マガジンのカバー画像

これからのPRのやり方について

22
SNSの誕生以降、確実にマスメディアから消費者に情報を届けるやり方が廃れてきてる。これからのPRについての考察をまとめる。
運営しているクリエイター

#インフルエンサー

ネオインフルエンサーの時代④~ITと女子高生を繋ぐ~

ネオインフルエンサーの時代④~ITと女子高生を繋ぐ~

インフルエンサーがメディアとしての役割だけではなく、頭脳としてマーケティングやPR手法にまで携わるネオインフルエンサーという存在を作っていきたくて、最近セミナーに出ることが多いです。

↑SoftBank、Yモバイルさんでネオインフルエンサーの代表格佐藤ノア、ほりえりくで「ネオインフルエンサーの出現」という名前でお話した写真。

そして本日、佐藤ノアで新しいリリースを出させていただきました。

もっとみる
YouTube2.0についての考察

YouTube2.0についての考察

YouTube2.0というのはあくまで企業から見たYouTubeの使い方というか、そういう視点で語っていこうと思っています。

うちの岩渕さんともよく話すのが、企業がYouTuberへお仕事を依頼するやり方の一番メジャーなのがYouTuberのチャンネルでの商品紹介。

確かに効果は高いみたいだけど、年々YouTuberの単価も上がってきて、僕らキャスティングをやっていても、この金額分の効果はある

もっとみる
ネオインフルエンサーの時代③~これからのインフルエンサー業界~

ネオインフルエンサーの時代③~これからのインフルエンサー業界~

ここ最近ず~っと事業のほうがバタバタしてて、NOTE記事書けなかった。1か月ぶりくらいかなぁ。

最近、とある案件で今後のインフルエンサー業界について社内外で話ているんだけど、昔の芸能界と違って本当に変化が速い。まだ未完成な業界なだけあって芸能界の10倍くらいのスピードで変わり続けてる。

振り返ってみると、SNS以前はメディアと呼ばれるものは、テレビ、雑誌、ラジオ、新聞などなどいわゆるマスコミだ

もっとみる
絶対成功するインフルエンサー・マーケの秘密

絶対成功するインフルエンサー・マーケの秘密

3月20日に企業向けのセミナーイベントに登壇するんだけど、タイトルは「インフルエンサー・マーケティングの本質」。

ものすごく難しいタイトルなんだけど、つまりはインフルエンサー・マーケって流行ってるけど、よい事例と悪い事例の違いって何?とか、どうやったら効果が上がるのってことだと思う。

この答えは当たり前のことなんだけど、インフルエンサー自身が商品投稿に対して自分事できてるかってところ。まあ、こ

もっとみる
JKから支持されるインフルエンサーを使ったマーケティングについて考えてみた。

JKから支持されるインフルエンサーを使ったマーケティングについて考えてみた。

という、タイトルで登壇させていただきました。

『しゃべれるインフルエンサー』佐藤ノアと一緒に喋りました。

せっかく資料作ったので、もったいない精神でここで公開します。

まずは自己紹介から。

僕です笑。アパレルショップWEGOのPRやインフルエンサーのマネージメント事務所LEXINGTONのプロデュースや、インフルエンサー→音楽グループのXOXやsuga/esのプロデュースをしてたりします。

もっとみる
SNS以降変わった消費者の感覚についての考察

SNS以降変わった消費者の感覚についての考察

こんなツイートを見つけて、なるほどなぁ~と思った。

そう、確かにアパレルブランドは立ち上がっては消え、消えては立ち上がりという具合にずっと存在し続けている。だけど、肝心のオシャレする理由なるものは、じつはかなり形が変わり続けてると思うんだけど、そこを意識していることは少ない。

以前、自分の記事だけど、WEGOの宮田さんと話してて、Tik Tokでアップするとき(必然的に室内が多くなる)、かわい

もっとみる
オンラインサロンは行きつけの飲み屋論

オンラインサロンは行きつけの飲み屋論

昨日は深地さんのNOTEで紹介してもらったおかげで、ファッション系ビジネスマンの方々からたくさんフォローしてもらえました。

深地さんがいうインフルエンサーやそれを生む仕組みをつくってたっていう紹介にあるのをわかりやすく記事にしたのは、このNOTEかなっていうのを貼り付けときますね。ぜひ読んでみてください。無料です。

今まで一番読まれてるファッション系の記事が下記のものです。

そして今日書きた

もっとみる
#PR投稿の未来に関する考察

#PR投稿の未来に関する考察

前々から登壇イベントでもたびたび話していることでもあるんだけど、インフルエンサー業界の発展のためにも絶対的に必要なこととして、#PR案件とどう向き合っていくかっていうことがある。

個人的には#PRは特にネガティブなことではないと思ってて、ネガティブな風潮にしないことでインフルエンサー・マーケ自体ももっともっと伸びていくと思う。そのためにしなければいけないことの絶対的な1つとして、#PRのコンテン

もっとみる
バズらせるための商品デザインについての考察

バズらせるための商品デザインについての考察

最近、気になったのが、えとみほさんのこのツイート。

僕の立場(インフルエンサー事務所)でいうと企業から、このSNSで拡散してほしいっていう依頼が来るんだけど、プロダクトがどのSNSで拡散するかに向いているかぐらいは、こっちで決めさせてほしいなぁっていうのがあるんだけど、えとみほさんが言うようにプロダクトがバズりやすいものかどうかっていうのがある。

そういう目線でいうと、そもそもSNSで拡散する

もっとみる
ファッションチームとインフルエンサー・ビジネスの未来

ファッションチームとインフルエンサー・ビジネスの未来

今から4年くらい前に僕は、ファッションをキーワードに全国にチームを作っていきました。ファッションチームを作ろうと思ったきっかけは2つあって、サッカーのJリーグを観て地域に根付いた文化をSNS時代の今なら自分たちでも作れるんじゃないかってことと、タレント事務所として新人を発掘するためのものでした。

新人発掘という意味では大成功だったんじゃないかなと思ってます。まず最初につくったFACT(東京)とい

もっとみる