見出し画像

#33 JR中野〜東高円寺【まちの風景】

今年初めて東京に行きました!!
まだコロナの(錠剤タイプの)特効薬は承認も供給もされてないし、感染者が急激に減ったわけでもなく、ワクチン未接種の身としては東京に行くのは命がけ(;´д)
でも、年に1回の通院があるため意を決して上京!
まぁ、地元に帰るだけのことなのですが・・・

久しぶりに降りた新宿駅の人の多さを見て、すでに心臓バクバク

新宿駅で中央線に乗り換えます

電車の中では目の前に立っていたサラリーマン男性2人がずっと喋ってるのが気になって仕方ありませんでした、、、
緊張のあまり喉がカラカラ
でも相反して、久しぶりの東京に若干ワクワクする気持ちもある事は確かです。

今日はJR中野から歩いてみることにしました。

JR中野駅の南口の風景
この高架下は相変わらず薄暗くてきれいとは言えない

1年ぶりにもかかわらず見慣れた中野駅ですが、何か変化があったといえば、北口の方で大規模な工事をしていました。
どういう風に開発しているのかわかりませんが、大学や大企業が北口側にきたことによって、さらに人を呼び込むための都市開発か?
中野サンプラザも解体が決まってたんでしたっけ?

でも南口はといえばあいも変わらずごちゃごちゃしてます。

数年前位から、レンガ坂とかいうこじゃれた名前の坂道に変わっている
坂道の上から中野通りを見下ろした風景
坂の名前はこじゃれてるけど、ごちゃごちゃ感は否めない
中野通りから1本裏側の道を入っていくとこんな感じ
ビルの間にあるれっきとしたお寺です
東高円寺方向に道を曲がっていくと珍しいお店発見
この和菓子屋さんは何度か利用したことがあります
こういう個人の和菓子屋さんは貴重ですね、おいしいですよ♪
三叉路の間に立つ居酒屋さん、多分中は狭いと思う
前から気にはなっていたけれど、結局1度も入ることがなかったな
中野、高円寺、阿佐ヶ谷と言えばサブカルのメッカ
こういった小劇場が街の中にポツポツとあります

ここ、中野ザ・ポケットという劇場は、20年以上前にできたものですが、こけら落としに来たことを覚えています。
ちなみに、演目はお腹をかかえて涙を流しながら笑える柄本明さんの一人舞台でした!
その頃の私は芝居にはまっていて、いわゆる芝居小屋と呼ばれる小さな劇場から、本多劇場、パルコ劇場、紀伊国屋劇場、そしてミュージカルや宝塚までたくさんの舞台を観てきました。
この劇場にも何度か足を運んだなぁ〜、と懐かしく当時を思い出しました。

ポケットのすぐ隣には、その後にできた別の劇場
この劇場はちょっと知りませんでした
チラシを見ると、錦織一清さんの演出とか。元少年隊のあの人ですよね?
数え切れない位通った道ですが、改めて写真を撮ると…
あまりブログにアップするような街並みではないかも?汗
半ばシャッター商店街になってますね
中野や杉並はかなり坂が多くて、この道は坂を下っているところです
坂の下に住んでいると大雨の時は大変ですから家を借りる時は要注意!
そして、中野や杉並は銭湯が多いのも1つの特色です
私の実家のほうも、徒歩で行ける銭湯は5軒ぐらいありますね
実家には湯船はありますが、たまに銭湯利用することもありましたよ
ここは桃園緑道と言って、中野からJRの高円寺の方までずっとつながっている
車の入れない道です。もともとは川が流れていて今は暗渠のようです
五日市街道に出るといきなりこういうビルが目に入りました
かなり古い建物ですが、アール型の窓がちょっとおしゃれです
中野から五日市街道や吉祥寺に行くバスが通る道にあるお店
博多ラーメン「ばりこて」はいつも人が並んでいる人気ラーメン店です
(私はあっさり醤油ラーメン派なので入ったことはない)
今は坂の下(谷底)にいるので、これから青梅街道に向かって坂をのぼります
自転車だとアップダウンが多いので結構大変なんですよね(;´д`)
ここも狭小ビルの焼き鳥屋さんだったかな?
向かって左側は昔市場だったところ、今はニコニコロードと呼んでいます

青梅街道に出ると、東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅があります。
もう他界した家族から聞いた話ですが、丸ノ内線は新高円寺と新中野はありましたが、東高円寺という駅は後から開業した駅だそうです。

JR中野、JR高円寺、JR阿佐ヶ谷
これらの駅は、丸ノ内線の新中野、新高円寺、南阿佐ヶ谷駅につながる大きな商店街があり、人の往来も多く賑わっていますが、東高円寺駅にそういった商店街がないのも納得できます。

青梅街道にあるアジア料理が楽しめるお店
店の入れ替わりが早くて長続きしない飲食店が多い中、ここは20年以上前から
安定して流行っている人気店
女性オーナーさんがサービスも愛想も良くて素敵な方です
青梅街道を渡ったところの駅前通り
昔はおいしいカレーを出す喫茶店とかあったんだけど
最近の店はチェーン店ばっかりでいまいちぱっとしない
東高円寺の駅前には蚕糸の森公園という少し大きめの公園があります
緑が生い茂っていて、春には桜、秋には紅葉が楽しめる都会のオアシス

用事を済ませたので、別ルートで中野駅に戻ります。
下の画像はテレビでも何度か紹介されたことのあるマジックショーが見られる銭湯です(利用した事はありませんが)。
数年前から、一人暮らしの若者の間でわざと風呂なし物件を借りて、銭湯で友達作りをするという話を聞きました。

以前は、「絶対風呂がなきゃ嫌だ〜」という若者が多かったと思うのですが、体を洗う以外の別のニーズが銭湯にあるようです。
おもしろいですね!

五日市街道沿いにある昭和レトロな建物
こういう開き方をする窓って珍しいですね
でも外壁塗装はしたほうがいいと思います!
中野五差路の交差点
次回は、中野のもっとディープなところを探索してみようかな

今回のまとめ

いつも歩き慣れた地元の道を改めてブログにアップして俯瞰してみると、中野までの裏通りってちょっと寂れた下町という雰囲気がします。
まだ地中に埋められていない電線がごちゃごちゃと垂れ下がっているのは、やはり景観が損われる要因の1つかな。

そしてこの辺は、単身者用のアパートが本当に多い。
昭和の頃からある木造2階建てのアパートから、最近のマンションまで様々の賃貸物件があります。だから銭湯も数多く生き残ってるんでしょうね。

久しぶりに地元のほうに戻って1つショックなことがありました。
私がご贔屓にしていた超おいしい香港料理のお店が閉店になっていたこと。何ヶ月も来てないので理由は分かりませんが、また1つ、二度と食べられなくなってしまった料理が増えたことが残念です。

(2022年5月26日撮影)
歩行距離 7.8キロ 
歩数 11793歩 
上った階数 14階







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?