見出し画像

組み途中で、台から玉をはずす時の糸の始末の方法

諸々の事情で、台から一度玉をはずす時の糸の始末の方法です。

多くは、糸を巻く為の品(糸巻きや固い紙、段ボール等)を準備しているのですが…

手持ちが無い時や持ち運びのし易さ、玉数が増えた時などにお薦めの方法です。

糸で輪っかをつくる

中指と人差し指で輪を作り、そこから糸を出し、きつく締めて輪っかを作る

画像1

輪っかから糸を出す

輪っかに、親指と人差し指を入れ、糸を摘まみ出す

画像2

繰り返す

上記を繰り返すと、指編みの様になります

画像3

最後は固く

長い糸が短くなった所で、最後の輪っかをきつめに締めれば終了

画像4

ほどく時

端の糸を持ち引っ張ると、すぐにほどけます。

癖などが付かなく、スペースも取らず、絡まり難いのでお薦めです。




組み紐用の糸を購入したいので、サポート頂けたら嬉しいです。