見出し画像

本当は自由なんだよ

目指すフリー

自由になりたいかー??

と聞くと、大抵の人は「はーい」と答えます。

では、今は自由かー??

と聞くと、「いいえー、自由ではありません」と答えます。

自由を目指して頑張っているかー??

と聞くと、「頑張れないから、不自由なんです」という意見も多いようです。

おおまかにざっくり言いましたけど、そんな負のループを辿っている人が過半数いるような気がします。

自由の定義は

自由になりたいという気持ちは本当です。

おそらく、これは事実でしょう。

しかし、自由になるための活動をしていないというのも事実。

これではいつ自由を手に入れるのか分かりません。

しかも、自由とは何か、と言われても明確ではありません。

恐らく、選択肢の多い状態が自由ではないかな、と思います。

やりたいことをやりたいときにやれるというのが自由っぽいです。

そして、さらに、制約がなにもない状態が自由っぽいですね。

では、現状を比べてみるとどうでしょう。

自由のために

現状は何が制約となって自由を縛り付けていると感じますか。

仕事の時間、お金の問題、人間関係の影響、こんなところでしょうか。

では、仕事の時間は本当に必要でしょうか。

大抵の方は、お金のためにも仕事をしています。

もしかすると1円にもならなくても今の仕事が好きでし続ける、と言う方もいるでしょうが、ここでは単純化するために、お金のために、とします。

では、このお金があれば自由なのでしょうか。

お金で自由はある程度手に入りますが、せっかくの自由を手に入れても一緒に遊んでくれる人がいないとお金の使い道は独占的になります。

高級な観光旅行に1人、サービスを受ける時も1人、家で楽な生活し放題、どことなく体調が悪くなりそうです。

人間関係も必要な自由の条件かもしれません。

嫌いな人と付き合わなくても良い自由ですね。

ここでお伝えしたいのは、お金のためにという大部分の理由にどれほど本気で向き合えるか、というものになると思います。

なぜなら、お金は人間関係が生み出すものであるからです。

同じサービスでも、人は横柄な人より、誠実な人からサービスを購入します。

なので、自由の優先順位は、人間関係の見直しやいかに自分が誠実であるか、正直であるか、というところから入るのが良いでしょう。

また、選択肢があったとしても、選べない、のではなく、選ばないという意識を持つようにすると自由度は跳ね上がります。

結局自由に選んでる

毎日の仕事の繰り返しでも行かないといけない、のではなく、行かない結果よりも、行く結果の方がいいから行っているのです。

行かないと収入がなくなる、収入がなくなる方が自由な生活より嫌だから、行っている、という構図です。

しかし、落ち着いて考えると、収入がなくなると本当に言えるのか、というところです。

今の会社に行かなくても仕事はありますし、その気になれば立ち上げることもできます。

結局は、気持ちの問題で自由を手に入れるよりも不自由を選択した方が、結果が見えているから選択している、ということになります。

可能性にチャレンジをするということは並大抵の努力ではありません。

しかし、その先に曖昧にでも見えているゴールがはっきりしていくと、人は頑張れるものです。

現実にフォーカスし、今の生活は自分の選択だ、と責任を負って初めてスタートできます。

気付けば、不自由の選択をしていませんか。

虐待に関する電話はおよそ4分に1件。来年から児童養護施設の対象の児童が在宅支援になることもあり、さらに発見することが難しくなります。教育と虐待。線引きは明確ではないでしょうが、可能な限り関わっていきます。