見出し画像

公務員試験の学習で揃えるべき参考書

元県職員ブロガーの『にゃも』が公務員試験に合格するための道のり・試験対策法をnote化!

私は理系大学に在学していたにもかかわらず、独学で行政職を目指し合格しました。国家公務員一般職、地方上級、市役所2つの一次試験をすべて一発合格、二次試験は本命の県庁のみ受験し、合格。そんな私が、公務員になるために必要なマインドや試験対策方法、実際に使った参考書などを大公開します!


著者紹介 

執筆者 にゃも
理系大学に入学したにも関わらず公務員(行政職)を目指し、独学開始。無事県庁に合格し、6年間勤務する中で自分の夢を見つけたため退職しました。現在は映像制作の仕事に従事し、世界中で愛される人気作品のCGデザイナーとして制作に携わっています。
元公務員という肩書きと経験を活かし、公務員に関する情報を発信するブログを運営しています。

https://texasinvancouver.org/

また、予備校と通信講座のおすすめを探している方向けに、リンクをまとめましたので、ぜひご覧ください。
公務員試験の予備校のおすすめ5選!特徴、料金、口コミまとめ
公務員試験の通信講座のおすすめ5選!特徴、料金、口コミまとめ


このnoteでは、公務員試験で揃えるべき参考書を紹介しています。

特に私は独学で公務員試験に合格できたので、予備校のテキストが不要なほど優秀な参考書たちといえます。

もちろん予備校のテキスト以外の参考書がほしい!と思っている方にもぴったりです。

国家公務員一般職、地方上級、市役所などを受験しようとしている方におすすめです。

一連のnoteでは、行政職の公務員を目指している人であれば誰が読んでもためになるような、共通する考え方や根本的な部分が多く含まれています。
予備校に通う人、通信講座を受講している人、独学受験者、国家公務員総合職、一般職、都道府県庁、区役所、市役所、町役場、村役場などすべての試験に通じるものがあります。

そして、その時々でどのような感情を持ったかを詳細に記載するよう心がけました。なぜなら、公務員を目指そうと思ったときや独学か予備校どちらがいいか考えたとき、勉強しているとき、試験直前、試験当日など…このようなタイミングで、きっとあなたも私と同じように不安を感じていると思ったからです。

私がどのようなときにどんな不安を感じて悩み、そしてどのようにして問題を乗り越えたかを示すことで、「自分だけが不安なわけじゃないんだ!」と感じていただけるはずです。

そしてこのnoteを読むことで、あなたは私が公務員試験に見事合格し就職するまでの道のりを追体験することができます。
初めての道を歩くときは誰もが怖いものです。しかし、経験者の体験を強くイメージできれば未知への耐性ができ、覚悟が決まったり緊張しにくくなるなどの効果が期待できます。

私の体験談をふんだんに盛り込んだ公務員試験記をぜひご覧ください。

なお、noteは複数に分かれて構成されています。複数に分かれている理由は、1つのnoteにまとめてしまうと大ボリュームすぎて読む気が失せてしまうのと、自分が必要だと思ったテーマを選んで買えば効率的だからです。

全部で五部構成になっていて、すべてのnoteを読むことで公務員試験を受験する前から合格した後のことまでの一連の流れが分かるようになります。

もちろん気になるひとつだけを読んでも、ちゃんと内容が分かるようになっていますので安心してください。

どのnoteも、1回の飲み会代と同じかそれよりも安く設定されています。

友達との飲み会には何回行っても公務員試験の生情報は手に入りませんが、このnoteを読めば臨場感あふれる体験ができます。

それに、現役公務員にアポを取って話を聞いたり公務員試験の攻略法を聞かなくてもよくなるメリットがあります。

アポ取りは緊張しますし面倒です。それに愛想が良い話上手な人から聞けるとも限りません。

自分に少しの投資をして、公務員試験の合格率をアップさせましょう!

なお、このnoteは一定部数が販売されたら値上げいたします。※より早く購入いただいた方に優先的にメリットをつけるため。

そのため、値上げする前のご購入をおすすめします。

初回価格:1,480円

第一章 公務員を目指した理由と勉強方法
 理系大学の私が公務員(行政職)を目指した理由
 公務員のメリット
 公務員のデメリット
 公務員に向いている性格は?
 公務員試験までのスケジュール
 公務員試験合格に向けたスケジュールの立て方
 独学と予備校どちらを選ぶ?
 公務員試験に合格するための勉強方法

第二章 独学で揃えるべき参考書(このnoteの記載部分)
 公務員試験全体を知るための本
 教養科目/知能分野で揃えるべき参考書
 教養科目/知識分野で揃えるべき参考書
 専門科目で揃えるべき参考書
 二次試験、面接、集団討論、小論文でおすすめの参考書

第三章 合格する人の特徴は?
 公務員試験にコネ採用はあるの?
 大学と平行して公務員試験の勉強をする方法

第四章 公務員試験本番
 国家公務員試験(一般職)
 地方上級(県庁)の一次試験 
 国家公務員試験の官庁訪問(一般職)
 地方上級(県庁)の二次試験 
 面接対策の方法
 小論文の対策方法
 集団討論の攻略法
 市役所の一次試験 
 大学院入試 

第五章 公務員試験に合格してから注意すること

続きをみるには

残り 15,492字

¥ 1,480

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?