見出し画像

音楽の道に進むということ

高校に入り、
音大目指して練習はしていたものの、
単科の「音楽大学」を
最初から定めていた訳ではなかった。

ただ漠然と、
音楽をやりたかっただけの私にとって
大学などはどこでも良かったし、
芸大とか国立とか武蔵野とか、
そういった音大の有名ブランドは
地方に住んでいる者にとっては
現実味のない名前だけの存在だった。

そういう私だったから、
音大進学を許した両親も、
当時、地元にあった
広島大学福山分校の
教育学部特別音楽科にでも進み、
卒業後は中学か高校の
音楽教諭にでもなるのだろうと
割合気楽に考えていたらしい。

風向きが変わったのは高二の春。

私のいた地元には
トランペット専門の先生は存在せず、
私がレッスンについた広大特音の先生も
国立音大の金管出身とはいえ
トロンボーン専攻で、
広島交響楽団の副指揮者だった。

けれどもその先生は
とても親身かつ誠実な方で、
「トランペットを本気で学ぶなら
やはり専門の先生に就くべきだ」と、
先生の友人を仲介し、
当時、東京のNHK交響楽団で
首席トランペット奏者をしていた
北村源三先生への
紹介ルートを作っていただいた。

仲介の労をとってくれた
先生の友人の方の名前は
不義理な事に忘れてしまったが、
この人との会話は良く覚えている。

ざっと私の演奏を聴いた彼は
「音楽は好きか?」と私に訊ねた。

音大志望を表明している私に
妙なことを訊くものだと思いながら
「はい、好きです」
と応えると、今度は
「三度の飯より音楽が好きか?」
と、重ねて問うてくる。

まあ、今から考えれば
お定まり、予定調和の質問なのだけど、
まだ擦れていなかった私は
言葉に詰まってしまった。

・・・いや、音楽は好きだし
演奏するのは快感だけど、
飯の種として音楽を選ぶの以上は
「食えてこその音楽」だろ?
「飯」は「音楽」より上じゃね?・・・

それが真っ当かつ正直な私の答えだが、
さすがに、それを口にする訳にはいかない。
その程度の分別というものは持っていた。

・・・ま、
口にこそしなかったが、
態度には漏れ出ていたらしい。
(当たり前か)

絶句してしまった私を見て
その人は私の先生と一緒に大笑いし、
「正直な奴だなあ」と、
東京の先生への仲介を
約束してくれた。

おかげで無事に
東京の先生にもつくことができ、
志望校も地元の広大から
東京の国立音楽大学に
絞られてきたのだが・・・

仲介してくれた人との会話は
後々まで記憶に残り、
「音楽で食っていく」というのが
具体的に何を指すのか、
そのために、これから何を
準備していくことになるのか、
考えるきっかけとなった。

・・・最終的に
トランペット専攻から声楽専攻へと
大して悩むこともなく
路線を大幅変更したのも、
発端はここなのかも知れない・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?