
Twitterとnoteの相性が良かった話
今更?と思われるかもしれませんが、3月はコロナウィルス影響で仕事のキャンセルが相次ぎました(今も相次いでいます。笑)
こんな時に何ができるだろう?
と思い、当初予定していたJリーグ中継の話(準備)についての内容を少し記載しようと思いnoteに書き始めました。
どんな内容を記載したか?
Jリーグの中でもルヴァンカップやJ1リーグ、J2リーグが開幕。今回の延期を受けて唯一開幕節が実施できなかった”J3リーグ”
そのJ3リーグに焦点を当てた記事を記載しました。
J3リーグはご存知の通り、Jリーグの中では3部にあたるカテゴリーです。DAZNの参入もあり2017年からは各試合放映がありますが、カメラの台数にも差があります。そして実況は2019年までの実績ですとアナウンサーが1人と解説はなし。
伝える情報やその量も限られてしまいます。
私は2017年~19年の3年間で数十試合の試合を実況者として担当させていただきました。そうした経験から「少しでもJ3リーグの盛り上がりに寄与できれば」と思い、開幕を待つサポーターさんに向けても記載しました。
とはいえ、記載している内容は特別なものではなく、あくまでも振り返りや情報の整理です。対象はコアなサポーターさんというよりは、まだあまり知らないライトな層(ファンになりはじめた人)の皆さんや、こうした情報を使いながらコアなサポーターの皆さんが、紹介できる内容を意識しました。
実際の内容はこちら
▽前編はこちら▽
http://kotokake.jp/sports20200226/
▽中編①はこちら▽※見やすいのでブログからnoteにしました
https://note.com/kotokake/n/n08169f9cbec2
▽中編②はこちら▽※見やすいのでブログからnoteにしました
https://note.com/kotokake/n/nd5071e4cf898
▽中編③はこちら▽※見やすいのでブログからnoteにしました
https://note.com/kotokake/n/nd8e1cb418119
▽後編①はこちら▽※見やすいのでブログからnoteにしました
https://note.com/kotokake/n/n2aa5f433159a
▽後編②はこちら▽※見やすいのでブログからnoteにしました
https://note.com/kotokake/n/ne50b01dcfba2
私自身はプロのライターではないので、書き方やまだまだ手探りな部分も多かったように思います。その中でも一定の反応があったことは嬉しい発見でした。
noteでのPVとそれに繋がったTwitterの投稿
1週間でおよそ3,500PV程度をnoteで獲得をしました。HP分も合わせるともう少し増えます。
今回noteへの流入のほとんどはTwitterからの発信。
▽実際のインプレッション▽
▽実際の投稿内容▽
残念ながら開幕延期になってしまった #J3リーグ
— 能政 夕介 (@Kotokake_Nose) February 28, 2020
選手同様にサポーターも観戦のための準備ができると思うので、まずは過去の復習から。後編で各チームの状況も触れていきます!
待つ分、より楽しみましょう!
2020シーズン開幕目前。今年のJ3リーグの楽しみ方は?(前編) https://t.co/RHgPivAxAd
昨日の前編に続き #J3リーグ 開幕前の個人的な見どころを
— 能政 夕介 (@Kotokake_Nose) February 29, 2020
まずは・・#鹿児島ユナイテッドFC#FC岐阜#藤枝MYFC#カターレ富山#ロアッソ熊本#セレッソ大阪U23
の個人的な主観です。
2020シーズン開幕目前。今年のJ3リーグの楽しみ方は?(中編①)|能政夕介 https://t.co/pbWajIB4rV
昨日に引き続き #J3リーグ の個人的な見どころ#ガイナーレ鳥取#ブラウブリッツ秋田#AC長野パルセイロ#ヴァンラーレ八戸#福島ユナイテッドFC#アスルクラロ沼津#YSCC横浜
— 能政 夕介 (@Kotokake_Nose) March 1, 2020
についてお届け!
2020シーズン開幕目前。今年のJ3リーグの楽しみ方は?(中編②)|能政夕介 https://t.co/DFt0KZDGVt
3日連続でお届けするJ3リーグの開幕前の見どころ。今日は・・#カマタマーレ讃岐#SC相模原#FC東京U23#ガンバ大阪U23#いわてグルージャ盛岡#FC今治
— 能政 夕介 (@Kotokake_Nose) March 2, 2020
についてです!
2020シーズン開幕目前。今年の #J3リーグ の楽しみ方は?(中編③)|能政夕介(nose yuusuke)https://t.co/hYtnOZo44z
毎日お伝えをしていますが、後編を・・#鹿児島ユナイテッドFC#FC岐阜#藤枝MYFC#カターレ富山#ロアッソ熊本
— 能政 夕介 (@Kotokake_Nose) March 3, 2020
等のゴールシーンを。皆さんも印象的なシーンあればまた教えてください!
2020シーズン開幕目前。今年の #J3リーグ の楽しみ方は?(後編①)|能政夕介 https://t.co/RQ8AT0JZd1
更なる延期が見込まれる #Jリーグ
— 能政 夕介 (@Kotokake_Nose) March 4, 2020
6回に渡りお届けしたJ3リーグの個人的なみどころも最後です。#福島ユナイテッドFC ~ #FC今治 までを取り上げました。
中断期間中も強い気持ちで・・!
2020シーズン開幕目前。今年の #J3リーグ の楽しみ方は?(後編②)|能政夕介 https://t.co/dr9NUQAFf2
「え。たったこれだけ?」と思う人も中にもいるかもしれませんが、個人的な感触としては手ごたえを感じました。
Twitterもnoteも無料で発信ができるツールです。そして一過性ではなく、記録も残る。積み上げ式のコンテンツでもあります。(twitterはもちろん拡散という意味では瞬発性の強いツールではあります)
140文字で言葉が制限されるTwitterですが、要点を切り取って、コンテンツを整理しやすいnoteへ流入を図っていく。欲を言えばそのnoteがより拡散していく内容に設計ができていれば、もっと自分の想いや考え方を拡散できたようにも感じます。
もちろん、もっとうまくいく手段はあるのかもしれません。しかしながら、少なくともこうして発信をすることで「見てくれた人・気づいてくれる人・リアクションをしてくれる人」がいたことも事実です。
仮説→実行→検証→仕組み化という考え方を楽天在籍時にも学びました。まだまだ影響度は高くないかもしれませんが、目的意識を持つこと。数値にすること。で得られることがありました。
次のアクションとして、伝えて終わり。ではなく、そこからどのように行動を促進できるような仕掛けをつくっていけるかどうか?そうしたことを考えながらまた実行に移していこうと思います。
Kotokake 代表 能政夕介
立命館大学産業社会学部卒。大学時代、RBC(立命館大学放送局)にてアナウンサーとして在籍。
ラジオDJやステージの司会を行う中で「人に伝える」ための方法やコンテンツ作りの楽しさを知る。
立命館大学卒業後は楽天(株)に就職し、インターネットを通じたマーケティングやコンテンツ開発から、楽天市場に出店する店舗様の売上を上げるコンサルタントを経験。その後独立をする。
現在はフリーアナウンサーとしてDAZNやスカパー等でスポーツ実況も担当している。
その他にも結婚式、イベントの司会や企業・高校・大学等へコミュニケーションの講師としても活動中。
「話すことが楽しい!」と思える人を増やすために、学生から主婦まで幅広くオンラインや直接指導等を行っている。
【過去の出演歴】
DAZNにてJリーグ中継(J1/J2/J3)、スカパーにて天皇杯やユースの試合等も担当。
その他にもなでしこリーグやアメリカンフットボール・ラグビー・高校野球の実況担当経験もあり。