見出し画像

素材は軽くても重たいキャプテンマーク最前線!特集2022

そのキャプテンマークに重みは感じますか?
「結構軽い素材なんで」

この伝説のインタビューから始めていることから察して頂ける通り、そんなに大層な話ではありません。
いつぞやのビブス特集ばりの、「この球団はこんなキャプテンマークだね」みたいなことをまとめるゆるゆる系記事です。
いわゆる「こんなん誰が興味あんねん」シリーズですね。

ただ、キャプテンマークは試合をするためのユニフォームに付くものであり、場合によってはユニフォームの印象を左右することすらあり得る訳で、明確に「個人的に好きなデザインの基準」も存在します。
ビブスとは違って、あれはいいこれはダメ、昔はこうで今はこうみたいな話も盛り込んでいます。

キャプテンマークはかくあるべき

とは言え、そもそも全球団導入しているものでもないですし、あってもなくてもいいので、身も蓋もない言い方をしてしまえば「何でもいいと言えばいい」のですが、付ける以上はやっぱり出来ればカッコいい方がいいのは当然。

どんなマークだったらかっこいいと思うのか。以下の通りです。

  1. 過剰な「デザイン性」がない
    あくまでただのマークなのだから、ユニフォームデザインの邪魔をするような華美なデザインである必要はない。

  2. ロゴとは異なるフォント
    特にユニフォームの前面に入れる場合、ロゴと同じフォントだと「一文字多い」という感覚になってバランスが悪く見える。
    それに、あくまで過剰に華美なデザインである必要はないと言っているだけで、デザインをしなくていいと言っている訳ではない

  3. 一目でキャプテンマークと分かる
    分からなかったら入れる意味ない。

  4. それでいて主張が強すぎない
    だからと言ってことさらに目立たせようとするのも品がない。

こんな感じです。では、実際に見ていきましょう。

因みにそれぞれの項に付記している年と選手名は、
マーク使用開始年〜(2022年現在のキャプテン)
を表しています。

セ・リーグ

ヤクルト

2021年〜(山田哲人)

山田哲人選手のユニフォーム左袖につくキャプテンマーク。もはや完全な「エンブレム」ですが。
ファンからの人気は高いようで、確かにかっこいいとは思います。
ただ、あくまでキャプテンマークであるものがここまでカッコいい必要はあるのでしょうか、と思わざるを得ません。さすがにやりすぎではないかと。
飛ぶツバメのシルエットを模したCマークはお洒落なので、正直これだけで十分ではないでしょうか。
まあ、付いてるのが袖なだけまだマシですが…

歴代のキャプテンマークを見ても、代々大体エンブレムっぽいのがある意味伝統と言えば伝統なんでしょうか。

阪神

2022年〜(坂本誠志郎)

代表的な「これでいいんだよ」系マークですね。角のあるゴシック体調の無骨なデザインで、伝統の縦縞や丸みのあるロゴなどとの相性を考えるとこういうマークの方がいいと思います。
ロゴや番号と同じ刺繍仕様で入れられているのも好印象。
唯一、あと一回り小さければ…というところが惜しいところです。

前年の大山悠輔選手監修のCマークも良かったですが(それ以前がロゴと同じフォントのCで嫌だったので)、やはり「阪神のユニフォーム」となると「普通」を徹底している方がカッコよく映ります。

巨人

2016年〜(坂本勇人)

キャプテン就任自体は2015年ですが、現在使用しているマークは2016年から。
重厚感のあるロゴに対してクールめなデザインのキャプテンマーク。付いている場所やサイズ感などなど、主張し過ぎず目立たなさ過ぎず、という具合に上手く馴染むよう調整されています。

巨人はプロ野球におけるキャプテンマークの先駆け的存在。2006年に小久保裕紀選手の右袖にオレンジと黒のラインが加えられたのが、1番最初のキャプテンマークの一つとされています。
その後、阿部慎之助選手がキャプテンとなってからは車の「ミニ」のエンブレムのような意匠のCマークが右袖に付けられていました。

広島

2021年〜(九里亜蓮、野間峻祥)

2021年に復活したカープのキャプテン制。それに伴い、2021年のキャッチフレーズ「バリバリバリ」に因んだデザインとして発表されたこのマークですが、2022年以降も受け継がれることとなったようです。

デザインやカラーリングは可愛いと思います。
ただ「Carp」の「C」と被っている上に、右上がり風の書体も似ているため、ユニフォーム全体のまとまりを考えて、どっちかと言えば「ナシ」です。これが袖に入ってたら完璧なんですが。
袖と言えば、袖にキャッチフレーズのワッペン付けるのやめた方がいいと思います。

先ほど、巨人の小久保選手がキャプテンマークの先駆者と言いましたが、実は同じ2006年から広島でもキャプテンマークが採用されており、前田智徳選手と黒田博樹投手の右袖に黄色の「C」マークが入りました。巨人はラインだったのに対して、広島はCマーク。なので、Cマークの先駆者は広島ということになります。

中日

2022年〜(大野雄大、大島洋平)

胸ロゴではなく、帽子マークの「C」のデザインを拾ってくる辺り、とてもセンスありだと思いますね。
胸ロゴとは違うフォントというのをクリアしながら、全く中日とは関係ないデザインという訳でもない。はっきり「C」と判る。阪神と同じく少しサイズが大きいのが難点ですが、すごくいいと思います。
ファンの間では「前の方が良かった!」と概ね不評みたいですが、個人的には好きです。

むしろ高橋周平選手が付けていたマークの方が好きではなくて。
ドラゴンを象っているせいで明瞭に「C」に見えないし、線が細くてドラゴンのデザインとしてもカッコよく見えない(どちらかというとタツノオトシゴ?)。
ドラゴンにするならもっと力強く勢いのある感じでデザインして欲しかったと思いますね。

DeNA

2014年〜(佐野恵太)

現行のマークでは最長寿。元々は2014年から使用されていたビジターユニフォーム用のマークでしたが、2015年のホームユニフォーム変更に伴ってホームビジター共通に。
ただし「C」の中の星がホームとビジターで異なり、ホームではCと同じ青、ビジターでは黄色となります。

角ばったロゴに対して、丸みのあるマークとメリハリが効いていますね。阪神や中日とは逆のパターン。
中の星が「C」と同じ青色なのも、主張が強すぎない感じでGOODです。
ビジターは星が黄色ですが、シャツが青に対して「C」も青なのでバランスが取れているという。

パ・リーグ

ロッテ

2021年〜(中村奨吾)

デザイン自体は阪神や中日と同じような無骨なデザインで良いんですが、「M」ロゴ&胸番号とのバランスを考えると、袖に付けた方がいいような気がしなくもないかな、と。
ただ、ガンホーがあるのでそこまで気にする必要がないとも言えます。

西岡剛選手や鈴木大地選手の時代からこの位置ですが、その時はここまで無骨なデザインではなかったので、さほど違和感はありませんでしたが…

楽天

2020年〜(茂木栄五郎)

ガッツリ鷲の頭が入るデザイン。
正直、鷲が「C」からはみ出してるのは頂けないです。白主体のカラーリングになっているのでそこまで悪目立ちはしていないですが、あくまで「C」が主役であることは忘れてはいけないと思いますね。
「EAGLES」のロゴデザインに既に鷲の意匠が組み込まれているのですから、鷲の頭は余計なのではないでしょうか。

先代である銀次選手の「C」マークが私好みの無骨系デザインだっただけに、余計に残念に感じてしまいます。

ソフトバンク

2022年〜(柳田悠岐)

鷹のイメージを取り入れたデザイン。
最初に画像を見た時、黄色文字+グレー影って見えにくいなぁと思って記事を開いたら、柳田選手がそっくり同じことをコメントしてました
ソフトバンクのコーポレートカラーということで、どうしてもグレーを入れたくなるのかもしれませんが、流石にこれでは見えにくすぎる。
と思っていたら、早くも改良版が登場。影が黒になり、見えにくい問題は完全に解決され、よりくっきりと映える感じになりましたね。

小久保選手、内川聖一選手と、代々シンプルな「C」マークでしたが、ロゴが一段とシンプルな分、マークで遊んでも問題ないですね。

西武

2020年〜(源田壮亮)

就任直後の春季キャンプでは秋山翔吾選手が付けていたマークが流用されていましたが、オープン戦の終盤からオリジナルのデザインに。
厳つい「Lions」ロゴとは対照的にポップで可愛いデザインの「C」マークですが、カラーリングの妙もあってユニフォームの雰囲気を壊すようなことはしていない、なかなか秀逸なデザインだと思います。

個人的には栗山巧選手が付けていたシンプルな「C」も好きでした。

まとめ

いかがだったでしょうか。
正直言って終盤にかけての息切れ感は否めませんが、やりたいことはできたので満足はしています。

現在、12球団中オリックスと日本ハム以外の10球団が採用しているキャプテン制及びキャプテンマーク。

「何でもいいと言えばいい」とか言っておきながら結局あーだこーだと言ってきた訳ですが、じゃあランキング形式にするかと言うと、別にそこまでくっきり優劣が付けられるほどのものでもなくて…っていう感じ。

まあ、単に阪神や中日、ソフトバンクと新しいキャプテンマークを見てテンションが上がってしまった状態で思いついた企画なので、冷静になればこんなもんです。

皆さんはお気に入りのキャプテンマークはございますか?

以上、素材は軽くても重たいキャプテンマーク最前線!特集2022でした。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?