見出し画像

アーセナル vs マンチェスターシティ 得点シーン

 昨晩行われた

プレミアリーグ第25節 アーセナル vs マンチェスターシティ の得点シーンについて...

パッと見た感想を書きます。


MCI vs ARS 得点シーン1

 まずジンチェンコがボールを左サイドで持ったシーンここで

1.ベルナルドシウバが背後に抜ける                    2.ギュンドアンの平行サポート

この2つの動きがチャンスのスタートでした。

まずはベルナルドシウバが背後に抜ける動きを入れたことによって同SBのベジェリンが前に出辛くなりました。

ここでジンチェンコに少し余裕が生まれます。

ベジェリンが出れなくなった時に同SHのぺぺが対応しに下がってきました。

ここまではアーセナルの対応として特に問題はないです。

MCI vs ARS 得点シーン2

そして平行サポートを作ったギュンドアンに一度ボールを預け、また受け取るという作業がありました。

あまり意味のないやりとりに見えますが、マンCはこのパスをとても大切にしている印象があります。

同じ位置にボールが戻ってきただけですが、ギュンドアンに一度ボールが入ったことによってウデゴールが少しですが後ろに吸収されました。

自分の後ろにボールが入って気になることは自然なことです。

この後にこの【無意味に見えるパス交換】の効果が発揮されます。


リターンを受けたジンチェンコはフリーだったルベンディアスにパスをします。

MCI vs ARS 得点シーン3

MCI vs ARS  得点シーン4

 ジンチェンコにプレスをかけていたペペが連続してルベンディアスにプレスをかけにいきます。

序盤からペペが外側を切ってCBにプレスをかけているシーンがありました(得点シーンもかなり序盤ですが...。)。

プレスは受けていたもののルベンディアスの前にスペースがあった為、質の高いロングボールが入りました。

ここが先ほど行われた【無意味に見えるパス交換】の効果です。

ペペ以外の選手が下がった為、ルベンディアスの前に広大なスペースが生まれました。

【無意味に見えるパス交換】が生み出した広大なスペースがチャンスを生み出した『質の高いロングボール』をもたらした。

ということになります。

この一見無意味に見えて”裏の意図”のあるプレーが自然と出てくるチームは強いですよね。


そしてロングボールを受けた最近好調のマフレズは

独特なリズムでボールを運び、相手の守備から間合いを生み出しました。


MCI vs ARS 得点シーン4

 ここからゴール前に動き出していたスターリングがヘディングを決めました。

ゴール前にいたスターリングとベルナルドシウバも巧妙な駆け引きを行っていました。

ティアニーのカバーリングに出たマリのスペースを埋めながら、ニアサイドのケアをしたホールディング、その外側のカバーをするベジェリンの間のスペースに上手く走り込んでいました。


・ボールと同サイドの選手の視野外                   ・逆サイドの選手の守備範囲外

を両立させて上手くマークを振り払っていました。

クロスボールも少し高さがあり難しいものでしたが、あれだけマークを外していればゴールすることは可能です。



観ていていつも凄みを感じるのは

【無意味に見えるパス】を意図的に共有することができている【完成形の共有】です。

一つのピッチに芸術を生み出すその姿はまさにアーティスト。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?