熊崎友香 ナレーター

テレ東WBS 旅と絵本 7歳と5歳の子育て HP→https://www.kumazakiyuka.com/ 声サンプル→優しめhttps://youtu.be/Ru1hkWsLfZQ 低めhttps://youtu.be/Re3NivCK0Hk

熊崎友香 ナレーター

テレ東WBS 旅と絵本 7歳と5歳の子育て HP→https://www.kumazakiyuka.com/ 声サンプル→優しめhttps://youtu.be/Ru1hkWsLfZQ 低めhttps://youtu.be/Re3NivCK0Hk

    マガジン

    • ナレーションを極める

      80歳になっても現役ナレーターでいたい。熊崎友香のナレーション研究。

    • ナレーターを極める 有料版

      ナレーターを目指す方向けの有料記事です。これまで20年以上音声表現、放送業界に携わってきた私が、個人的に実践して効果のあったもの、いくつものワークショップに通って教えていただいたもの、人脈を作って教えていただいたこと。をまとめています。

    • オンラインワークショップ

      月二回開催中のワークショップについて

    • オススメ絵本

      絵本で子育てがモットーの熊崎友香オススメの絵本

    ナレーションを極める

    80歳になっても現役ナレーターでいたい。熊崎友香のナレーション研究。

    すべて見る

    ナレーションを極める48 ヘッドホンの返しは大事

    ナレーターの熊崎友香です。 おかげさまで、大好きなナレーションの仕事が続いています。また、最近、ある現場で、技術さんとお話しする機会が増え、深いところのお話までするようになりました。 その方がおっしゃるには、同じ企画のシリーズでも、「熊崎さんの場合、収録時間が半分程度。とても早い」 ありがたいことです。早ければ良い、というものではございません。雰囲気、伝わっているか、演出に合っているか、華を添えられているか、色々あります。大先輩がたくさんいるのに、何を偉そうに、そんな声が

    スキ
    15

    ナレーションを極める49 履歴書やプロフィール 願書 志望動機 自己PRを書くとき

    ナレーターの熊崎友香です。音声表現の世界を23年ほど。 現在はテレ東WBSや、NHKBS1アジアインサイトなどを担当しています。 最近、個別相談に乗る機会が増えてきました。 流れに身を任せているうち、あれよあれよという感じです。 コロナで始めたオンラインワークショップ。お子さんがいて今まで通学のチャンスが無かった。地方にいて難しかった、仕事の後に参加できる。などなど多くの理由で参加していただきました。感謝しています。 その中でも、最近は、「大会に出場するため個別に指導し

    スキ
    13

    ナレーションを究める50 朗報について思うこと

    ナレーターの熊崎友香です。ワールドビジネスサテライトなどでナレーションを担当しながら二人の子供を育てています。 コロナになってから、オンラインワークショップを開催してきました。最近は、さまざまな人が、自分の目標を達成したい、と相談に来てくれます。 そして、そんな皆様から続々朗報が届いています。 例えば 養成所審査に通った!おめでとうございます。 番組オーデションに合格した!おめでとうございます。 ナレーションの仕事が増えた!おめでとうございます。 ある夢を叶える

    スキ
    7

    ナレーションを究める51 技術さんは強い味方

    ナレーターの熊崎友香です。テレ東wbsなどのナレーションをしながら、2人の子供を育てています。 さて、今日の収録で、ありがたいなぁと感激することがありました。最近私は、YouTubeをはじめました。主に子供向けの寝かしつけ読み聞かせの朗読を流すものなのです。 これは1人でiPhoneで撮っています。 軌道に乗ったらマイクを買おうと思っています。 もちろん編集も、収録も、自分です。もともとNHKでディレクターもしていましたので、原稿を書いたり、タイトルを考えたり、字幕を考え

    スキ
    9

    ナレーターを極める 有料版

    ナレーターを目指す方向けの有料記事です。これまで20年以上音声表現、放送業界に携わってきた私が、個人的に実践して効果のあったもの、いくつものワークショップに通って教えていただいたもの、人脈を作って教えていただいたこと。をまとめています。

    すべて見る

    ナレーターを極める20 運をも味方につける

    ナレーターになりたい人、たくさんいますよね。上手い人も、たくさんいます。

    スキ
    3
    有料
    500

    ナレーションを極める9 事務所に入った当初のVP(ビデオパッケージ)のこと

    ナレーターの熊崎友香です。テレビ東京ワールドビジネスサテライトや、NHK B S1アジアインサイトなどでナレーションを担当しながら、2歳と5歳の子供を育てています。 9年前、「テレビ番組のナレーションがしたい」「テレビ制作が好き」で、俳協という事務所に入りました。しかし、最初にマネージャーさんに言われたのは、こんなこと。「まずは、VPの仕事が来るだろうから、その仕事を一本一本きちんとこなすことだ。そうして、現場の方や、マネージャーさんの信頼を得ていけば、テレビのチャンスもや

    スキ
    17
    有料
    100

    ナレーションを極める15 ナレーターになりたい自分がするべきことは マネージャーの答えは

    ナレーターの熊崎友香です。今から10年以上前のことです。まだNHKの地方局でリポーターをしていた頃、いつかナレーターになりたいと思っていた私に、ありがたい出会いが訪れました。 某大手ナレーター声優事務所のマネージャーさんとお知り合いになれたのです。ナレーターや、声優業界のことを全く知らなかった私は、その方に色んなことを教えてもらいました。 「いつかナレーターになりたい自分が、今できることは何でしょうか」

    スキ
    16
    有料
    1,000

    オンラインワークショップ

    月二回開催中のワークショップについて

    すべて見る

    4月のワークショップ開催のお知らせ

    こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。テレ東WBS(月〜木は22時放送になりました)などのナレーションを担当しながら子育てもしています。 おかげさまで、コロナ禍ではじめたオンラインのワークショップ、細々とnoteとTwitterのみの告知で続け、4月末で丸一年となります。参加してくださった皆様に感謝します。 4月も開催いたします。よろしければご参加ください。 個別レッスン 4月1日(木)21時半から22時半 ✖️締め切りました 4月15日(木)21時半から22時半 

    スキ
    4

    3月のワークショップ ボイスサンプルの基本 開催のお知らせ

    こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。 3月もオンラインでワークショップを開きます。時期的に、個別ワークショップは、ボイスサンプル作成のご相談が多く、内容の選別や、内容は決まっているが、どう読むかなどじっくりと一緒に考える時間となりました。そこで、ボイスサンプルを作るときに自分が気をつけていること、心がけていること、作る手順など、基本的なお話をさせていただく時間を設けることになりました。 5日金曜日と、迫っていますが、よろしければ、ご参加くださいませ。参加ご希望の方は、こ

    スキ
    3

    ✳︎1月のワークショップのお知らせ

    こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。今年コロナ下にはじめたオンラインワークショップ、皆様のおかげで続けることができました。年の最後には、ありがたいことに、マンツーマンのレッスンのご希望もいただきました。心から感謝します。 1月は、何人かの方からご要望いただいたテーマで 開催致します。よろしければご参加くださいませ。 1月15日(金曜) 21時から ストレート基礎 数名 1月22日(金曜)21時から アクセントと発声滑舌 日頃実際に行っているルーティーンの実践 オンラ

    スキ
    3

    フリーランスナレーター「女性よろず相談」 受け付ます

    フリーランス ナレーター女性何でも相談受付ます こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。 おかげさまで、ナレーションだけでなく 妊娠や、育児と仕事の両立に関しても ご相談やメッセージをいただくことが多くなっております。 「フリーランスで、出産して仕事も続けていきたい」 それが私の願いです。 同じ思いの方がいらっしゃれば 僭越ながら応援したい!と思っています。 自分がとても辛くて孤独(もちろん幸せな時もあります!)だった経験があり 産後うつのような状態でした。でも明け

    スキ
    8

    オススメ絵本

    絵本で子育てがモットーの熊崎友香オススメの絵本

    すべて見る

    2歳男子におすすめの絵本

    こんにちは。ナレーターで絵本好きの熊崎友香です。 少し前に、「2歳前後の男の子に、おすすめの絵本を知りたい」とご連絡をいただきました。嬉しいです。光栄です。張り切って、選んでみました! 2歳前後、、、お子様によって、短い文章の方が良いのか、少し長いのでも行けるのか、迷うところですが、長い文章のものは、長く楽しめる!メリットもありますので、ちょっとまだ早いかなと言うものも、躊躇せず読んでみて良いと思います。我が家の息子は3歳。一年ほど前から今も、気に入っている絵本をご紹介し

    スキ
    12

    子育てしながら現役ナレーター 産後活躍したオススメ絵本 0歳から1歳

    ③おすすめ絵本 こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。 2歳と4歳の子を育てながら ワールドビジネスサテライトのナレーションなどをしています。 ブログを読んでくださった 某敏腕マネージャーさんから オススメの絵本を知りたい!と リクエストいただきましたので掲載します。 我が家には、少なく数えても500冊ほど絵本があります。 言葉を生業にしているし 子育てで胸を張れる分野を一つ持ちたい! という目標や 「語彙力が増えれば、想像力豊かな子に育ち、相手の気持

    スキ
    13

    母が子供に読ませたいオススメ絵本

    ナレーターの熊崎友香です。2歳と4歳の子供を育てながら、テレビ東京のワールドビジネスサテライトなどのナレーションをしています。 絵本が好きで、産後いつのまにか集めた絵本は500冊。 今日はその中から 子供の反応は抜きに、自分が個人的に内容を気に入り、好んで子供に聞かせている絵本ベスト5。ホッコリいい話でもあり、ポロリ涙するような絵本を5冊ご紹介します。 第5位 「だいじょうぶ だいじょうぶ」 ちょっと気弱なぼくが、おじいちゃんに「だいじょうぶ だいじょうぶ」と励まし

    スキ
    11

    「自宅で巣ごもり」アイテムに オススメ絵本〜乗りもの編

    ナレーターの熊崎友香です。 2歳と4歳の子供を育てながら テレビ東京ワールドビジネスサテライトなどで ナレーションを担当しています。 自宅で過ごすことが多くなるこの事態。 心配が尽きませんし、家事は増えるし 子供は時間を持て余しそう。。 何かいいアイテムはないか?とお考えの皆さん! 動画やゲームもありますが、 絵本はいかがでしょうか。 絵本が好きで、集めた絵本は500冊。 いま2歳の男児が、乗り物シリーズに夢中です。 そこで今回は 「オススメの乗り物

    スキ
    10