見出し画像

アナグマが掘った?そして鹿と対面

楠クリーン村

写真は少しわかりにくいのですが、アナグマが掘った?と思われる、幅20cm、深さ10cm位の掘った後を発見。
アナグマだとフェンスの穴をすり抜けられるんで対策難しいかもしれないが、掘って侵入の場合であれば、埋めれば解決するかも、結構しぶとく掘るので朝確認しようと思ってハンター出動。

番犬のルルもつれて見回ったが、とりあえず大丈夫そうで一安心。

翌日は、くくり罠の見回り。
確認したところくくり罠5か所中、3か所はじかれていて(2か所は7の茶畑付近、1か所は事務所下の初捕獲した付近)、昨夜に7の茶畑付近でイノシシを見たこともあり、ストローベイル奥の山から7の茶畑付近にわなを動かしました。

そして、昨日、師匠の罠にかかっていたという雄の60~70㎏クラスの鹿の運搬と捨てのヘルプに入りました。
難敵、鹿。
鹿が獲れるようになったら罠との付き合い方が分かっているような気がする。 夏は青草を食べる鹿が美味しいとのこと。
ただ、暑い日はハエがたかるから捌かない。 ひんやり迄はいかなくてもハエがたからない涼しい捌き場が欲しいなと感じました。

温湿度記録(%)が毎日100近くになり、もうすぐ梅雨に入るが、何とか梅雨入るまでに2頭目以降捕獲したい!(スタッフ/藤原健瑠)

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!