見出し画像

家族会議をやってよかった3つのこと


我が家では、毎月1~2回、5歳の娘を交えて家族会議を行っています。
色々と考えることがあり、1年前に始めた家族会議。
(その経緯については、もしよろしければこちらぞご確認ください。)


試行錯誤を繰り返しながら、続けてきましたが、
やってよかったことを紹介いたします。

実際、家族会議で定期的に行っていることは、主にこの2つ。
①前月のふりかえりと、今月やってみたいこと
②季節のイベントや家族イベントなどの企画

後はその時々の状況に合わせて、やってみたい習い事について話したり、
チャレンジしてみたいこと、今月一番楽しかった事などを話題にして、
家族全員で話あったりしています。

意識しているのは、
 どんな意見も最後までしっかり聞くこと。
 絶対に否定はしないこと。
 提案は、基本的に取り入れる前提で聞くこと。


これだけを気を付けて、手探りで始めた家族会議。

すっごく、よかったんです。

小さなお子さんがいる全てのご家庭に、心からおススメしたいです。


事前に想定していなかった素敵なことが、たくさんありますが、
特に今ぱっと思いつく良かったことを3つを紹介します。

①家族全員が今興味があること・頑張りたいと思っていることをシェア
娘だけでなく、私や夫も毎回発表しています。             当然ですが、夫の興味のあることが明確に分かったり、
自分の今頑張りたいと思っている事を知ってもらえるわけです。     でも、こんなこと、夫婦間でなかなかないことじゃないですか?     家族会議のおかげで、今まで以上に「家族のつながり」や       「特別感」「チーム」を感じるようになりました。
家族全員が互いの興味関心や成し遂げたいことを知っているので、
みんなで全力で応援したり、協力ができる幸せをひしひしと感じています。

②ママ(パパ)が頑張る家族イベント→家族みんなで作るイベントに
クリスマスパーティーのメニューや、正月のおせちの内容など
一緒にレシピやネットを見ながら決めたり、              週末どこの掃除をするかなども
娘に意見を求めたりして、決めたりしています。
そうすると、段取りもみんなで決めるので、
当日やることがわかっていて、家族みんなの動きがスムーズなんです。
今までは、だいたいのことは私が段取りして、用意して、仕切らなきゃっておもっていたのに、、、
家族会議のおかげで、その必要がなくなって私は楽になり。
そして主体的に参加した娘もご満悦になり。
Win-Winなイベントになっているわけです。

③1人で頑張る→チームの力をかりて頑張る 
「夜寝る時間がおそくて、早起きが続かない」             という私の悩み(苛立ち)をシェアしてみた時、           「じゃ。お風呂にみんなで早く入ったらいいんじゃない?」と       娘が提案してくれたり、
夫が良い睡眠のための高級枕をプレゼントしてくれたりしました。
私の今までの人生では、「努力とは1人黙々とするもの」        と思いこんでいたけど、
こうやって家族や周囲にサポートをしてもらいながら、
なりたい自分に近づくのって素敵だなって、改めて感じています。    家族会議のおかげで、家族とサポートしあえる関係を築けそうな気がしています。


書き始めたら、まだまだいいことありそうです。
それに、我が家の家族会議のコンテンツそのものが
まだ進化していっています。

これからもいいことがありそうなので、
機会があれば紹介させてくださいね。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?