見出し画像

幼稚園にくる3タイプのママ。16/100

今日は幼稚園の話です。

幼稚園といっても子供ではなく、本日の話題はママさん達です。


幼稚園に来るママは3タイプに分かれると気付く

僕は普段あまり喋らずにのんびり周りを見渡して観察していることが多いのですが、幼稚園に通っていく中で3パターンの過ごし方があることに気づいたんです。

先に言っておくと、それぞれに優劣はありません。そこだけ心に留めて読んでくださいね。


1:我が子は今日何するのか楽しみにくるタイプ。

幼稚園に来ても基本的に自分の子と一緒にいて、
偏った見方をすれば何かトラブルを起こさないように監視するとも取れますが、その瞬間ごとの子供の姿を捉え、成長・気づきを見逃さないようにしているともいえます。

妻はこのタイプで、息子が起こしたトラブルにもよく出会いましたが、
一瞬ごとの成長を楽しみに行ってくれています。


2:わたし今日は何をしようかなタイプ。

2番のママさんタイプは、あまり子供と一緒にいません。

これについては良し悪しあると思います。

せっかく一緒に通って来れる幼稚園なのだから一緒にいたらいいのにと思う人もいるかもしれませんが、
ずっと一緒にいるとお互いにストレスも抱えてしまうので、
ママも子も好きに過ごすといった感じです。

このタイプのママさんは近しい人同士でコミュニティを形成し、
コーヒー飲みながら話したりご飯食べた後にダンスをしたり、
楽器を演奏したり、好きに過ごしています。

こういった過ごし方がストレス発散になりいい家族関係になる方もいるのでしょう。


3:今日の幼稚園では誰が主役かな、達観タイプ。

数年子供と通っているママさん、兄弟がいて合計で10年近く通っているママさんも結構いるのですが、
その域に達するともう目の前で起きてる喧嘩なんか気になりません。

おーおーまたやってるねー君たち、といった感じでゆるく見守ってくれています。

外や体育コーナーに出て、今日は誰が輝いているか、今日は誰があまり楽しくなさそうか、育児で辛そうなママはいないかよくみてくれているタイプです。

私たちはこの達観タイプのママさんにとても救われてきました。

息子が大声で叫ぶ、力任せにものをとる、泣かせるなんてしてハラハラしていても、
大丈夫だよーそんなの。今だけだよーこんなに自分を元気に表現できるのなんて。○ちゃん(息子)見てても将来楽しみーしか思わないよ。

なんて言ってもらったりもしました。

その暖かさと寛容さを夫婦で感じることができたので、
大変な時期も乗り越えられたのだと思います。

年が変わって小さい子達が入ってくると、同じような悩みを抱えたママさんに出会います。

特に他の園から(引っ越しを機になど)やってきたママさん。

子供同士の喧嘩になるとワタワタしますが、
今の私たちならニコニコ見守ることができるでしょう。


そうやってこの幼稚園で固まったルールとかではなく
受け継がれてきた良さみたいなもので救われる人が出てきて、
その連鎖ができて良い空間になっていくのだと思います。

読んでみて気に入った方はスキ・フォローをお願いします😌 ここまで読んでくださりありがとうございました❗️🎉 普段noteで言えないことを不定期で発信しています。 無料で登録できるので、こちらからどうぞ! https://lin.ee/uXMHDPk