見出し画像

インターンわかな 2022.06.14

◆6月14日(火)
こんにちは、インターンのわかなです🍀じぇしさんと台所でぽつりぽつりお話しした今日は、ちょっぴりお腹がすくかもしれないおいしいお話を一つ📚
📙「じぇしさんのごはん」
じぇしさんはコトナハウスの一階にあるチャノマで「ぐるぐる食堂」という子供食堂をされている、料理上手な住人さんです。本当は渋くてかっこいい名前があるのですが、みんながじぇしさんと呼ぶので私もじぇしさんと呼んでいます。
じぇしさんの手料理は私もこれまでに三回いただいたことがあって、これが本当にびっくりするくらい美味しいのです✨一回目はじぇしさんが職場に持っていくはずだったお弁当を忘れていったとき。二回目はぐるぐる食堂にお邪魔したとき。三回目は夜ご飯を買いに行こうとして、リビングでくつろいでいたじぇしさんと遭遇したとき。なんだろう、じぇしさんの作るごはんはとにかく“やさしい”のです。人柄がにじみ出ているのでしょうか、ささっと作っているようでもほんのちょっとのひと手間を感じさせるというか、奥行きがあって、繊細で、それでいてさりげない感じ。
そんなじぇしさんのごはんには、私も思い出深いエピソードがあります🍚
それはぐるぐる食堂にお邪魔したときのこと。お昼ごはんどうしようかなあと思いながらコトナハウスを出た私に、じぇしさんが食べてく?と言ってくれたのです。
この日のメニューは鶏の照り焼き、にんじんとしらすのサラダ、そして大根とねぎのお味噌汁です。チャノマに入るとエプロン姿の人たちが私を笑顔で迎えてくれ、まだ湯気の出ている白ごはんとお味噌汁をそれぞれお茶碗とお椀によそって、机まで運んでくれました。こちらに来てからというもの、一ヶ月の滞在でわざわざ調味料を揃える訳にもいかず外食や出来合いのお惣菜ばかり食べていた私にとって、ちゃんとしたご飯は久しぶりです。
ああ美味しい。丁寧につくられたあたたかいごはんにお腹はきゅるきゅる音をたて、箸はどんどん進みます。
そうしているうちに、私は堪えようとするよりも先に、自分がほんのちょっと泣いていることに気が付きました。あたたかいごはんの優しさに、張り詰めていた気持ちがふっとゆるんでしまったのでしょうか。一つ一つはそれほど大きくはなくて、気づかないふりをすることもできる。けれど、喉につっかえて嫌に気になる魚の小骨のような、見つけられないこと、わからないこと、どうにもならないこと、そんなはずじゃなかったたくさんのこと。いろんなことが涙になって、ぽろぽろ溢れてきたのでした。大丈夫なふりをしたこと、本当は大丈夫じゃなかったこと。突然死んでしまったおじいちゃんのことも、お葬式に出るためだけの一瞬の帰省も、その後すぐに東京に戻って来たことも。本当はかなり堪えていたのだと思います。
私はこっそりと泣き、そしてお味噌汁をおかわりしました。何十人もの子供たちがやって来る子供食堂を続けていくというのはきっと大変なこともあるはずです。それでも、じぇしさんが続ける理由、じぇしさんの作りたいもの守りたいもの。私はちょっとだけ、わかったような気がしました。
そして今日はコトナハウスの台所で洗い物をしたり自分の簡単な軽食を用意したりしながら、じぇしさんがごはんを作る様子を見ていました。日頃から料理をする人の、手際のよいやり方です🍳そして、じぇしさんがいつも食べているという、簡単で美味しいちょこっとおかずのレシピも教えてもらいました。塩揉みしたきゅうり、絹どうふ、納豆、そこにちょっとの醤油とごま油をたらしてかき混ぜれば完成です🥒これなら私もできそうだ...!
そう言えば、それぞれに忙しいコトナハウスの住人さんたちも、作り置きをタッパ―から取り出して食べていたっけなあ。別にそんなに大げさなものを作らなくたって、野菜に塩をひとつまみ振りかけるのでも美味しいし、奈良のお家でいつも作っていたお鍋たっぷりのトマトスープも、野菜の水分とほんだしだけの蒸し野菜も、レンジでチンしただけの鶏胸肉も、なんならそのまんまの納豆とトマトと青菜も、栄養は摂れる。毎日完璧にできなくたって、続けられなくたって良いから、私も明日からはちゃんとごはんを作ろう。作って食べよう。それに私には、吉祥寺で買ったお気に入りのお皿だってあるもんね。
お部屋に戻った後は、この日記を書きながら、かよさんが独立後に初めて編集をしたという『ちゃんと食べとる?』をぱらぱらめくってみました。かよさんがこの本に込めた想いもちょっとだけ、わかったような気がします。
大体のことはよく眠って、日光を浴びて、身体を動かして、そしてちゃんと食べていれば、きっと大丈夫。大丈夫じゃなくても、美味しいごはんはやっぱり美味しい!🍜
さあ、明日の朝ごはんは何を食べようかなあ。
(塩とポン酢とほんだしがあれば作れる美味しいレシピがあるよという人がいましたら、今とってもとっても調味料弱者の私にぜひとも!教えてください!笑)

画像1

画像2

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?