Kohei Okawa
僕は、数多くの健康ビジネス事業の成長プロセスや戦略、それを支えるバックヤードの工夫や苦労やそこからみえてくる事業的限界などを体験共有してきました。 誰もが望む「健康」ですが「健康ビジネス」ということになると簡単ではないのが現実です。 簡単なビジネスなどはないのかもしれませんが、健康ビジネスは参入しやすさはあるのですが、様々な角度に存在する最初は見えていない課題を解決していくことが絶対条件となります。 論理的に正しいいことをやるだけではビジネスとして成立しないという矛盾を包含したビジネスモデルになることを覚悟する必要があります。今ここに「覚悟」という言葉を用いた理由は知っているだけレベルではこの矛盾を乗り越えられないからです。試行錯誤の経験から学ぶ姿勢を持つことを覚悟と言いたいと思います。
様々なプロジェクトでの提案資料で活用するコンセプトチャートや図表をアーカイブしていこうと思います。
■思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント 山口周 PHPビジネス新書 かつて、ビジネスパーソンにとっては人生の時空間のオプションはほぼ会社によって規定されてい…
整える習慣 順天堂大学医学部教授 小林弘幸 日経ビジネス人文庫 この本は、あらゆるビジネスパーソンにとって、コンディショニングを整えるための基礎知識と着手と行動…
「アイデアのつくり方」 ジェームス・ウェブ・ヤング著 今井茂雄訳 CCC メディアハウス 初版は米国にて1940年です。そこから半世紀以上にかけて重版をしてきわけで、タ…
●経済圏づくりがビジネスを変えていくという兆し アマゾン経済圏という表現をほとんどかたが聞いたことがあると思います。 ※○○経済圏とは: ○○の影響により営まれる…
コロナ禍にあってあらゆる消費経済行動が制限される中で、 様々な工夫によって新しい価値創造と維持の方法が広まり、 浸透していく様を僕は色々と観察しているのです。 が…
生活者の昨今の食に関する様々な統計値の共通するところは ・中食・内食増 ・外食減 リモートワークを余儀なくされている家庭では実感共感だと思う。 食行動変化を分析…