見出し画像

句具句会 -立夏- 参加者アンケート結果

夏の句具句会終了後に、参加していただいた皆さんに、無記名のアンケートを実施しました。

7月末現在、24名の方に回答していただきました。
ありがとうございました。

投句数について

スクリーンショット 2021-07-29 10.58.19

総句数181句について

スクリーンショット 2021-07-29 10.58.30

選句期間について

スクリーンショット 2021-07-29 10.58.54

選句数について

スクリーンショット 2021-07-29 10.59.04

そのほか、こんなご意見をいただきました

沢山の選評がためになります。次回はもっと大勢の方々から選評いただけるよう改めて頑張ろうと思いました。
選評も俳句の力の両輪、的なことを夏井いつき組長が言っていますが、その通りだな、と感じました。選評の力もつけて行こうと思います。
楽しい時間をありがとうございます。
次回も楽しみにしております。
勉強する場を探していたので、とてもありがたく参加させてもらいました。今後ともよろしくお願いします。
皆さんとても丁寧に選評もしてくださり、嬉しくて何度も読んでしまいました。何度でも読めるのがネット句会のいいところでもありますね。参加者がどんどん増えるといいなと思うので、その場合は一句ずつ投句でもいいのかなと思いました。
いつも、きめ細かい運営をありがとうございます。たくさんの句が見られて楽しい反面、選句がやはり大変なので、人数制限を設けて合計100句くらいの規模の句会になるといいなと感じています。鑑賞を深めてもっと選評をきちんと書きたいという思いからです。
前向きな句評は今後の励みになります。ありがとうございました。いろいろなご意見があるかと思いますが、句具さんのますますのご発展を応援しております。
句会のリマインドをメール、Twitterで適切にしていただけるのがとてもありがたかったです。

*「句具句会の運営に関する感想、ご意見・ご要望があれば自由にお書きください。」の質問への回答から一部抜粋

貴重なご意見ありがとうございました

たくさんの貴重なご意見、ありがとうございました。

参加者が増えるにつれ、総句数がどんどん膨らんできて、参加していただく方の選句が大変になってしまうのでは…?と、私たち主催者側もその点を心配していました。
アンケートの自由記述欄にも、実際に選句に負担を感じているというコメントもありました。

運営としては、総句数を減らすために「一句投句にする?」とか「参加申請制にして募集人数に制限をつける?」などいろいろ考えましたが、やはり誰でも参加できる句会にしたいと思っていますし、
(個人的にも)一句投句よりも二句くらい出せた方がいいな…!と感じています。

私自身、俳句を始めたばかりの頃に教えていただいていた先生から

「選は力なり」
「選句をすればするほど力がつく」

といつも言われていたのもあり、ここを「交流の場」であると同時に「選句の練習の場」としても使ってもらいたいという気持ちも大きく…

秋の句会も変わらず【自由参加】【二句投句】で!

…ということで、秋の句会も
自由参加型、二句投句のままで進めることに決めました!

選評や作者コメントの記入は自由です。
無理のない範囲で、楽しんでもらえたら嬉しいです。

秋の句具句会後にも、参加者アンケートを実施する予定です。
(参加者へのみ、メールでご案内します)
ぜひまた、忌憚のないご意見・ご感想をお寄せください。

みなさんで、楽しく賑やかな句会をつくっていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?