保活っていつ・何から始めればいいの?

みなさん初めまして!
3歳(年少さん)の長女(1歳半から保育園。これまでに2度転園)、6ヶ月の長男(待機児童)がいるハヤシと申します。

私流の「保活事情」を今日はご紹介したいと思います。


①保活っていつから始めればいいの?

画像2

「いつから始めれば」 ということですが、「いつから始めればいいの?」と思った瞬間が始めドキです!!(笑)

情報を集めれば集めるほど有利です!!!

待機児童のニュースを見ながら 「へ~、保活なんて都会は大変だねぇ(鼻ほじw)」としか思っていなかったため、まさか自分が保育園に落ちるだなんて思ってもいませんでした…(涙)

一部地域は椅子取りゲーム状態です。


②何から始めればいいの?

先程の話から繋がりますが、情報収集が要です!!

●ママ友や近所の人に聞く
●市のパンフレットを参考にする
●自分の足で稼ぐ

色んな方法があると思います。

調べ出すと、とことん追求タイプの私は気が付けば「10箇所以上」まわる ”保活マニア” になってしまいました(;^^)

もちろんこんなに回らなくて大丈夫です(笑)
2~3箇所で充分だと思いますし、1箇所でもそこがいい!!とビビッときたなら、それもご縁かと♪

転勤族で土地勘が全くないという方はこちらの表オススメです!

画像1

出典:富山市 子育て支援ガイドブック


③どうやって決めればいいの?

全国ズボラ母大会なるものがもし開催されたとしたら、北信越ブロックを余裕で突破できる自信のある私は、給食と毎日の持ち物が「決め手」としてかなりウエイトが大きかったです(汗)

給食に関しては
●お弁当
●主食&水筒を毎日持参
●主食は出るけど水筒は持参
●主食も飲み物も不要
●主食はご飯orパンどちらでもOK
というところもあれば

●絶対にご飯のみ(ふりかけもNG)
という厳しい所もありました…!!!

持ち物に関しては
●お箸が必要 or 園で準備してある
●おしぼりが不要 or 1枚必要(給食時のみ) or 3枚必要(おやつの時も使う)
●食事エプロン 同上
●パジャマ(以上児) 毎日持ち帰り or 週一金曜日持ち帰り

多分、調べなければ、その園に言われたことが当たり前で他の園も同じもんだと思い込んでいたと思います。

結構な差がありました。


最後に「土曜保育の利用のしやすさ」は、職種によってかなり重要です!!

前月の○日までに両親分の就労証明を用意して、申し込みが必要なところもあれば、 利用する週の頭頃に担任に口頭で伝えるだけでOKなど、あまりの違いに衝撃を受けました。

私は小規模の保育園に通わせていたため、 土曜に利用する子がウチだけという事もありました。元幼稚園で、認定こども園になった園も、比較的土曜利用者さんが少ない傾向にあるので、お友達が少ないとつまらないという子もいるかもしれません…。

「役員会の回数」についても、かなりの頻度の園もあれば、夏祭りの時だけあったり、なんと!役員自体が存在しない園もあります。

それ以外に
●利用時間はどれだけ融通が利くか
●英語教育(月に何回あるのか) ≫ 別途でレッスンしてくれる園もあります!
●校区はどこの子が多いか ≫ 小学校一緒の子が多いと何かと安心ですよね
●病時の対応
●駐車場(台数、停めやすさ等) 

色々あるかと思うので、参考にして頂ければ幸いです♪


「これが私の生きる道」プロジェクト
HP https://kurusa.jp
Facebookページ https://www.facebook.com/ikirumichi.jp/
インスタグラム https://www.instagram.com/kore_wata/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?