点で いくと 彦根市に なるようだが、それ以上に 草津市が 都市として 発達しているようだ。

ただ 関東人から いくと、群馬県の草津温泉を 想像してしまい、イマイチ ピンと こないのだが。


隠れ県庁所在地  草津市


#奈良県

県庁所在地は 奈良市

奈良県は 北部の 奈良市のみ 栄えている。

それでは、県自体の 将来が危ういと いうことで、南下した 橿原市 に 遷都する 話が された。

決定までしたようだが、遷都等は 費用も 時間も かかり、実現には 至っていない。

今後も 動向は 見えないが、そのような 動きが あるなら、橿原市を 推すしかないだろう。


隠れ県庁所在地  橿原市


#和歌山県

県庁所在地は 和歌山市

和歌山県ほど、行かない県は ないのではないか ?

しかし、和歌山市の発展ぶりは 一見の価値があり、和歌山城も ある。

肝心の2番手は 拠点、規模から いって、橋本市も 良いが、田辺市を 挙げておきたい。

隠れ県庁所在地  田辺市


まとめ

近畿地方でも、恐らく あまり 行かれない地域を 敢えて まとめました。

素通り、行かないは 非常に もったいない 県である。

奈良県は 世界遺産の 法隆寺はじめ、大人に なったからこそ、わかる 良さを 堪能したい。


🗾  最後まで お読みいただき
ありがとう ございました  🗾



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?