見出し画像

【2020 J1 2節】 浦和レッズvs横浜F・マリノス マッチレビュー

 お久しぶりです!!ついにJリーグが再開し、最高の週末が帰ってきました!! 再開初戦の相手は浦和レッズ。再開初戦、勝ち点3を取り、今後の試合に弾みををつけたかったのですが結果はスコアレスドロー。かなりの時間ボールを保持しながらも点が入らない、マリサポにとってはもどかしい展開となった今節を振り返っていきます。

1.スタメン

画像1

マリノス:4-2-1-3
                  新加入の天野、小池、實藤が先発
浦和:4-4-2
          注目は新加入のCB トーマスデン

2.ライン間を狙え!

画像2

 マリノスのゴールキック時、浦和の選手は前から積極的にプレスにくる。2CFと中盤は連動してボールを前から奪いにくるが、最終ラインは連動して前に出てこないので4-4のライン間に大きなスペースが空く。ここを見逃さないのが畠中と天野。天野はライン間に位置を取り、畠中がすかさず天野に浮き球のパス。これで一気に相手のプレスを剥がす。

画像3

12:45~のシーン

これも先程のシーンと似ているが、この場面は柴戸がライン間を気にして少し低めのポジションをとっている。そこに左SBの小池が逆サイドまでラン。それに柴戸が釣られライン間にいる天野が浮く。そこを見逃さない畠中からの素晴らしいパス。このシーンは天野が前を向けていれば最高だった。

画像4

またまたライン間を使ったシーン
梶川から天野にロングフィード。浦和のDFはライン間で浮いている選手をもともと捕まえているわけなく、ボールが出たら寄せていたため天野とうまく競り合うことができない。天野がこのボールを後ろにそらしエリキが裏に抜けるというシーンもあった。

このように前からくるレッズに対してうまくライン間を使えていた。(最初の方は)

3.浦和の自陣での守備

画像5

マリノスが浦和陣内まで押し込んでいる時は、浦和はライン間をコンパクト、立ち位置も被らないように中央へのパスコースを切っていた。これにマリノスはサイドにボールを出さざるを得なくなりゴール前まで迫ることが出来なかった。

しかし中央を割って突破できているシーンもあった。

画像6

喜田が一列下がって、最終ラインに加わることで両CBは幅を取れるようになった。CBが幅を取ることで角度がつき、扇原へ斜めのパスが通せるようになる。
扇原は相手ボランチを剥がし、サイドに張っている遠藤にパス。遠藤がサイドを駆け上がりクロスをあげチャンスを作った。

4.数的優位を活かしたい

前半サイドで数的優位をあまり作れていないような感じがした。

画像7

レッズの2CFは基本的に中を締めてくるので両脇には大きなスペースが空く。このスペースにマリノスのSBが位置を取りCBからボールを貰うシーンが多かった。このスペースでボールを貰うと相手のSHは前に出て守備をすれば良いだけで、人数的にも1対1の同数なのでかなり楽に守備ができてしまう。

この状況で半身でボールを受けてWGまでボールを届けることが出来たとしても相手SHとSBに囲まれて1対2の数的不利になってしまう。(マリノスのSBとWGの距離がかなり遠ければこれでも良い(多分))

SBではなくCBが浦和の2CFの両脇を使いたかった。

画像8

CBが浦和2CFの脇の空いているスペースへドリブルで侵入し、相手のSHを引き付けてSBは相手SHの裏をとり2対1の数的優位を作る。そうすることで段階的にマリノスのSB、WGと相手SBと2対1の数的優位も作ることができる。

畠中、實藤と足元の技術が高い選手なだけに積極的に運んで欲しかった。

この図には入っていないが、CBがドリブルで前に運ぶ場合はリスク管理としてボランチ1人が降りてきて最終ラインに加わった方が良いと思う。

CBが相手SHが釣れている場面では実際にチャンスなっている。

画像9

畠中が相手SH、ティーラトンが中に入り相手ボランチ、遠藤が幅を取り相手SBを釣る。そうするとチャンネル(CBとSBの間)が大きく開く。このスペースに天野が勢いよく入ってくる。そこに畠中からのパスを受けクロス。最後はデンに阻まれたが良い一連の流れだった。

天野は降りてきてからの左足のキックが注目されがちだが、相手の死角からニアゾーンを取る動きは抜群にうまいと思っている。その天野の良さも活かせるこのパターンをもう少し作りたかった。

5.最後に

 天野がサイドに流れすぎてWGと被り、ライン間にスペースがあるのに誰もいないという状況が何回かあったことが少し気になった。新加入の小池、實藤もかなりフィットしていたように感じるが、小池のボールを受けた時、体の向きさえ良ければ、テルに山中と1対1の状態でボールを出せそうなシーンもあったのでこれからまだまだ良くなると思う。

自陣からのビルドアップの時はライン間がかなり空いていただけに前への推進力があるマルコスをもう少し長い時間見たかった。ライン間に一気にパスを出せる畠中は本当にすごい。これが代表選手かぁという感じだった。彼の復帰はかなり大きい。

相手が前から来てくれる時間に点が取れなっかった時、引いている相手をどう崩すかが今の最大の課題。単調にクロスを上げるだけではなく、横に揺さぶりつつ今日の扇原のように鋭い縦パスを入れて崩すのか、どのように攻略するのか今後楽しみに見ていきたい。

あ、あと渓太と大槻監督と試合中も試合後もニコニコしながら話してたけど、知り合いなのかな?渓太に「うちに来ないかって」ラブコール送ってるのかな?

試合結果

 浦和レッズ 0 - 0 横浜F・マリノス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?