くげ

かつてネットクイズを運営。現在は宮城を中心に活動。 SAKUGE時代の運営や出来事など…

くげ

かつてネットクイズを運営。現在は宮城を中心に活動。 SAKUGE時代の運営や出来事などネットクイズ史の一部分を書くことに。 重い腰を上げました。

マガジン

  • 一心精進調べ

  • ネットクイズの散歩道

記事一覧

都道府県別 一心精進データ 1989年~1996年

この記事は、これから数回に分けて「新・一心精進」に掲載されているデータを年代別、都道府県別にまとめたものとなります。 2019年11月23日にmixiで「一心精進調…

くげ
3年前
2

WEBセルフクイズミリオネア

現在ではネット上であまり見かけることはありませんが、1990年代後半から2000年代にかけて個人のホームページには様々なコンテンツがありました。 のべ来場人数が…

くげ
3年前
1

ネットラクイズの光と影

1998年「今世紀最後!史上最大アメリカ横断ウルトラクイズ」が復活。応募者数10万人、東京ドームに50453人が集まり6年ぶりの大型クイズが行われました。 ネッ…

くげ
3年前
2

フォーム送信による早押しクイズ

前の記事でフォーム送信クイズを「ウエブでペーパークイズを行っているようなものです」と表現しました。 締め切りまでに解答を送るという形がほとんどだったフォーム送信…

くげ
3年前
1

フォーム送信クイズとは

チャットクイズの話題は一区切りつけて、ここからはフォーム送信クイズについて語ります。 さて、この記事を書いている2021年9月1日現在。このnoteを振り返るような…

くげ
3年前
1

Quizknockの動画~チャットで出題⇒チャットでシャウト!~

【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】 こちらの動画から今回は【7:08】から始まる「チャットで出題⇒チャットで答える…

くげ
3年前
1

Quizknockの動画~チャットで出題⇒「!」で答える~

本日はQuizknockで行われていたリモートクイズの「いにしえのクイズ界で行われていた」部分を解説します。 【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすれ…

くげ
3年前

Quizknockの動画~俺が先に押した問題とメッセンジャー~

いよいよJAVAチャットによるクイズ!の前に、もう一つのチャットというべきICQやMSNメッセンジャーなどに代表される「メッセンジャーソフト」にも触れさせてください。 メ…

くげ
3年前

Quizknockの動画~CGIチャットの更新連打~

1995年「Windows95」が発売。このころから企業や学校でのインターネットの普及が始まり、数年後には家庭へのダイヤルアップ回線、ISDNが始まりました。 時を同じくし…

くげ
3年前

Quizknockの動画~チャットクイズ 神話の時代~

【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】 【0:40】ふくらP 「いにしえのクイズ界で行われていたルールなんだけど」 前の…

くげ
3年前

Quizknockの動画~いにしえのチャットクイズ~序文

2020年5月5日。コロナ禍で自粛の時にQuizknockより一本の動画があがった。 【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoom…

くげ
3年前

【自分ネットクイズ年表】ネットクイズ四半世紀の散歩道

今回は私くげがネットクイズの年表をまとめてみました。 深い内容は別の機会に考察しますが、できる限りネットクイズ史(オンラインクイズ史)に記すべきことを意識して作…

くげ
3年前

【オンラインクイズ?ネットクイズ?】ネットクイズ四半世紀の散歩道

ネットクイズ史と私は言っておりますが、オンラインクイズという言葉も多く使われている気がします。 明確な言葉の違いなどはなく、その場の雰囲気で使われていたものでし…

くげ
3年前
1

ネットクイズ四半世紀の散歩道 ~はじめに~

 この記事は1990年代から2020年にかけてインターネット上で行われたクイズ企画の変遷を、自らの運営や裏話を交えて綴っていくものです。  私が2001年にイン…

くげ
3年前
1

都道府県別 一心精進データ 1989年~1996年

この記事は、これから数回に分けて「新・一心精進」に掲載されているデータを年代別、都道府県別にまとめたものとなります。

2019年11月23日にmixiで「一心精進調べ(非公式、裏取り無し、話半分に)」という、一心精進に掲載されている大会を都道府県別にカウントし年代ごとにまとめたものを公開しました。
こういうデータは誰かが先に調べて公開しているだろうと思い軽い気持ちで記事を挙げたところ

「○○県

もっとみる

WEBセルフクイズミリオネア

現在ではネット上であまり見かけることはありませんが、1990年代後半から2000年代にかけて個人のホームページには様々なコンテンツがありました。

のべ来場人数がわかる「カウンター」
きりの良い数字だったときに報告する「キリ番ゲット」
HP表示と同時に流れ出す音楽ファイルのMIDI
コンテンツが準備中の時に表示する「工事中」
画面の右からトピックや挨拶が表示される「流れる文字」
ゲシュタルト崩壊し

もっとみる

ネットラクイズの光と影

1998年「今世紀最後!史上最大アメリカ横断ウルトラクイズ」が復活。応募者数10万人、東京ドームに50453人が集まり6年ぶりの大型クイズが行われました。
ネットにおけるウルトラクイズの元祖といえるのは同じ1998年に開催された「今年度最後!電子上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」となります。
これよりも前にネットによるウルトラクイズ、いわゆるネットラを開催したホームページが存在したかもしれませが

もっとみる

フォーム送信による早押しクイズ

前の記事でフォーム送信クイズを「ウエブでペーパークイズを行っているようなものです」と表現しました。
締め切りまでに解答を送るという形がほとんどだったフォーム送信クイズ。
では、どうやって早押しクイズを再現したか?

1990年代後半に行われていたネットクイズでは

1あらかじめ問題を公開する日時を知らせる
2その日時に問題を公開
3答えを書いて送信する
4届いた順番に解答順1位から順に処理する

もっとみる

フォーム送信クイズとは

チャットクイズの話題は一区切りつけて、ここからはフォーム送信クイズについて語ります。

さて、この記事を書いている2021年9月1日現在。このnoteを振り返るようなオープン大会が開催中です。

コサックX.comさん主催の「コサックX.comのおんらいんおーぷんたいかい」
この大会でコサックさんはこのように大会の特徴を書いております。

この20年、ネットクイズは色々変化してきました。
フォーム

もっとみる

Quizknockの動画~チャットで出題⇒チャットでシャウト!~

【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】

こちらの動画から今回は【7:08】から始まる「チャットで出題⇒チャットで答える」について解説します。

チャットに表示される問題文は前の記事「Quizknockの動画~チャットで出題⇒「!」で答える~」と変わりありません。
異なるのは答え方。答えがわかったら、直接答えをチャット欄に書いて表示させる形

もっとみる

Quizknockの動画~チャットで出題⇒「!」で答える~

本日はQuizknockで行われていたリモートクイズの「いにしえのクイズ界で行われていた」部分を解説します。

【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】

この動画の中で行われていたクイズをまとめますと

【1.わかったらチャットに「!」と表示する】
【2.答えを先に入力した方が勝ち(以下チャットで答える)】
【3.チャットで出題⇒「!」で答

もっとみる

Quizknockの動画~俺が先に押した問題とメッセンジャー~

いよいよJAVAチャットによるクイズ!の前に、もう一つのチャットというべきICQやMSNメッセンジャーなどに代表される「メッセンジャーソフト」にも触れさせてください。

メッセンジャーソフトを簡単に説明しますと、現在のSkypeやDiscordにおいてチャット機能にのみ特化したものとお考えください。
専用ソフトを立ち上げることにより、誰かからチャットによる発言があればすぐにポップアップや音で知らせ

もっとみる

Quizknockの動画~CGIチャットの更新連打~

1995年「Windows95」が発売。このころから企業や学校でのインターネットの普及が始まり、数年後には家庭へのダイヤルアップ回線、ISDNが始まりました。
時を同じくしてネットにおける掲示板や日記、チャットのサービスが始まり個人利用がひろがることに。

当時主流だったチャットは「CGI」を使ったもので、インターネットにおける黎明期のネットクイズ界においては2000年にHP公開した「タンギーのレ

もっとみる

Quizknockの動画~チャットクイズ 神話の時代~

【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】

【0:40】ふくらP
「いにしえのクイズ界で行われていたルールなんだけど」

前の記事で「Quizknockの動画と照らし合わせつつ」と書きましたが、実はQuizknockで行われていた形式「いにしえ」よりもはるか昔、例えるならば「神話」の時代クイズがありました。
今回は「いにしえ」以前の話から始め

もっとみる

Quizknockの動画~いにしえのチャットクイズ~序文

2020年5月5日。コロナ禍で自粛の時にQuizknockより一本の動画があがった。

【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】

【0:40】ふくらP
「いにしえのクイズ界で行われていたルールなんだけど」

「いにしえのクイズ界」で行われていたチャットクイズは2001年ごろ。
2000年以前のネットといえば「電話回線につなげた従量制」の使用

もっとみる

【自分ネットクイズ年表】ネットクイズ四半世紀の散歩道

今回は私くげがネットクイズの年表をまとめてみました。
深い内容は別の機会に考察しますが、できる限りネットクイズ史(オンラインクイズ史)に記すべきことを意識して作りました。
それでも漏れや個人的思いがでることでしょう。この年表をたたき台として、ぜひとも皆様のご意見を参考に改訂したいと思います。

【ネットクイズ年表】

1991年 niftyフォーラムにて日本初のクイズサイト「fquiz」が公開

もっとみる

【オンラインクイズ?ネットクイズ?】ネットクイズ四半世紀の散歩道

ネットクイズ史と私は言っておりますが、オンラインクイズという言葉も多く使われている気がします。
明確な言葉の違いなどはなく、その場の雰囲気で使われていたものでした。ここでは、私が感じたままに「ネットクイズ」と「オンラインクイズ」の言葉が使われてきたか簡単に説明します。

インターネットが普及し始めた1995年ごろから2000年代にかけて、ネット上でBBS(ウェブ掲示板)やメール送信フォームを使いク

もっとみる
ネットクイズ四半世紀の散歩道 ~はじめに~

ネットクイズ四半世紀の散歩道 ~はじめに~

 この記事は1990年代から2020年にかけてインターネット上で行われたクイズ企画の変遷を、自らの運営や裏話を交えて綴っていくものです。

 私が2001年にインターネット上でクイズ企画を初めて10年後の2010年頃。オンライン上で行われるクイズの歴史をまとめておかなければならないと思いっていました。

それをさらに10年近く放置。今回、重い腰を本当に上げて書くきっかけとなったのが、2020年7月

もっとみる