見出し画像

最初のあいさつ、どうする?

出社して自分の席に向かう途中、同僚と目が合いました。
さあ、あなたなら、なんと声をかけますか?

初めましての人と話をするのってなかなか難しいですよね。私もオープンな性格ではないので、新しい場は緊張します。
でも、あいさつなら。1年目の私もそう思いました。

ということで、出社後の第一声。
一般的には「おはようございます」でしょう。

ところが夜勤がメインの私たち。出社は午後6時前後です。
「こんにちは」か「こんばんは」か。私ならシーンや季節によっては迷ってしまいそう。

6月下旬の通勤路。この日の天気はくもり。
こんな道を通ったあとするあいさつで適当なのは…?


学生時代は「おはよう」一択

私は元々ごりっごりの夜型人間です。
一択になったきっかけは、大学のときのサークルにあります。
どこのサークルも、ならではのルールがあると思いますが、私のいた放送サークルのルールはこちら。

放送業界に倣ってとのことでした。

当初は「ふーんそんなもんかー」としか思っていませんでしたが、慣れるとこれがとてもラク!

例えば私は「おはよう」と声をかけたのに、相手が「こんにちは」でなんとなく気まずい、なんてことはなくなります。
同期や後輩だけだったとしても「おはようございます」と言うことにすれば、敬語的にもクリアです。

朝から出てくる必要がなくなった大学生の私の中では結構革命でした。

あまりに便利で、サークルに無関係の場でも「おはようございます」であいさつするように。

四六時中「おはよう」になじんだ結果

新聞社も同じメディア業界。
きっと「おはよう」だろうな、と夜勤に向かいました。

同じ道の4月上旬。夕日がきれい(西日が刺さる)。
日が短くなると闇に包まれ、切ない気持ちで出社することも

最初にあれ?と思ったのが、玄関を通ったとき。守衛さんが「お疲れさまです」だったのです。

大学時代アルバイトをしていたテレビ局は、午後でも守衛さんも「おはようございます」でした。
私が今出社とはわからないからかなあと思いつつ、校閲部のあるフロアへ。

感じよくするぞーと「おはようございます」と声をかけていくと、あら?「こんにちは」の人が結構いる?

相手に合わせて使い分けられたら完璧と思ったものの、残念ながらそんなに器用ではなく…。
これから働く!というときに「お疲れさま」も違うよな?
新人なのに無言で会釈はいかがなものか。

正解はわからなかったけれど

あまりに些細すぎて誰にも聞けなかったので、今も正解はわからないままです。
きっかけにしたいだけなので「おはようございます」でいいや、と勝手に決めたのも理由でしょう。
今考えるとなかなか横着ですが、特にお咎めもなく、ありがたい限りです。

たかがあいさつ。されどあいさつ。
潤滑油になっているといいなと思いつつ、今日も先手必勝で「おはようございます」とかまそうと思います。


#新人時代
#挨拶
#職場
#校閲
#新聞