見出し画像

保育士はみんな自信持って育児してる?

私が長男を出産したのは15年前👶
保育士として働き始めて5年目の時でした。

私と夫にとって初めての子。私の両親にとっての初孫ということもあり、主人の両親含め、それはそれはみんなが心待ちにしていました。

いざ産まれてみると、もう本当に可愛くて。
“玉のような”とか“目の中に入れても痛くない”とか“自分の命に変えてでも”とか我が子への愛の深さを表す言葉って色々あるけれど、まさに「こういうことかぁ!」でした。

保育士としても沢山の子どもたちと関わって、愛情を注いで来たけれど、もちろん保護者から預かっているお子さんなので、「先生大好き〜❤️」と慕ってくれるのは朝からお迎えまでの数時間。ママが来たらあっという間に背中を向けられちゃう(まぁそれが当たり前なんですけど)。
それが我が子が産まれてみたら、「この子は誰にも返さなくていい」「(言い方が合っているかはわからないけれど)自分のものなんだ!」っていう喜びがとても大きかったことを覚えています。それと同時に「全て自分の責任で育てて行くんだ!」っていう不安も湧いてきて、“親であること”に対して覚悟を決めた瞬間でもありました。

この頃周りからよく言われたのは「保育士なんだから大丈夫」「保育士なんだから余裕でしょ」「保育士なら子供の扱い慣れてるでしょ?」

あまりに言われすぎて、「あぁ、私は保育士だから大丈夫なんだな」なんて思ってしまったこともありましたが、そんな気持ちはすぐに打ち砕かれます。
よく考えたら、保育園に新生児っていない!ていうか、私0歳児担任したことない!だんだんと「子育てと保育士の仕事はちょいとちがうぞ?」とわかってきました(気付くの遅い)

誰にも聞かずにできたのはおむつ替えぐらい。授乳のリズムとか寝かしつけなんて全然上手く行かない!プラス、産後のホルモンバランスの乱れもあって穏やかでいることに苦労しました。
私自身、「なんとかなる!」と楽観視できる性格なのであまり思い詰めずに済みましたが、これ、「なんで保育園児みたいに上手く行かないの?」って悩んじゃう保育士の方多いんじゃないかなと思いました。

ここから先は

951字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?