時事問題の攻略と出題の作り方について

この時期になると時事問題の意識が高まると思います。しかし、どのように出題されるかわからなければ、関連知識の量で差がついてしまいます。そこで今回は、時事問題の攻略と出題の作り方について話したいと思います。
時事問題の学習法については無料公開ですが、出題形式などについては有料公開とさせていただきます(あまり世に出回ってないため)。
よろしくお願いいたします。

時事問題の学習法

中3になると時事問題が社会の定期テストに出てくることがあります(1年・2年でも出される場合はあります)。また、入試でも時事問題は出されます。では、この時事問題はどうやって学習したらいいでしょうか?

一番手っ取り早いのは、最近起こったニュースの箇条書きです。新聞やテレビなどで流れる主なニュースを見ておくといいでしょう。
具体的には、一面、三面記事、スポーツなどはチェックしておくといいでしょう(国内・国外どちらも)。主な出来事と内容を押さえれば問題ありません。
最近はネットなど使える環境が増えたため、時事攻略サイトもあります。そういったサイトをうまく活用することで効率よくまとめることができるでしょう。

入試において、最低限押さえた方がいいのが、オリンピック、ワールドカップ、内閣改造、国連関係、ノーベル賞、総選挙、世界遺産辺りは見ておくといいでしょう(詳しい解説は別投稿にだします)。
それを単品で押さえるのではなく、関連知識として押さえる必要があります。そうすることで他の学習にもつながってきます。

あとは時事関連の対策本がこの時期くらいから書店で並びます。それを買って学習するのも手です。

時事問題の出題形式

時事問題の出題形式ですが、これは大きく分けて2つあります。

時事単独での出題
時事をテーマとした総合問題

この2つがあります。1つずつ解説していきます。

ここから先は

1,101字

¥ 200

皆様のサポート、よろしくお願いいたします。サポートいただいたものは一般社団法人CAMELの活動費として活用させていただきます。