見出し画像

意見の対立は悪いことか?

おはようございます。
昨日から都心でも人が増えてきました。
段々と日常が戻ってきているのかな?
まだまだ油断はできませんので、私も注意しながら出社したいと思います。

今日は最近思うことを書いている。
「意見の対立」って今まで避けてきたけど、実は向き合っていく価値があるのではないかということ。
私は新卒で入った会社で4年間勤め、5年目に今の会社に転職してきた。

新卒の会社はマナーや言葉を教えていることがあり、「コミュニケーション」の取り方に厳しい会社であった。特に相手の自尊心を保つということが徹底されていた。だから会議の場で意見が違っていてもストレートにぶつかるのではなく、お互いに配慮しながら言葉をかわす。それが当たり前であった。

しかし今の会社ではそれが良しとはされない。
むしろ、ハッキリと伝えること。相手と意見がぶつかりあうことが当たり前の環境なのだ。

私は最初「どうしてこんなに配慮のない言葉を使うんだろ?」って批判の気持ちがあった。もっとお互いに気遣いあってコミュニケーションを取った方がいいのではないか?少なくとも私自身が人とぶつかることが好きではないので、毛嫌いしていたこともある。
皆さんだったらどう感じるだろうか?

でも、今日このnoteを書いていて思うのは、最近は私の価値観が変わっているということ。

ストレートにぶつかりあう。時に喧嘩になるというのは決して悪いことでも恥ずかしいことでもないのかも。
大人になればスマートに物事をこなすのがカッコよくも見える。でも私たちには価値観や感情もある。そして、職場には全く同じ価値観はいないし、そんな人たちが本気で仕事をしている。だから、時にはぶつかることもあるし、喧嘩がおこることも当然なことなのかもしれない。

そして、「自分自身のメンタルが強くなる」。
今まで対立を避けてきた私にとって、対立するのはとても勇気のあること。対立を経験して思うのは、相手に嫌われる勇気を持てるかどうか?そして、そこまで本気になれるか?ということ。

自分の信念を持ち、一生懸命に仕事をしていないとそもそも対立なんて起こらないかもしれない。

逆にいえば対立が起こる組織はそれだけ本気で取り組んでいる人がたくさんいるといえるのかもしれない。

この年になってみて、対立っていうのはそんなに悪いことではない。あって良いものだと思えるようになった。

今日は自分の中でのモヤモヤを吐き出してみました!

皆様からいただいたサポートは大切に使わせていただきます!これからも勇気が出るような記事や学びにいただける文章を書いていきます!よろしくお願いします(*´∀`*)