マガジンのカバー画像

体験設計のためのプロトタイピング

27
体験設計の理解の助けになるように「体験設計のためのプロトタイピング」という具体的な活動において「どんなことに着目して」「どんな風にやったらよいか」とうノウハウを共有するためのマガ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイナーとポエマー 体験設計に必要なビジョンとは

「ポエマー」とはポエムのようなデザインをする人で、デザイナーに対する揶揄を含んだ造語です…

14

体験設計プロトタイピングを定義してみる

「体験設計」は製品やサービス(の機能)が生み出す使用体験や経験価値を意図的に設計する行為…

プロトタイピング界隈として、あの「失敗」について言っておきたいこと

JAXAのH3ロケットの打ち上げが延期になった件で、あらゆる界隈がザワザワしていますが、「意図…

メーカーが本気でプロトタイピングに取り組んできた

完成は来年の春以降になりますが、富士フイルムがプロトタイピングを推進するために、デザイン…

ビデオを活用した体験設計メソッド

以前の記事にも書きましたが最近YouTubeをよく観るようになりました。YouTubeからはいつも2つ…

余白を意識するUXプロトタイピング

プロトタイピング活動の中で常に議論になり、時に対立するのが最終製品に対する「忠実度」の問…

プロトタイピングは作成半分、評価半分

プロトタイプとプロトタイピングの言葉の定義や使い分けについて話をすることが時々あります。プロトタイプは製品の原型としてのモノを指し、プロトタイピングはプロトタイプ作成を含む活動を指すと考える人が多いみたいです。 プロトタイプも色々な作成ツールが出てきてさまざまなモノが作れるようになってきています。いつかまとめてみたいと思いますが、今回は「活動」としてのプロトタイピングについて考えてみます。 プロトタイピングの活動範囲モノ作りは楽しくてプロトタイプを作ることで満足してしまい

「体験設計のためのプロトタイピング」をまとめる前に、そもそもプロトタイピングを説…

前回は「体験設計のためのプロトタイピング」の説明の骨格になる視点を書きましたが、体験設計…

「体験設計のためのプロトタイピング」を教科書的にまとめてみる(下書き①)

教科書なんて何十年も読んでいないのでどんな感じだったかスッカリ忘れてしまいましたが、初め…

プロトタイピングで最も大切なこと

アイデアを否定して、棄てられるか?プロトタイピングを中心としたアジャイルな開発プロセスに…

体験設計のための”ユーザー要求”設計

これまで体験設計(Experience Design)についていろいろと書いてきましたが、基本的なスタン…

DIYキーボードは実質プロト”タイピング“である

プロトタイピング研究を進めていく中で、社会の変化に合わせてプロトタイピングの領域や手法も…

プロトタイピングの中のプロトタイプとアプリケーション

宇宙と原子の構造が似ているように、プロトタイピングも様々な次元や場面で似たような構造に出…

AdobeXD+PRK Firmwareで組込み系プロトタイピング

2022年1月ついに「自作キーボード」デビューしました!! と言っても通常の文字を入力するためのものではなく、製品のUIやUX検証のための製品の形をした特殊なキーボードです。 汎用性の高いプロトタイピング環境だと感じましたので、ちょっと興奮気味にお伝えします。 20年近く同じテーマで様々なツールを使ってきましたが、これまでで一番シンプルで安価で、誰でも直ぐに実行できるメソッドになっています。 2021年に大きく改善したXDのキートリガー2019年5月のアップデートでAd