真面目に学ぶ公認心理

真面目に学ぶ公認心理

マガジン

最近の記事

公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 合格

 試験の勉強を仕組み化する目的ではじめたため、試験日以降は放置していた。結果を掲載するかは迷ったが、振り返りのためにまとめることにする。 結果 合格した。  最近は得点も出るのだと妙に感心した。目標150点くらいであったので、175点は思ったよりも得点できていた。 勉強を通してわかったこと 私は言語聴覚士という仕事をしているので、受験区分はGである。その合格率は55.7%であった。ただ、通常の受験では8、9割は合格している。  今回、私は213日間、毎日最低10分くら

    • 公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 213日目 食事をしたら出かけよう

      本日が試験日 5時前には起床する。まだ頭は重い。  意識的に今までやってきたことや、目的を思い出す。213日も毎朝勉強を積み上げてきた。積み上げが自信になると思っていたが、さすがに今は自信満々というわけではない。  少しだけ勉強をしたので、食事をしたらかなり時間は早いが出かけよう。 本日の勉強 用語を簡単にまとめる。また、まとめたものにざっと目を通した。

      • 公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 212日目 明日に控えて

        前日だからか夢をみた 試験開始時刻を過ぎても道に迷って会場につけないという夢を見た。夢の中の会場は現実とは明らかに違っていたが、まったく気づかなかった。実際の会場は迷いようがないのに・・・。 前日なので今日を丁寧に生きたい 本当は今日も開始の時間までに会場近くの駅まで行って、軽く勉強をしようと考えていた。  ただ、雨が強いので、本日はできるだけ家にいるようにする。勉強・・といっても、用語や図の整理で一日を過ごす。自分を見つめる時間を特に大事にしたい。 本日の勉強 ここ2

        • 公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 211日目 勉強の選択と集中

          すべてを完全にできないので 世の中は選択と集中が大事だという人達がいる。  すべてを完全にはできないので、正しいときがある。今回の勉強で言えば、 習慣化すること 健康に気を配ること エビデンスのある勉強方法を試してみること に注力した。どの分野に力をいれるとか、どこで何点とるとかいったことは本質ではない。  公認心理師としての仕事の領域をを現在の仕事と連続するように意識できることや、勉強や健康の習慣を一生のものにすることが今後に生きてくるように考えている。  自分でも2

        公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 合格

        マガジン

        • パターン・ランゲージ
          0本

        記事

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 210日目 完璧は目指さない

          確認事項 完璧は目指さない。  どうしても不安から細かく調べたりしてしまう。また、あれもこれもを全部マスターするには時間が足らないと思って、不安感が増す。  ただ、はじめの目的や、勉強の方針から、完璧を目指さないことを決めている。  今することを限定して、注意のリソースを削がないことに留意する必要がある。 本日の勉強 まだ定点観測の第1回試験を解いている。進みが遅い。毎日7時過ぎには自宅を出る練習をしている。そういう意味では朝が少し慌ただしくなった。

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 210日目 完璧は目指さない

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 209日目 位置を再確認する

          以前調査をしていたとき グループで調査をしていたとき、自分たちのやっていることの位置づけをミーティングのたびに確認していたことがあった。そうしないと、意味がぼやけてしまうし、助成金の申請などでも説明があやふやになってしまう。 公認心理師試験の位置 自分の中での試験の位置をもう一度振り返る。  位置づけとしては「公認心理師」の資格を得るために必要なもの、というだけである。自分の仕事としては資格は現在も近い未来も不可欠なものではある。ただし、職場は公認心理師の資格を持ったものば

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 209日目 位置を再確認する

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 208日目 学ぶと自分の精神にも良い

          心理師試験の勉強をしてみて 法的なこともそうであるが、コーピングの技術など自分で試してみている。マインドフルネスは以前勉強してみたときに、やってみたりしている。  そういう意味では、知識を得たというだけでなく、自分の精神の安定にも役立っている。・・・そういうお得があってよかった。ずいぶん昔に別の国家試験を受ける前は不安が強くて眠れなかったりした(昼夜逆転になって、当日の試験も眠気との戦いになった)。  細かいところを比べてみれば成長しているのだと実感できる。 本日の勉強

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 208日目 学ぶと自分の精神にも良い

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 207日目 健康が普通である幸せ

          健康は難しい 昨日、室温が一次上がったせいか気分の悪くなったことがあった。ただ、その気分の悪さは昔、不健康な生活をしていたときに馴染みのある感覚であることに気づいた。  不健康な生活をしていたときには、毎日気分が悪く、それに耐えることが当たり前であった。気づいた時からそうだったので、おそらくは小学生くらいから、社会人になるまでずっとその状態であった。  健康な生活を目指してからは、ほとんどそんなことはなく、久しぶりの感覚であった。  気分の問題もそうであるが、健康を保つこ

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 207日目 健康が普通である幸せ

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 206日目 早すぎ

          早起きをして出かける用意 朝の時間に試験会場につけるようトレーニングを始める。ただ、本日は早く目がさめすぎた(2時)。しかたないので、3時に散歩に出かける。さすがにほとんど人がいない。 本日の勉強 定点観測のため、第1回試験を5分間隔で解いている。

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 206日目 早すぎ

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 205日目 習慣化の練習

          習慣化の力 毎朝勉強をすることにしている。さすがに200日も続けると習慣になっている。勉強の効果については、実感することはできないが知識は増えている。結局「継続は力なり」である。 遅いかもしれないが新しい習慣を作る 昨日、試験会場まで朝に出かけた。割に早い時間に家を出たので、それを習慣化しておきたい。明日から必ず朝7時10分には自宅を出ることにする。それまでに朝のルーティン的な作業は終えるようにする。  本来、習慣化するまでには時間がかかる。さすがに1週間前では習慣になら

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 205日目 習慣化の練習

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 204日目 金持ちになった気分で勉強する

          イベントとしての勉強 今日は勉強に時間をかけてみようと思う。学生のころはしていなかったし、普通のひとはやらないだろうが、試験会場近くに試験時間前について、近くで第3回試験を一通り解いてみることを計画している。  お金や時間、そして効果を考えれば普通はしないだろう。自分でも思いついたときには馬鹿らしいと思った。ただ、休みをとったので、たまにはバカバカしいことを真面目にやってみたい。  そういうわけで今すぐに出かける用意をする。 今朝の勉強 定点観測として第1回試験を解いてい

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 204日目 金持ちになった気分で勉強する

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 203日目 試験へ向かう姿勢

          試験は何のためにあるか 子どものころから、試験は嫌だと思ってきた。  中には試験が好きな人もいたが、自分はそうではなかった。勉強の方は好きといえば好きだったせいもあると思う。試験のための勉強がどうも気に進まかなかった。  結局それは大人になっても続いている。  何のための試験なのかを考えてしまい、どうも落ち着かないことが多い。臨床に活かすためで、最低限の知識のあることを示す必要があるから、試験があるのだとは理解している。  ただ、今までの仕事が実学続きであったので、仕事に

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 203日目 試験へ向かう姿勢

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 202日目 食事の規則性が崩れる

          いろいろなストレスに習慣の継続は弱い 昨日の昼、食事をしようとして外に出たら、思っている以上に人手があった。結構いろいろな店の前に人が並んでいて、食べたいものを見つけることが困難であった。  いろいろ忙しかったせいでとびこんだ店はハンバーグの量をうりにしていた。いろいろ忙しかったせいで、ハンバーグを大量に食べることにしてしまった。  結局、夜になってもお腹は減らなかったのでサラダだけにした。  健康に良いものをきちんととることは難しい。習慣の継続、それもきちんとした継続と

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 202日目 食事の規則性が崩れる

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 201日目 勉強は好きか

          勉強好きという人種 昔から勉強は好きではなかった。「独学大全」という本を読んでいたら、勉強はできない自分をつきつけられるから基本的に辛いものなのだと書いてあった。  臨床の現場ではできないことをつきつけられる人の苦悩を目にすることが多い。そのなかでも生活をしようとしているひとたちにはいつも頭の下がる思いである。  できないことを見つめて、知らないことを見つめて、それを認めながら何かを獲得しようとするようになるために、何を悟る必要があるのか・・・と今更ながら思っている。

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 201日目 勉強は好きか

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 200日目 自信はいつつくのか

          自信は安心感につながる 世の中には自信を持っているひともいて、すごいひとだなあと思ったりする。子供の頃から自信を持って何かに取り組んでいたことがないので、羨ましいものでもある。  200日も毎朝勉強をしているが、試験に合格する自信というものはあまりない。よくよく考えてみれば、リハビリの仕事でも試験に自信は特になかった。  仕事もできるようになってきたと感じたのは5年くらいたってくらいからのものである。さすがに5年もやればとは・・・とは思うが、試験を受けるのは1回で十分であ

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 200日目 自信はいつつくのか

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 199日目 体にも脳にも良いことをすればQOLはあがる

          朝活というものがあった 今は朝活というのはあるのだろうか。結局ただの流行りであったようだ。ただ、朝に楽しいことをしておいて体や脳の活動を促すと、仕事もスムーズに進むのは確かだとは思う。疲れるのではないかという話もあるが、そこまで負荷をかけなければ良い。  一度失敗して、通勤開始を朝5時で徒歩4時間というのをしたことがある。夕方には疲労がとんでもなかった。  本日は仕事なので、何か楽しいことをしておきたい。  そこで、食事後に風呂に入ることを計画している。入浴剤も入れる。つい

          公認心理師試験を1回で合格する勉強の記録 199日目 体にも脳にも良いことをすればQOLはあがる