見出し画像

ロング? 4年 益永

おはこんばんにちは。4年の益永です。早いもので熊本は梅雨入りしておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。まずは練習の振り返りから。

練習振り返り

5/29(月) jog 15km 快調走1500m 4’21
5/30(火) jog 14km
5/31(水) 1000m×5+6000mPR r60s,R333mjog
3’07-09-08-08-08+3’22-24-25-26-22-2’55
6/1(木) jog am 6.4km pm 8.2km
6/2(金) jog 16km
6/3(土) 1000m×5 r55” 3’04-05-06-13-13
障害練習 ハードル10往復くらい?
6/4(日) jog 13km

週間 107.5km

2週間後に西日本インカレ(1500m)を控えていますが、今週まではロング系の練習を行いました。残り期間でレースペース付近のスピード練習を行い、刺激を入れておきたいです。土曜日はかなり暑く、練習の後半はかなり垂れてしまいました。暑さ耐性が無く、例年夏場はポイント消化率が下がってしまうので、今年こそは対策を考えなくてはなりません、、、

暑さにやられている様子(イメージ)

また、夏インは半分ネタ半分ガチでさんしょーに出るので土曜日にハードル練習をしましたが、相変わらず微妙な跳び方に終わりました。
佐賀県選手権(嘉村さん)、夏イン(オオマチさん)との熊大さんしょーダービーは果たして誰が制するのか、ぜひご注目ください。

熊大での認知度No.1(?)の神大さんしょー選手
1回ぐらいは同じレース出てみたいですね。

なんか練習全般とかについて

書きたいことの方向性がイマイチまとまらなさそうなので見出しも適当です。お許しを。
今回のnoteのタイトルにも書いていますが、4年になってから少しずつ距離を増やした練習(=ロング寄り?)を行っています。研究室が始まりましたが、練習量が減るどころかむしろ増えています。不思議ですね。

4月の走行距離が370kmほど、5月が420km程でした。練習を積まれているロング系の選手からすれば、たいした距離では無いと思いますが、自分はこれまでの月間距離が300km前後だったので主観的には少しずつ距離を伸ばせているかなという感覚です。
熊大長距離の中にも月600km前後走るような部員もいます(3人ほど浮かぶ)が、自分はまずは着実に無理なく練習のボリュームを増やしていければと思います。

月間600kmトリオ

実際、今のところ距離を伸ばしたことによる疲労は肉体的・精神的どちらも見られませんし、むしろどちらもパフォーマンスが上がっているように感じます。無理のない範囲でやることを最優先に、更なるベースアップをしていきたいと思います。

jogについて

最近のjogでは距離(量)をこなす、疲労を溜めない、動きを意識する、の3点を重視しています。
距離(量)についてはそのままですが、疲労を溜めない・動きを意識するの2点は意識的にjogのペースを抑えることで行っています。

jogのペースを抑えるメリットとしては、

・ペースが遅いためフォームを誤魔化せないので、良い動きの練習に繋げられる(たぶん)
・疲労が溜まりにくく、継続的に練習を積める(たぶん)
・練習をすること自体への精神的負担の軽減(これはガチ)

辺りがあります。まあ、自分は感覚で練習しているので何となくでしかありませんが、、、、

このおかげかは分かりませんが、ポイント翌日以外は疲労をあまり感じない状態で練習ができており、ポイント練習の消化率も上がっています。割といい感じなのでとりあえずはしばらくは遅めのjogをしていきたいと思います。

まとめ

ここまで書いてなんですが、結局自分は感覚的にこれは合いそう!とかこれは微妙そう!とか判断して練習するのが合っているような気がします。上に無駄に長々と書いたものは結果論的に思ったことなので、めちゃくちゃ考えて練習してるとかでは無いです(なぜ書いた)。

ここ数年の熊大は年々レベルが上がってきており、
島原駅伝などの枠争いは例年よりも激しくなってくると思いますが、そういった時にこそ、無理せず着実に練習をこなすことが大事になってくるかと思います。距離伸ばしすぎて勢い余って疲労骨折とか笑えないですからね。今年は怪我なく全員が万全の状態で島原駅伝を迎えられるようにしたいですね。
自分でも引くぐらい真面目な内容でしたが、今回はこの辺りで。次書くのは院試後でしょうか、、、院試頑張ります😇

今年は彼の活躍にも乞うご期待ください
6/25(日)3年ぶり公認トラックレース出走
@諫早ナイター


p.s. 岐阜のおすすめの観光かグルメ教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?