見出し画像

体力作りのための、書くことじゃない方の筋トレ。

次男の産後4ヶ月頃から、パーソナルトレーナーのもとへ通っている。頻度としては10日に1回程度。次に行くまでの間に筋トレの小さな宿題をもらい、それを家で繰り返す。

もともと通い出した理由は、体力のため。長男の産後、ことごとく子どもの風邪をもらう時期があり、その後仕事と家庭で疲れてバタンキューの時期があり、これは2人目の職場復帰なんかしたら体力がないと話にならないのでは・・・と不安になったからだった。

私のトレーナーへのオーダーはシンプルだった。
家庭、仕事、自分の時間をまわすのに耐えうる体力をつける。どれか一つだけでぐったり疲れてしまい、他のことができなくなったり、イライラしてしまうのを避けたい。多少きつくても、どれも楽しく走りきれる体力が欲しい。

そのオーダーをうけたトレーナーは職場への復帰月から逆算してプログラムを作ってくれ、そこまでに目標としていた20kgのバーベルを担いでのスクワットをなんなくできるようになった。そして私は、復帰後まぁまぁわるくないコンディションで日々をくぐりぬけられている。

ジムで1人でする筋トレではなく、パーソナルトレーナーにお願いすることにしたのは、自分に自信がないからだった。自分1人でこつこつ続ける自信も、正しいフォームですることもできない・・・だって本当は楽な方が好きだから。疲れたら正しいフォームではなく、どこかに力を逃がした楽な体勢であまり効果のでない筋トレをすることになるのが目に見えていた。

これは私の現段階での捉え方に過ぎないが、効果のある筋トレは
・体にゆがみのないニュートラルに戻した状態で行うこと
・正しいフォーム(ねらった筋肉に、意図した負荷がきちんとかかる)
・適切な負荷(ちょっときつい、なんとか頑張れる)
・適切な時間(正しいフォームを意識する集中力が続く)
が必要なのではと思っている。

バーベルを担いでスクワットをするのでも、私のレベルではちょっとでも気をぬくとお腹やお尻にいれる力が抜けたり、膝が前にでたり内側に入ってしまったりして、正しいフォームでできない。
だいたいきついな・・・と思った時にトレーナーから言われる「あと2回!」で、自分が思ってた一歩先まで頑張れる。

そんな風に体を作る方の筋トレのことを考えると、私はnoteを毎日投稿することを書くことの筋トレとよんでいるけれどそれは果たして正しいのかな・・・?と思ってきた。

私のnoteは書くことだけを目的にしていて、フォーム・負荷・時間は全て意識していないから。

とりあえず今は続けることだけを目的に100投稿までと決めているけれど、その後は正しいフォーム・適切な負荷あたりをもう少し考えて、取り組んでみたいと思っている。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?