マガジンのカバー画像

日々の出来事

322
日々の生活での学びや気付き、日記を書いていくマガジン。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

今日もやりきった1日

今日もやりきった1日

今週も1週間が過ぎ去っていった。今週は個人的にはとても色濃い一週間だったな。主に仕事なのですが、お客様からのちょっとしたクレーム対応に、社内勉強会の企画。営業活動や資料作成など、盛りだくさんの仕事をこなした感じがします。

そして、しばらく起こっていなかったミスもあり、気分も沈んだ日もありました。以前の自分だったら、2,3日は引きずっていたレベル。笑
それが、翌日になれば通常の気分に戻っていたので

もっとみる

いつも語る言葉が自分をつくる

昨日は仕事で少し落ち込むことがありました。みなさんも同じかもしれませんが、仕事って上手くいって「めっちゃ楽しい!」ってときと、ミスや思わぬ苦言をもらい「あ〜辞めたい」って沈むときがあります。浮き沈みを経験しながら進んでいくしかないことはわかっていますが、落ち込むときは辛いですよね〜。

私の悪い癖なのですが、昨日みたいに落ち込んだとき、とにかく「不平や不満」を吐き出してしまうこと。昨日は家に帰って

もっとみる
立ち止まって動けなくなった時の私へ

立ち止まって動けなくなった時の私へ

考えすぎて動けなくなるなら、私は考えすぎずに動いていく方を選んでいきたい。人生は立ち止まっていても何も進まないことの方が多いと感じます。noteを書くことだってそうです。「沢山の人に読んでもらいたいから、良いものが書けるまで考える」。これも一つの方法かもしれません。だけど、考えたからといって必ず結果はでるのかといえば違うと思う。

立ち止まっても結果は近づかないからこそ私は動いていきたい。毎日が失

もっとみる
研修って効果があるの?「研修って意味ない?」説に対する見解

研修って効果があるの?「研修って意味ない?」説に対する見解

研修の効果って定量化できるものなのだろうか。当社でも新人研修とか昇格者研修を行っているが、研修を受けたからといって「仕事の成果」が大きく変化することは少ない。個人的な思いとしては、研修って成果を出すための過程に大きく影響するから。

私自身、研修会社に務めているのでお客様から「研修の効果って見えづらいですよね」って声を沢山もらう。そうなのです。私も定量で示すのは難しいと感じます。例えば、わかりやす

もっとみる
思い込みや過信ではなく、健全な自信を持つこと

思い込みや過信ではなく、健全な自信を持つこと

昨日はお客様からクレームに近い電話がかかってきた。
私たちが提供しているサービスの成果と経営層が求める効果にギャップがあると。何が問題かというと、半年前くらいからお客様が上記に対する悩みを打ち明けていたのに、私たちとしては、「自分たちのやり方」に固執していたこと。

特に、「思い込み」が強かったのではないかと感じた。自分も含めてだけど、専門分野の経験や実績を重ねると「過信」に変わってしまうことがあ

もっとみる
私が営業職で良かったと感じること

私が営業職で良かったと感じること

営業職の魅力って何だろうか?今日は私が8年間営業職として働いていて、良かったことをまとめてみたい。

少し私自身のことを書いていく。
新卒から社会人向けの人材育成コンサル会社に入社し、営業職(コンサル寄り)に携わってる。一度転職をしているが、今も同じ業界の営業職として働いている。なので、営業しか経験したことがない。

営業としての魅力の話にうつるが、世間的には営業って「ノルマが大変」「お客様から強

もっとみる
社員の帰属意識ってどうしたら高まるのだろうか?

社員の帰属意識ってどうしたら高まるのだろうか?

昨日、幸せな働き方をするためには「1)良い人間関係」「2)誇りを持って働く」「3)成長の機会に恵まれている」の3つが大事だと言う記事を読んだ。確かに、どれも重要なものだ。

私も教育コンサルの仕事をしているが、目的は社員が持続的に成長できること、会社への貢献意識が高まる支援をしている。その中で、社内の人間関係がどれだけ重要なことかを痛いほど味わっている。今、様々な会社で若手〜中堅層の”離職”が一定

もっとみる
チームで勝つためには、一人ひとりがゴールと役割を理解することが大切

チームで勝つためには、一人ひとりがゴールと役割を理解することが大切

オリンピック野球おめでとうございます!!昨日、家族で野球の決勝をみていたのだけど、歴史的な大勝利にとっても感動した。野球をやっていたから何となくわかるのだけど、チームスポーツって監督とメンバー、メンバー同士の関係性もとても大切。いい選手がたくさんいても、戦略や戦術がバラバラだったら力が出せない。それにメンバー同士が監督を信じ、お互いを信じて一体とならないと攻撃も守備も上手く行かないのだ。

私が高

もっとみる
少しくらい鈍感の方が自分の人生に集中できる

少しくらい鈍感の方が自分の人生に集中できる

色んなことに気づくことも大事だけど、鈍感力も前に進んでいくには必要だと思う。ここでいう鈍感力というのは、「他人の言動を気にしすぎない」こと。生きている中で誰しもストレスになるのは人間関係だと思う。私達は日々、仕事、私生活、学校生活、あらゆるところで人とつながっているからこそ、人間関係によるストレスは少なからず受けている。

「今の自分の発言は、マイナスに受け止められていないかな〜」
「あの人の言動

もっとみる
苦手なことや嫌いなことに直面したとき。私だったらどう考えるか?

苦手なことや嫌いなことに直面したとき。私だったらどう考えるか?

やりたくないことはやらなくていいか?それとも我慢してやってみるか?皆さんはどう考えますでしょうか。

私ごとですが昨日、新しい仕事の役割を与えていただいた。本業は営業なのだが、部署メンバーが合流できる機会を月に一回も設けること。営業としての仕事で精一杯💦といった状況の中での新たな任命。とっても喜ばしいことであるが、私は多くの人を巻き込んで何かをするのが好きではない。どちらかというと、一人で黙々と

もっとみる
正解は誰かがつくものではなく、自分で作り上げるもの

正解は誰かがつくものではなく、自分で作り上げるもの

昨日はワクチン接種2回目をうち、今日は体調不良になるかな〜って思っていたけど、熱もなくいつもどおり元気。少し仕事をお休みしたい気持ちもあったので若干残念な気持ちも。笑

話は変わりますが、先日紗栄子さんのユーチューブをみていて、「わー、まじでいい言葉」と思ったフレーズがあったのでそれについて書いていく。

どんな言葉かというと、「自分が行っていることは人に何と言われようと自信を持って信じ続けていれ

もっとみる