高卒支援会ピアサポーター交流会だより 2024年12月号

認定NPO法人高卒支援会PTA副会長のWです。
今年を振り返ると文化祭、体育祭、刀剣企画や高尾山企画などたくさんのイベントがありました。(平日は基本毎日の授業もあり、先生方に感謝です)

1.12月ピアサポーター交流会模様(現地参加9名)

12月18日(水)にピアサポーター交流会が開催されましたのでご報告させていただきます。今回は、年末でにぎわう新宿にて先生方 3 名、保護者 6 名の忘年会です。 今回は、普段話せないここだけの話や、各自の近況などをざっくばらんにお話しできる機会となりました。共通しているところは、不登校からの進路を先生方の手厚い支援で踏み出せているところです。それぞれ、以下のような経緯を経て、高卒支援会に参加しています。

・来年度の自衛隊に応募中。去年の時点で留年か、卒業はしておいて次の進路を探すかの分岐点だったが、就職浪人の環境に身を置くのではなく、在学の状態を維持する留年の道を選んで今に至る。

・中高一貫の進学校に入学。一年は頑張れたが、二年の最初の段階で不登校になり、その後地元の公立中や近場のフリースクールに一時的に通うも、長続きはせず。高卒支援会様にお願いし、約一年のアウトリーチ支援を経て去年の9 月から水道橋校に通い始め、最近ではバイトも頑張っています。

・不登校になって以降、髪は伸び放題で肩まであったが、高卒支援会の先生の支援の下、心機一転、髪を切り支援会に通ってます。(髪切ったら高卒支援会の生徒で一、二を争うイケメン by 先生)

・只今、大学進学を直前に控え、希望校にそのまま進めればよし、さもなくば浪人すべきか迷っている最中 -> この子は浪人すると勉強が手につかなくなるタイプ。できれば第二志望でも進んだ方がよさそう by 先生

・元々小学校で不登校があったが、心機一転、中高一貫の進学校に進学。しかし、初年度の 5 月には合わない学校と判明。元々支援会の先生に相談していたこともあり、早々に進路を切り替え、支援会にお世話になっています。
-> 周りからは、入学直後に進路を切り替えた早めの決断が賞賛されていました。

・二か月前から高卒支援会にお世話になっています。人とのかかわりは苦手ながら、不思議と支援会の先生とは話ができる状態です。


●役員紹介

・PTA会長:W
・PTA副会長:Y様
・会計:K様

2.12月活動報告

・クリスマス会  プレゼント交換実施。プレゼント準備して参加。盛り上がった!

・中学3年生進路未定者向け、個別相談会
12/16 - 12/20 の間、水道橋教室、または Zoom にての面談が実施されました。

・ウェルカム通信制高校ナビに高卒支援会の紹介記事が掲載されました。URL はこちらです。
https://www.tsuushinsei.net/article/furisukuru-osusume.html#h4_cate_2_3


3.全生徒保護者へのお知らせ

・ITパスポート試験を申し込んでください!
・受験生は返済不要の奨学金などを調べましょう!
・全国模試の申し込み(河合塾は母数が多い。中学生はV模擬などがあります)
・英検の勉強(高3までに2級が望ましいです)
・就職・総合型選抜試験(推薦入試)は、企業・学校の決定をお早めに
・池袋キャンパス 水曜日と木曜日
・新宿エルタワーキャンパス 火曜日と水曜日と金曜日
・eスポーツ 火曜と木曜
・集団授業 
  月:美術 火:英語/プログラミング 水:数学 木:英語 金:英検
・東京都フリースクール補助金→メールにてお知らせ中です!

4.今後月のイベント予定

・【冬休み、正月閉室について】
2024年度の冬休み、正月閉室は 2024年12月27日~2025年1月5日となります。

・2月25-27日 スキー教室 -> 保護者の方は、参加希望の有無を通知メールの返信でお知らせください。

5.PTA会費について

PTA会員の皆さま
PTA会費納入のお願いでご連絡させていただきました。
PTA会費の利用用途は、保護者会における茶菓子代、慶弔規定に定められた慶弔金の支給、卒業生への記念品費用、その他認定NPO法人高卒支援会の教育活動の支援、生徒会への支援、等です。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

年間1,500円(10月1日以降入会の場合は750円)を納入していただければと思います。

振込期日 9月末までに入会の方  →9月末まで
     10月以降に入会の方 →2月末まで

納入方法は以下のどちらかでお願いいたします。
 ①お子様に現金を持たせて直接先生にお渡ししていただく
 ②ゆうちょ銀行への振り込み
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

皆さま、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!