見出し画像

#448【整理整頓できない人は仕事もできない!】

仕事場でも自宅でも
自分のまわりが
ゴチャゴチャしていると

あまり良い仕事は
期待できないでしょう。

なぜなら、
視覚に入ってくる
いらない情報によって

本当に考えるべき
重要なことに

神経を集中できない
からです。

=====

会社でも
自宅の部屋でも

ちょっと油断していると
たちまちモノや

いらない情報で
あふれてしまいます。

棚らしき場所があると
とりあえず
そこに置いてしまう。

あとで片付けようと
その瞬間だけは
思うのですが、

結局、何日たっても
モノは、そのままで

「 風景 」となって
定着してしまう。

そのモノが、いつも
使うものだったり、

何かしら機能している
ものだったら
よいのですが、

たいていは
何ヵ月どころか
何年も使わないモノばかり。

おまけに
あなたの視覚に
つねに容赦なく入り込み、

脳のCPUの容量を
無意識のうちに
使ってしまうのです。

=====

わたし自身、
最近ちょっと
実験してみました。

自宅の部屋で
仕事をすることも
けっこうあるのですが、

整理整頓をサボり、
いらないモノなどを
置きっ放しにして
みたところ、

仕事の効率が
極端に下がったのです。

具体的にいうと、
自分の部屋に入って

雑然とした空間を
見た瞬間、

一気に仕事をやる気が
失せてしまうのです。

よく、
芸術家や作家、
大学教授などが

モノや書籍、書類
いっぱいに囲まれた部屋で

仕事しているのを
見たことがありますよね。

彼らは、
「 この状態じゃないと
いい仕事はできない! 」
と言うかも知れませんが、

わたしは思うのです。

「 整理整頓された
キレイな空間にいれば
もっといい仕事ができる 」

と。

=====

わたしは、ある社長から
「 環境整備 」という
手法を学びました。

整理=捨てる
整とん=並べる
清潔=キレイにする

しかも、
「 いつ・誰が・どこをやるか 」
を、しっかりと計画して
実行する。

これは、
「 そうじ 」という
手段を通じて、

「 仕事のやり方を学ぶ 」
という目的に
つなげているのです。

しかも、
そうじから入るので、

誰もが簡単に
できることばかり。

まさに
「 形から入って
心にいたる 」

といえましょう。

=====

さあ、まずは
自分の自宅の片付けから
はじめてみましょう。

ルールは簡単で

「 1年以上使っていないモノは
容赦なく捨てる 」

「 使用頻度の低いモノは
身近なところには置かない 」

「 なるべくモノを
見える化する 」

片付けも、
一気にやるのも
よいですが、

「 毎朝、決まった時間に
そうじをする 」

「 部屋に入ったとき、
1個だけモノを片付ける 」

などのルールを
決めておくとよいでしょう。

もちろん、
自宅だけではなく

みなさんの会社でも
やってみてください。

間違いなく、業績向上に
結びつくはずです。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?