見出し画像

平法の眼差し

暑い……ヤバい……関東平野は高崎の夏でした。

「兵法・平法」講座。
昨日は「日常」と言う幻想を超える兵法と、そうでない兵法の違いについてレクチャーしました。
小の兵法はこの身この体に依拠し、大の兵法は軍配を以て政(まつりごと)に通ずる。
小は実際に彼我が向かい合う、キツくて痛い武芸、大の兵法とは統治の為のノウハウ、まあ帝王学みたいなもんでしょうかね。

故に必ず小の兵法より始めよ、と私は学びました。

この日本を長く治めた徳川将軍家をはじめ各大名家の施政者は、そういった絶妙なバランス感覚を身に着けさせる為、後継者の育成に武芸修錬を必須とした訳です。

身体に規矩が育たぬうちに、集団を差配することを学ぶことの危険性、これは現今の政治家、とくに二世三世議員等にはよくよく知るべきことだと思います。

と、私のデカい声の呟きは置いときまして……今回の内容です。

今回は万物を利器として活かす、兵法の位について。

例えばサインペン、日常的にはこれは字を書くもの以外の何者でもありません。
しかし「日常」を夢幻とも観る兵法の眼差しでこれに向かうなら、千変万化のリアリティに即応できる利器として、ある時は貴方の生命を助けることに繋がるかも知れません。

兵法の芯を得るならば、平らかな眼で世界を眺めることが出来、格物致知、対象の真を知覚して其れを活かす、万物をお味方にする位となる………のだそうでございます🧐

私自身も「そうなれたら良いよな〜✨」とか思いながら、皆さんとワークしてみました。

形にハマりつつ、嵌められない。
たかがされどのエエ塩梅……が効いてくる。
やわらか頭の兵法講座、面白かったですか❓️
アタマも身体も使って、私はお腹が空いてしまいました🤣

………連日コンビニ弁当の旅の空でしたので、こちらの美味しい給食には毎回ホント癒されます🍱✨
この日は冷やし中華🎶✨
最近鶏肉をトリ始めた私のため、棒々鶏をトッピングしてくださいました。皆さん有難う〜😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?