見出し画像

今年も、梅待つひと。

 芍薬の季節がくると、そろそろ準備しなきゃ、と、ウキウキするのが梅仕事。
毎年、我が家では、青梅を使って梅シロップをつくっています。

 今年はバンコクに行ってしまうから、子供と一緒に楽しみにしていた味噌の寒仕込みも梅シロップつくりも、諦めていたところでした。
でも、どうやら梅シロップは、今年も作れそう!
ちゃんと、いいこともあるもんだ。

とはいえ、引っ越しの荷物になるから、と梅シロップをつくるための大きな瓶をひとつ処分してしまったので、今年は半分の1kgでシロップをつくることに。どちらかというと、甜菜糖で作った方が、味がこっくりしていて好みだけれど、今年は早く飲みたいから、仕上がりの早い氷砂糖バージョンかな。

毎年、無農薬の梅を通販してくれる、石川県のオーガニックフードのお店の主人に、この週末に早速DMしてみました。この状況下、きっとご苦労されているだろうな。

▲いつも梅の注文をしている石川県のオーガニックフードのお店。


「今年もありがとうございます!小俣さんこそ、春先は色々と大変でしたね」と、逆に気遣っていただいて恐縮。店舗販売のみなさんの方こそ、大変だというのに。

 おはなしをうかがうと、今年は暖冬の影響で、思うように花が咲かず、収穫量が大幅ダウンするのは確実なのだそう。とはいえ、方々のツテを辿って何とか掻き集められる段取りをしていらっしゃるとのこと。あ…ありがたい!やっぱり、毎年梅仕事を楽しみにしている人がいるんだなぁ。

入荷確定となったら、あらためて連絡をいただくことに。例年でいくと、6月上旬くらいに、立派な青梅が届いて、仕込みを開始するスケジュール感。青々とした梅。届くのが、今からとっても待ち遠しい。

旅行にいったり、キャンプにいったり。
いつもならこの時期、アクティブに動き回っている我が家。コロちゃんのおかげで、家で過ごす時間も、上手になってきたかな…?

そういう意味でも、今年の梅仕事は、ちょっと特別で、思い出深いものになりそう。
今年も息子と一緒に、楽しく仕込みます。


\ 我が家の梅仕事ぶりは、こちら! /

用意する道具や材料も含め、我が家の簡単レシピをご紹介。
「今年から始めようと思ってた!」
「いまは家で過ごす時間もたっぷりあるし、やってみようかな」
という方、意外と簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。


*梅仕事2019


*梅仕事2018