マガジンのカバー画像

娘の不登校の話

15
末娘が不登校になった時のこと。つらい経験でしたが、考えたこと、試したこと、少しでも誰かの役に立てばと思い、noteの記事にしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

不登校とゲーム、動画、昼夜逆転

不登校とゲーム、動画、昼夜逆転

親の歳にもなると、目に見える部分だけ正そうとしても物事はうまくはいかないし、かえって歪みが出て一層悪い結果になることもあると、どこかで分かっているのだと思います。

お子さんの不登校は更にそこから一日中ゲームをしたり、動画を見たり、夕方くらいに起きて来て家族と話もしない、といった生活の乱れがかなり高い確率で起こって来ますよね。そんな姿を見ていると多くの親御さんは悲しくなって、学校は仕方ないからせめ

もっとみる
不登校のお子さんのお父さんへ

不登校のお子さんのお父さんへ

しんどい、ですよね。私、実は今妻との離婚の協議中で妻や子供たちと別居しているのですが、末っ子の不登校の1年のほうが今よりずっとつらかったです。自分が孤独だったり、将来が不安だったとしても自分次第でやりようがありますが、大切な、大好きな子供の孤独や不安って、変わってあげられないし、どうしてあげて良いか分からないものですよね。

末っ子が不登校になったのは、中1の時でした。今その娘は高1で、学校には通

もっとみる
「学校は行かなくていい」について

「学校は行かなくていい」について

Yahooにまた、ゆたぼん君の記事が出ていました。

ゆたぼん君に限らず、最近は「学校には行かなくていい」という意見を目にする機会が少なからずあります。

私の娘は2年前に一年間学校に行けませんでしたが、娘の不登校の時も今もこの「学校には行かなくていい」の言葉には「もやもやしたもの」を感じあまり救われた気持ちにはなりませんでした。当時の気持ちに向き合って理由を考えてみましたので文章にしてみようと思

もっとみる

不登校とジャニーズ

※今日の記事は1~2分くらいで読めます!

娘の不登校の記事で
以前すこし書きましたが

娘の場合
ジャニーズ(SnowMan)に
興味を持ったことが

登校に向けた
ひとつの転機になったと
思っています。

ちなみに
さっくん推しらしいです。

表情が明るくなり
よく喋るようになり、
「ジャニーズ恐るべし」
とよく思ったものです。

もちろん、娘の場合は
ジャニーズであっただけで
他のなんでも良

もっとみる
ADHD治療薬、ストラテラの効果と限界

ADHD治療薬、ストラテラの効果と限界

中1の頃、ほぼ1年間
不登校だった娘が、
中1の終わりくらいに
ストラテラという薬を
飲んでいたことがあります
(一般名はアトモキセチン)。

ストラテラは、ADHDの
薬です。ADHDは
注意欠如・多動症と
言われます。

今日はこの薬を飲んだ感想と
薬が実際どれくらい効くのかを
調べた結果を書こうと思います。

※この記事は3~4分で読めます。

ストラテラを飲むきっかけ娘は多動はないですが

もっとみる
うつと不登校の共通点

うつと不登校の共通点

※この記事は3分程度で読めます!

こんにちは、こたろうです😊

2年前いじめが原因で
娘が不登校になりました。
今は文句を言いながらも
休まず学校に行っています。
勉強も集中出来るように
なって来ました。

今日はその経験を振り返り
不登校の子どもとの
関わりについて

不登校の子どもと
うつ病の患者さんには
共通点が多いという
気付きについて
お話します。

頑張らせてはいけないうつ病の患者

もっとみる
発達障害は食事で良くなる

発達障害は食事で良くなる

※この記事は3~4分で読めます。

こんにちは、こたろうです。

今日は、この本の
紹介をします!

はじめに最初にお断りを
しておきます。
この本は、溝口先生
というDr.により、

「オーソモレキュラー」
という栄養学の考え方に
基づいて書かれています。

栄養学の研究・指導を
20年近く実践している
先生で、私も何度か
講義を受けましたが、
知識量が半端ないです。
また、穏やかで優しい先生で

もっとみる
起立性調節障害と不登校

起立性調節障害と不登校

※この記事は3~4分で読めます。

こんにちは、こたろうです😊
今日は娘の不登校の経験から、
起立性調節障害の症状について
書かせて頂きます。

起立性調節障害とは?起立性調節障害(Orthostatic
Dysregulation;以下ODとは、
一言で言うと思春期に多い
自律神経の機能不全で、
眩暈、頭痛、吐き気、だるさ、
そして朝の起床が困難である
等の症状が特徴です。

軽い症状を含め

もっとみる
必要なのは言葉じゃない

必要なのは言葉じゃない

enさんのこの記事。

「誰かのせいにしないといけないくらい
心の中がぐちゃぐちゃなのよ」

どんなに仲良し家族でも
家の中ぐちゃぐちゃに
なったりするんだよ。

ほんとそう思う。
本当に、ぐちゃぐちゃだった。

不登校に対して
「学校なんていかなくていいじゃない」
という人がいる。
確かにそうかもしれないけれど、
当事者はそんな言葉では救われない。

とにかく、しんどい。

子供も、親も。

もっとみる
スマホ脳

スマホ脳

※この記事は2~3分で読めます。

こんにちは、こたろうです😊

今日はスマホ依存の話を。

不登校とデジタル依存不登校の記事でも
書きましたが、
学校に行けない時
娘は一日中、動画を
観て過ごしていました。

不登校の子供たちが
動画やゲームにハマることは
「あるある」で、
うちもひどい時は
9時間くらい
スマホをいじっていました
(スクリーンタイムで確認)。

スマホ依存のメカニズム「デジタ

もっとみる
発達障害と愛着障害

発達障害と愛着障害

※この記事は3~4分で読めます。

こんにちは、こたろうです😊

ここ数日見て下さっている方は
お気付きかもしれませんが、
このsukoyaka_yabyさんの
見出し画像、
かなり気に入ってます😆
フォトギャラリーから
使わせてもらっています。

さて、今日は発達障害と
愛着障害について。
両者よく比較されるのは
似ているところが
あるからなんですよね。

色々な考え方がありますが
いずれに

もっとみる
愛着障害は治りますか?

愛着障害は治りますか?

※今日の記事は2~3分で読めます。

こんにちは、こたろうです😊

昨日、愛着障害と不登校の
お話をしました。

「愛着(アタッチメント)」とは、
幼少期、自分を全力で受けいれて
もらった経験により得られる、
人を信じ良い関係を築く
能力のことです。

この能力が十分に身について
いない子供は
不登校などの
心理的な問題を
を起こしやすいと考えられています。
昨日のブログは、こちらです。

今日

もっとみる
愛着障害と不登校

愛着障害と不登校

こんにちは、こたろうです😊

私が愛着障害という
言葉を知ったのは、2年前。
娘が不登校になっている時。

恐らく他の親御さんと同じく
日々娘が学校に行ける方法を
必死に探していました。

そこで私は、不登校セラピーの
新井てるかず先生の
サイトに出会いました。

考え方がとても参考になったので
紹介させて頂きます。

先生は不登校の原因の多くに、
この愛着の問題があると考え、

もっとみる

いじめられる側にも原因がある

おはようございます。
今朝、Yahooで朝倉未来さん
(格闘家、YouTuber)のこんな
記事が載っていました。
実はその前にも動画があったようで
私が観たのは5月31日の
二つ目の動画でした。

記事に「いいね」が500以上
ついていましたが、
「かなしい」が1000を超え、
記事についているコメントは、
殆ど賛否の『否』でした。

いじめの問題を語る時、
いじめられた経験を持

もっとみる