マガジンのカバー画像

hanasakiの中でスキが多かった記事

10
初めましての方はここが読みやすいかもしれません。  自分の中で比較的スキを獲得した記事。  きっと何か刺さる部分が少しはあったということだと思うので。
運営しているクリエイター

#異文化理解

noteで小さなチャレンジをしてみたら

言葉で思いを発信する noteを始めた理由の一つです。  ところが書いてみると簡潔にまとめられず、力不足を感じました。どうにか鍛えたい。そこでnoteにある多くの学びになる投稿のお力を借り、“自由研究” を実施しました。 方法 : コメントを書く 投稿を読むと、新たな発見や自分に近しい発想、目からウロコなものまで色々と感じることがあります。 「確かに」とか「そうなんですね」と心で思って終わりにするのではなく、何がそう思わせたのか言語化することにしました。 目的 : 簡

「表情」の重要性〜マスクに隠れてしまう大切なこと

 皆さんはLINEやメール、SNSなんかに顔文字や絵文字使われますか? 私は少ない方だと思います。 夫とは結婚前からずっと黒メール。 夫曰く「絵(顔)文字は言語化からの逃げだ」 まあ人それぞれです。 この“顔文字”、アメリカと日本では違うようですよね。 アメリカ(英語圏)の顔文字 英語の顔文字、ご存知ですか? 知っている方も多いと思います。 :)  :D :( 初めて見る方へ。 これは横向きに見るもので、目が左、口が右にあります。 正面向いたまま頭を90°左に傾けて見

ネイティブから学ぼう〜読み取れるようになるために

 私は学生時代から英語の勉強が好きでした。 それでも苦手だったのがリスニング。壊滅的でした。  最近勉強し直して、少し聞き取れるようになってきましたが それでもネイティブ同士の会話は聞き取れない。 忖度なく速いし、単語の切れ目も分からないし、どんどん流れていってしまって理解が追いつかないんです。  これって実は手話でも同じ。 (ドラマでは恐らく分かりやすく表現しているだろうと思います)  手話を学んだとき、ネイティブのその速さ、リズムをどう習得したか そしてそこから感じ