マガジンのカバー画像

からだから見る育児

50
アメブロ、訪問先の幼稚園などに寄稿したコラムを加筆修正してお届けします。 育児の楽しさが倍増するワクワクのコラム。
運営しているクリエイター

記事一覧

子連れ100人ヒロバ2023 無事に終了!

子連れ100人ヒロバ2023 無事に終了!

こどものからだラボ・足裏診断2023

子連れ100人ヒロバ2023 にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
サポートクラファンも応援いただき、ありがとうございました。リターンの冊子は順次お届けさせていただきます。

今年は、79名の親子の足裏診断を行わせていただきました。
たくさんのお父さん、お母さんとお話しさせていただき、お子さんのお身体のお悩みなど伺い、短い時間で回答するというちょ

もっとみる
姿勢が良くなる抱っこ紐教室〜レポート〜

姿勢が良くなる抱っこ紐教室〜レポート〜

ママのためのからだ塾の中でもお伝えしている、抱っこ紐の使い方講座を、U-me cafe さんの主催で実施しました。

U-me cafeさんでの講座は、今回2回目で、前回は産後の骨盤を整えよう!を実施し、産後の骨盤を日常生活から整えましょう、というお話をお伝えし、簡単にできる体操も一緒に行いました。

抱っこ紐教室のはじまり
今回の抱っこ紐講座は、昨年もU-me cafeさんの前身、うみそだてca

もっとみる
産後の骨盤、育児と自分

産後の骨盤、育児と自分

※この記事は、ママのためのからだ塾メールマガジンに記載した内容です。

今回、産後の骨盤のお話をすることにした経緯は、前回のメールマガジンにも書きました。ふと・・11年前の自分を思い返してみると、産後からの11年は大きなシフトをしたなぁ、と思っています。

カラダの仕事に携わって、もう25年を超える月日が経過します。

四半世紀をかけて、自分自身、そして、多くの女性、特に母親である女性の心と身体に

もっとみる
からだから見る育児〜はじまるよ〜

からだから見る育児〜はじまるよ〜

早いもので、もう2021年の3月です。
昨年のひな祭りは、学校休校で、色々と考え抜いていた記憶。。。
ちょうど1年前の記事はこちら。

働き方改革を行なってきた3年間からの、、、在宅を余儀なくされ、本当にいろんなことを考え、体験しました。

1年経ってみて、この在宅での動きに心地よさもありますし、多分、この状態に完全移行をするのだろう、そう思ったのが夏頃。

その後、半年遅れの幼稚園測定が終わり、

もっとみる
こどものからだ事典ー遊び編ー 無料配布中

こどものからだ事典ー遊び編ー 無料配布中

こどものからだ事典Vol.2 〜遊び編〜
を、急遽無料にて配布を開始いたしました!
登録フォームにご記入後、自動配信されるメールに、ダウンロードURLが記載されております。
そちらから、ダウンロードをしてご覧ください♩

ご登録フォームはこちらをクリックしてください。

この冊子は、3部作になっており、最初に「コラム編」を作り販売を開始しました。そこから、3年経過していますが、この「遊び編」「身体

もっとみる
その手と手・成長をともに

その手と手・成長をともに

Facebookの過去投稿が上がってきた。
娘2歳の時の「手」と私の「手」

大きくなったなーと思うだけでなく、
この7年間のことが走馬灯のように蘇る。
早かったようで、長い。
もう10月には10歳になる。
とうとうティーンエイジャーの仲間入り。

私自身も40代から50代へと移行した。
育児は、育自とよく言うが、本当に私自身もママ9年生として成長してきた。

「成長」なのか?と思う時がある。

もっとみる
新学期・秋への移り変わり

新学期・秋への移り変わり

「ママ、台風ですごいことが起こったよ。この台風で先生が●●だった」

朝から、頭いたーい、台風やだ〜と言いながら登校した娘(小3)は、帰宅したら、●●はなんでしょう?というクイズを出してきた(笑
疲れた〜って床に寝転んで、グチグチ言っていたのに、すくっと起きて●●はなんでしょう?と言って笑っている。

新学期二日目で先生がお熱だったそう。
お熱
が正解。

新学期、春とは違う空気感、そして体調もね

もっとみる
力を抜いて良いって知ってる?

力を抜いて良いって知ってる?

お姉さんのイヤイヤ期、大人のイヤイヤ期の事を書きました。

この女性ホルモンの連動には、環境と性格が左右しているよ、と書いています。

交感神経が優位になりやすいお子さんに、
そう言った予兆が出ているのかもしれません。
これは、「性格」という所でもある。

頑張り屋さん
真面目
勉強大好き、読書大好き
目や頭を酷使することが多い
運動が大好き、ずっと動いている
テンションが上がりやすい
緊張しやす

もっとみる
思春期・更年期の「いやいや期」は、女性ホルモンと連動している

思春期・更年期の「いやいや期」は、女性ホルモンと連動している

思春期のフクザツな心とカラダは更年期と似ている、と思っている。
娘とは「お姉さんのイヤイヤ期っていうのがあってね、その頃に生理が始まるの。だから、理由がないけど、イライラしちゃう時が増えてきたら、それは大人の入り口かもね」と言ってある。

思春期も更年期も低年齢化している、と言われているけれど、
それも時代の情報過多も原因の一つかもなぁ、と。
情報が多いから、頭の中も雑多になる。
その分、「守りの

もっとみる
成長にあった運動を!

成長にあった運動を!

今年も幼稚園関連のカルテ納品が終わりました。

なので、ホッとしています。

カルテは納品するだけでなく、全体の傾向も出して、園単位での傾向を分析してまとめた書類も作っています。

毎年必ず出している数字は、土踏まずが形成されているかどうか?というところ。

この土踏まずがあれば良いってことではなくて、身長と体重、運動量に応じて、土踏まずが形成されているのが理想的。

成長段階で、右があって、左は

もっとみる
日常生活に答えがある

日常生活に答えがある

「楽しい気持ちで弾けば、緊張しないんだよ」

娘がピアノの発表会前日に言った言葉です。娘のピアノ教室は、普通のお教室とはちょっと違っていて、何がどう違うのか?と言えば、発表会が「音楽会」で有ること。
会自体は、本当に和やかな会ですので、緊張はしにくい雰囲気です。

とはいえ・・緊張の渦で貧血を起こす幼少期だった私からすると、娘の「緊張はしない」の言葉に、血が繋がっているとは思えない度胸だな、と思い

もっとみる
第二子以降は、呼吸機能が低下しやすい?

第二子以降は、呼吸機能が低下しやすい?

不安定の中で安定を探すレッスン で触れた「カラダのこわばりと成長」ですが、親子面談を通して見えてきたのは、きょうだいがいる事で、カラダのこわばりが強くなってしまうケースがある、ということです。

第二子、第三子は、ハイハイの期間が短くなりやすく、つかまり立ちが早い、というケースが多め。
もちろん、第二子、第三子でも、第一子同様に成長するお子さんもいます。これは、「個人差」があるものですから、一括り

もっとみる
不安定の中で安定を探すレッスン

不安定の中で安定を探すレッスン

カラダのこわばり・緊張は成長を妨げることもある というタイトルで書いたお子さんの成長の事。
「こどものからだ事典〜コラム編」の目次のご紹介と、ハイアーチの事を書きました。
足裏診断をスタートしたのは、2011年。
それまで、関節の動きを視覚化する事はしていませんが、足裏診断の導入により、股関節がどのような動きをしているのか?が如実に見えるようになりました。

毎年、たくさんの足裏を見て、土踏まずの

もっとみる
カラダのこわばり・緊張は成長を妨げることもある

カラダのこわばり・緊張は成長を妨げることもある

梅雨の気温低下注意報を書きました。
今日はなんだか東南アジアの空のようでした。
ちょっと雲が多いのに、青空から覗く強い日差しは真夏。
車で移動していると、日差しの強さを実感します。

日本も年々、空模様が東南アジアっぽい空気を感じさせる日が増えています。
バンコク、マニラと足裏診断、親子面談など行う中で、日本での生活との違いなどをコラムに書き、そのコラムに加筆修正して、東南アジアだけでなく、毎日の

もっとみる