Kumi-san

2006年より日英通訳者。ヨガやタントラ哲学、解剖学、瞑想、マインドフルネス・ストレス…

Kumi-san

2006年より日英通訳者。ヨガやタントラ哲学、解剖学、瞑想、マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)、トラウマや脳神経科学の通訳 | 2009年よりヨガ指導: E-RYT500、米国トラウマセンタートラウマセンシティブヨガ認定ファシリテータ(TCTSY-F) 。

マガジン

  • 身体がノーと言う時

    「身体がノーと言う時」の著者であるガボール・マテや、TSTCY (Trauma Center Trauma Sensitive Yoga) 、その他諸々から学んだ身体のこと。

  • マインドフルネス

    マインドフルネスや、マインドフルネス関連の通訳に関すること。

  • 英語教室・通訳関連

    英語のクラスや通訳のこと書いています。

  • 迷った時の道しるべ

    ヨガやマインドフルネスを通して学んだ生き方について。

  • 短文集 - ヨガや英語やマインドフルネスや日常

    ふと思ったことを、短い文章にしています。 テーマ: ヨガの練習、瞑想、マインドフルネス、ヨガ通訳、MBSR通訳、トラウマセンタートラウマセンシティブヨガ(TCTSY)、コンパッショネット・インクワイアリ(CI).

記事一覧

固定された記事

マインドフルネスやヨガのこと

近況報告 2023年7月から始まった5ヶ月のイギリス生活が、もうすぐ終わろうとしています。 9月には大学院がスタートしました。といってもパートタイムなのでクラスはほと…

Kumi-san
4か月前
20

トラウマ・センシティブ・ヨガ

トラウマ・センター・トラウマ・センシティブ・ヨガ (TCTSY) トラウマ・センター・トラウマ・センシティブ・ヨガ (Trauma Center Trauma Sensitive Yoga: TCTSY)は、マ…

Kumi-san
3か月前
3

マインドフルネスの意味と効果

マインドフルネスには様々な定義があるようです。それはマインドフルネスが、異なる職業や分野で新たな概念となってきたからかもしれません。 マインドフルネスは元々、「…

Kumi-san
4か月前
6

ヨガ・マインドフルネスで使う英語の英語レッスンやってます

英語の生徒さんを新たに募集します。 好きな回数を自由に決めて受けることが可能です。 今回は、ヨガ・瞑想・マインドフルネス通訳の練習も含めてみました。 **募集内容…

Kumi-san
4か月前
11

Yogaはゲーム

こんな一日があっても良いな。 ヨガをした。 ヨガはゲーム。 繊細であることで、ますますズボラになれたら良いのだ。 自分の感覚に、より繊細であることで、 自分のニ…

Kumi-san
9か月前
4

椅子ヨガ指導者養成コース

このコースは自分のペースで受講可能な録画トレーニングです。 椅子はヨガを行う時、とても役に立つ道具になります。高齢者、関節に痛みがある人でも、椅子を使えばヨガが…

Kumi-san
9か月前
5

マタニティヨガ-35時間指導者養成講座

自分のペースで受ける講座 このコースは自分のペースで受講可能な録画トレーニングです。 12レッスン(各2時間、全24時間分)の録画のクラスを、ご自身のペースでご覧くだ…

Kumi-san
1年前
6

ヨガ25回セット - 録画コース

ヨガのクラスを録画にて提供しています。 各クラスにはテーマがあり、クラスを受けることでポーズについて学ぶことができます。 練習にも指導にも役立ててみてください。 …

Kumi-san
1年前
2

シッダールタ

ヘルマン・ヘッセの「シッダールタ」が好きです。 -- - 毎日、川へ犬と散歩へ行っています。 散歩へ行くことで、犬を通して、人と会話ができることが、とてもうれしい。…

Kumi-san
1年前
15

癒しは対人関係の中で起こる

トラウマ理論と現代の愛着理論を、ヨガ哲学のある側面と照らし合わせたワークショップを開催しました。 その後、社会的交流システム(Social Engagement System)について考…

Kumi-san
1年前
12

セラピーの目的

以下に、Alice Miller (心理学者)の "The Drama of the Gifted Child" という本から、いくつか私が簡単に翻訳したものを引用します。 セラピーの目的 セラピーの目的が…

Kumi-san
1年前
7

Taoism - 道教

Alan Wattsが道教について書いた本を読んだ。 日本人なら道教の「道」って何?って聞かれたら、なんとなく分かる・・・ていう感じがすると思う。 でも説明してって言われ…

Kumi-san
1年前
4

刑務所での思いやりプロジェクト

"Compassionate Prison Project"ご自身も幼年期に虐待を受け、その結果ドラッグを売ったり犯罪を犯してしまったというFritzi Horstmanさんが、カリフォルニアの刑務所で受…

Kumi-san
1年前
8

内的家族システム(IFS)

「楽」というのは昔から、 私のキーワードだった。 「楽」はどこで感じるかと言えば、 体で感じるものである。 体に緊張がある時、 それは楽でない、というサインだから…

Kumi-san
1年前
5

世代を超えるトラウマ

先日「体はトラウマを記憶する」の著者であるDr. Bessel van der Kolkが「世代を超えるトラウマ (EXPLORING INTERGENERATIONAL TRAUMA)」の話をしている動画を見ました。そ…

Kumi-san
1年前
8

Yes to Life - In Spite of Everything

まだ読んでいない。 適切な気がして、読もうと思った。 私は自分が病になって、 一年ばかり仕事もできなくなった時、 人生にYESと言えなかった。 ナチスの強制収容所…

Kumi-san
1年前
3
マインドフルネスやヨガのこと

マインドフルネスやヨガのこと

近況報告

2023年7月から始まった5ヶ月のイギリス生活が、もうすぐ終わろうとしています。

9月には大学院がスタートしました。といってもパートタイムなのでクラスはほとんどオンラインで受けており、クラスの開催数もかなり少なく、自分で色々調査し論文を書く、という作業をしていました。

仕事では、アメリカ、日本、ヨーロッパを通訳で繋げていて、夜勤の日が週に2回ありました。夜勤は結構大変でした!また日

もっとみる
トラウマ・センシティブ・ヨガ

トラウマ・センシティブ・ヨガ

トラウマ・センター・トラウマ・センシティブ・ヨガ (TCTSY)

トラウマ・センター・トラウマ・センシティブ・ヨガ (Trauma Center Trauma Sensitive Yoga: TCTSY)は、マサチューセッツ州ブルックラインにあるトラウマ・センターにて、「トラウマをヨーガで克服する」の著者であるDavid Emerson と、「身体はトラウマを記録する」の著者であり精神科医でも

もっとみる
マインドフルネスの意味と効果

マインドフルネスの意味と効果

マインドフルネスには様々な定義があるようです。それはマインドフルネスが、異なる職業や分野で新たな概念となってきたからかもしれません。

マインドフルネスは元々、「サティ」と呼ばれる仏教の修行のひとつでした。この「サティ」というパーリ語は、この世で起きていることへの「明晰な気づき」または「記憶」という意味がありました。

しかし仏教心理や瞑想のために、仏陀がこの言葉に新しい意味を与えて以来、この言葉

もっとみる
ヨガ・マインドフルネスで使う英語の英語レッスンやってます

ヨガ・マインドフルネスで使う英語の英語レッスンやってます

英語の生徒さんを新たに募集します。
好きな回数を自由に決めて受けることが可能です。
今回は、ヨガ・瞑想・マインドフルネス通訳の練習も含めてみました。

**募集内容は以下です**

♪ 学生さん向け英語教室
学年末への試験対策、受験対策、英語の論文を書く練習など。

♪ 留学前と留学中の英語教室。
留学先で英語が必要な方たち向けです。

♪ ヨガ・マインドフルネス指導者向け英語教室
ヨガ・マインド

もっとみる
Yogaはゲーム

Yogaはゲーム

こんな一日があっても良いな。

ヨガをした。

ヨガはゲーム。

繊細であることで、ますますズボラになれたら良いのだ。

自分の感覚に、より繊細であることで、

自分のニーズに気づくわけなんだけど。

そのニーズを満たすことで何を得るのか?と言えば、

大した何かを得るわけでは、ないのかもしれない。

ヨガはゲーム。

ポーズというチャレンジに対して取り組むゲーム。

ジグソーパズルや、ドミノ倒し

もっとみる
椅子ヨガ指導者養成コース

椅子ヨガ指導者養成コース

このコースは自分のペースで受講可能な録画トレーニングです。

椅子はヨガを行う時、とても役に立つ道具になります。高齢者、関節に痛みがある人でも、椅子を使えばヨガができます。またオフィスなどでも、休憩時間にプチヨガとして活用可能。

はじめてヨガを教える人にもお勧め。

椅子はオンラインでヨガを指導する際にも、とても便利に活用できます。

*****

トレーニングで行うこと30分~40分ほどの椅子

もっとみる
マタニティヨガ-35時間指導者養成講座

マタニティヨガ-35時間指導者養成講座

自分のペースで受ける講座

このコースは自分のペースで受講可能な録画トレーニングです。 12レッスン(各2時間、全24時間分)の録画のクラスを、ご自身のペースでご覧ください。録画ご受講期間は4ヶ月とさせて頂きます。 ​(講座の録画視聴の期間の延長を希望される方は、相談に乗ることが可能です)。

トレーニングを修了後に、シャクティモンディ・ヨガより、修了証書を発行いたします。

- 録画以外に含まれ

もっとみる
ヨガ25回セット - 録画コース

ヨガ25回セット - 録画コース

ヨガのクラスを録画にて提供しています。 各クラスにはテーマがあり、クラスを受けることでポーズについて学ぶことができます。

練習にも指導にも役立ててみてください。 25回のクラスは、12ヶ月間、何度でも視聴することが可能です。

【クラス内容】

レッスン1(4クラス):
・足の4点
・骨盤のニュートラルポジション~英雄ポーズ1
・骨盤のニュートラルポジション~三角のポーズ
・ジョイント(

もっとみる
シッダールタ

シッダールタ

ヘルマン・ヘッセの「シッダールタ」が好きです。

-- -

毎日、川へ犬と散歩へ行っています。

散歩へ行くことで、犬を通して、人と会話ができることが、とてもうれしい。

近所の豆腐屋のおじいさんが、黒い犬を散歩させていた。

私はこのおじいさんを、小学生の頃から知っている。

豆腐屋にも行ったことがあったけど、その豆腐屋は、今はもうない。

81歳とか、言っていたかな。

豆腐を売ってた元気な

もっとみる
癒しは対人関係の中で起こる

癒しは対人関係の中で起こる

トラウマ理論と現代の愛着理論を、ヨガ哲学のある側面と照らし合わせたワークショップを開催しました。

その後、社会的交流システム(Social Engagement System)について考える。

多重迷走神経について教えてくれているStephen Porges博士が書いていたことでもあった(ような気がする)。

トラウマ理論を学んだGabor Mate医師も盛んに言っていた。

言葉を使う対話を

もっとみる
セラピーの目的

セラピーの目的

以下に、Alice Miller (心理学者)の "The Drama of the Gifted Child" という本から、いくつか私が簡単に翻訳したものを引用します。

セラピーの目的

セラピーの目的が達成されると・・・

Taoism - 道教

Taoism - 道教

Alan Wattsが道教について書いた本を読んだ。

日本人なら道教の「道」って何?って聞かれたら、なんとなく分かる・・・ていう感じがすると思う。
でも説明してって言われたら、たぶんできない。

「気の流れ」も同じで、あって当たり前のものなんだけど、「気」って何?って聞かれると、なんと説明したら良いかわからない。

イギリス人のAlan Wattsが英語で説明するTaoism(道教)の解説はWi

もっとみる
刑務所での思いやりプロジェクト

刑務所での思いやりプロジェクト

"Compassionate Prison Project"ご自身も幼年期に虐待を受け、その結果ドラッグを売ったり犯罪を犯してしまったというFritzi Horstmanさんが、カリフォルニアの刑務所で受刑者たちを「思いやり」を通して更生するプロジェクト(Compassionate Prison Project)を始めました。

子どもの頃の虐待のようなトラウマ経験が原因で犯罪を犯してしまう人が多

もっとみる
内的家族システム(IFS)

内的家族システム(IFS)

「楽」というのは昔から、
私のキーワードだった。

「楽」はどこで感じるかと言えば、
体で感じるものである。

体に緊張がある時、
それは楽でない、というサインだから、
体からのシグナルは大切にしたいの。

ゆっくり読んだ、
内的家族システム(IFS)の本。

様々なトラウマセラピーの
モダリティについて学んだけど、
IFSはコンパショネット・インクワイアリ(CI)と同じくらい、
時にはそれ以上に

もっとみる
世代を超えるトラウマ

世代を超えるトラウマ

先日「体はトラウマを記憶する」の著者であるDr. Bessel van der Kolkが「世代を超えるトラウマ (EXPLORING INTERGENERATIONAL TRAUMA)」の話をしている動画を見ました。その中で、十代の若いお母さんと赤ちゃんのやりとりを観察する実験の話が出てきます。

(以下、動画から引用します)

Karlen Lyons-Ruthによる調査:十代の若いお母さんと

もっとみる
Yes to Life - In Spite of Everything

Yes to Life - In Spite of Everything

まだ読んでいない。

適切な気がして、読もうと思った。

私は自分が病になって、

一年ばかり仕事もできなくなった時、

人生にYESと言えなかった。

ナチスの強制収容所にいた作者は、

人生にYES、

という態度であったからこそ、

想像もつかない苦難を、

乗り越えられたのだろう。

体も心もぼろぼろになって、 

私は自分が人生を、

全く前向きに捉えられなくなった時、

人生にYESと

もっとみる