マガジンのカバー画像

こうのへや

14
ぼくの考え方ですね。今まで学んできたことが総合的に表れていると思います。新聞休刊日にだけ、増えていきますのでどうぞ気長に・・・。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

花言葉 「あなたを幸せにする」

前提が変わると見た景色が違ってくる

おはようございます、free mental place 航です。 今朝は新聞休刊日です。 ですので 前半部分だけとなりますね。 昨日と逆バージョンですね。 昨日なんですが、 箱乗りした大型犬を見ました。 写真撮りたかったんですが、 流石に走っている車を撮るのはムリでした。 それにしても あんなに前のめりになるぐらい 好きなんでしょうね、 風を感じることが・・・。 すっごく 気持ちよさそうでしたね。 それにしても 犬としての習性なんでしょうかね、 風を感じる

自分自身についてのネガティブな信念

おはようございます、free mental place 航です。 自分を否定的に見てしまう人は、 大きく分けて、 3つの誤った信念を持っています。 ”私は無力だ” ”私には価値がない” ”私は愛されない” 自分を否定的に見て、 自分の長所を見ない、 思い込みなのだが、 本当だと固く信じている、 周囲からいつも否定的に言われることにより、 刷り込まれてしまう、 私は無力なのに、誰も助けてくれない、 迷惑をかけるだけだ、 だから、価値がなく、 だから、愛されな

いつも有効だとは限らない

おはようございます、free mental place 航です。 今朝は新聞休刊日ですので 前半部分だけです。 そして 今日は有給も取ってますので 完全お休みモードですね。 気が緩んでいるのは 否めませんね。 と、 先週はちょっとした 仕事上の変更があったので その影響が大きかったのかもしれませんが かなり疲れが溜まってたみたいです。 今日のお休みも ゆったりとくつろいで 休息に充てようかな そう思っています。 僕はよく 疲れた状態を 車に例えることがあります

心の余裕は実際の余裕と結びつかない

おはようございます、free mental place 航です。 今日は月一の新聞休刊日です。 ですから 今日の記事は 前半部分だけとなります。 実は この日って 結構苦労しているんです。 今は前半部分と後半部分、 2パターンで構成された記事を書いています。 新聞がお休みだから 後半部分を書かなくてもいいって 許された、 月一の、 ある意味、お休みなわけです。 ですから、新聞休刊日の前日は お、明日は余裕やん そう毎回、思うんですよね。 で、実際執筆にとりかか

快適な車内を目指して

おはようございます、free mental place 航です。 今日は月に一度の新聞休刊日です。 前半部分だけとなりますけど よろしくお願いしますね。 さて、この休みで 新たな車内道具を入手しました。 こちらです。 どんな物かというと、 ハンドルにちょこっと取り付ける、 簡易型のテーブルとなりますね。 こうなって こんな感じですね。 ですから、 今までと違って かなりスッキリしているんですよね。 今までの車内風景です。 ホント狭いスペースでやっていました。

僕が新聞記事に拘る理由

さて、今日はまだ時間もあるので、連ちゃん投稿したいと思います。 といっても、僕の書いてるこらむの補足みたいものですかね。 元々、新聞記事についてこらむを書くという行為は、 昔から僕の個人のHP上でやってるんです。 こんなことがあって、そして、こんな行動を起こし、そしてこうなった。 非常に分かり易く、なおかつ、世間一般の常識も分かる。 もし、世間一般の常識とかけ離れた思考を持っていたら、 ふっと、同じような行動をした人の記事を読み、冷静になる。 自分自身は客観的に見れませ

脳内会議はゲシュタルト療法!?

おはようございます、free mental place 航です。 思わず、いつものタイトル打って、慌てて書き直しました・・・。 いやいや、習慣、怖いですね・・・。 さて、昨日、新聞休刊日ということで、どうしようかなと書いたのですが、今、書きたい事はこれかな、そう思い、今回は書かさせてもらいますね。 少し見づらいかもしれませんが、 僕が参加したゲシュタルト療法関係のワークショップですね。 厳密にいうと、少々違うのかな。 今は、全く時間作れないですので、機会があって

ゲシュタルトの祈り

私は私のことをする。あなたはあなたのことをする。 私はあなたの期待にそうために、この世に生きているのではない。 あなたも私の期待にそうために、この世に生きているのではない。 あなたはあなた、私は私である。 もし、たまたま私たちが出会うことがあれば、それはすばらしい。 もし出会うことがなくても、それは仕方ないことだ。 ゲシュタルト療法のワークショップで用いられる一節です。 ゲシュタルト療法というのは、精神医学の領域におけるフロイト以来の革新的な療法といわれています

自己(中心的)表現になっていませんか?

自分の思ったことを相手に伝える“自己表現”は素晴らしいことです。 コミュニケーションの手段として、会話、文章という方法で普通に何気なく普段から使われています。 今、僕も文章として発信し、”自己表現”しています。 僕が思っていることを、このように文章として”表現”する、 何を当たり前のことを、と思いませんか? でも、案外当たり前の事ほど、実は気づかないことって多いんですよね。 では、まずは、”自己表現”とは何?から説明しますね。 ”自己表現”は、アサーティブともいわれてい

相手を理解する

おはようございます、free mental place 航です。 本日は新聞休刊日です。 さて、休刊日ですからどうしようかと思ったんですが、今日はちょっとした考え方の一つとして、相手を理解する、というテーマでちょっと考えてみたいと思います。 相手を理解するには、どうしたらいいのか? まずは、 相手の話を聞く、です。 聴くでもいいかなと思ったんですが、あえて聞くでいきますね。 相手の話を、静かに聞いてあげてください。 そうやって話しを聞いていると、否定したくなる時、

許さないのは誰?

今朝初めて投稿したんですが、スキをもらうってホントうれしいものですね。 読んでもらえてありがとうございます。 調子こいて、また書いちゃいました。 すいません、けっこうこんなノリ好きなんですよね。 さて、僕は普段は働きながら、週末だけ(平日も予約さえしてもらえれば)カウンセリングをしています。 臨床心理療法士です。 ここに書く話しも、やはりそんな話が中心ですが、 少しでも、簡単に、分かり易く、悩みの解決になるようなコラムにしたいと思っています。 さて、では早速。 失敗

相手の言いたいことに注目してみると

土曜日から作成していた動画をやっと完成させることができました。 中日新聞朝刊の記事からの動画を作りましたので、その日のうちにアップしたかったのですが、いかんせん、力量不足で次の日に持ち込みしてしまいました。 自分なりのかたちができるまでは仕方ないかなと、自分で自分を慰めています。 動画は最近手を出したばかりですので、ホント、時間ばかり無駄に使ってしまいます。 よろしければ、リンク張っておきますので、見てもらえたら幸いです。 あ、HPの航のこらむには、中日新聞の ねえねえちょ

自分の内にあるものしか出てこない

初めまして、 JACC所属の臨床心理療法士です。 元々、自分のHP上で ”航のこらむ” というコーナーで書いていたんですが、 今回、初めてこちらで書かせてもらいました。 文章しか書いてないので、 読みづらいかもしれませんが、 簡単に、分かりやすく、具体的に、 で書きたいと思いますので、 読んでもらえば幸いです。 では、さっそく。 ”自分の内にあるものしか出てこない” お気に入りの漫画とか、小説とか映画とか音楽とか、 ありませんか? でも、それって人によって違ってきます