見出し画像

今週の出来事(2019 Sep 1W)

読みにくいものになるかもしれないですが、思いついた順番で気軽に書いてみます。

この一週間はいろいろ新しいことがありました。


note


noteを始めたこともそうです。
文章を書く習慣の重要度が少しアップしました。
文章を考えることを日課にするのは案外たいへんだなと思います。
これを本業でやっている人は本当に凄い。



コーチング


プログラミングのコーチとしても新な課題をいただきました。


ひとつは人工知能、機械学習に関係すること。
これは以前から中途半端にかじった知識のコラージュ状態になっているので、自分がやらなきゃいけないところにフォーカスして知識を整理し直す必要があります。


もうひとつはJavaScript。
JSのコーチングのオーダーはずっと待受状態で、やっと稼動するきっかけをいただきましたので準備に励みます。



AIコンサルティング


SEとしても人工知能系のコンサルティングの仕事をいただきました。
クライアントがFacebook広告を活用しているのですが、広告を配信するオーディエンスの選定などに広く(そして深く)AIが使われています。


昔からあるリスティング広告などのノリで挑もうとすると、用語的なところでも概念的なところでも、もちろん、使い方/仕掛け方的なところでもノックアウトされる方は結構いらっしゃるんじゃないかという印象です。
ある意味、AIをひとりの広告担当者のように(つまり「人」のように)扱ってあげる、と発想すれば従来型の広告出稿よりも楽ちんなことがたくさんあるのですが。



カウンセリング

現在数名の方々へ、半分仕事の延長でカウンセリングを行っています。
それぞれ 1 on 1 でオンラインでのカウンセリングになります。


自分の立ち位置は一般的にはメンターと呼ばれるものになるかと思います。
クライアントの望む趣旨によって内容はかなり異ります。
ビジネス色の強い方には、仕事のやり方を改善する方法の提案や、職務上のお悩み相談が中心でやってます。
メンタル面に悩みを抱えてらっしゃる方には心理学セラピーの色合いが濃くなります。


カウンセリングをしているこちらが気付かされることが大変多いです。
特に、プログラミングのコーチングに際しては、カウンセリングで得た経験が随所に活かされています。

カウンセリングの仕事でも今週は大きく変化を感じました。
はじめに「半分仕事の延長で」と書いたのは、クライアントがみなさんはなにかしら仕事でも繋っているという意味ですが、彼らのパフォーマンスが向上したり、不安を感じる場面が減ったりなど、効果・作用・結果のようなものが感じ取れました。
(このブログをクライアントも読んでいるので念の為書いておきますが)結果は求めるものではなく、副次的に付いてくる(もしくは付いてこない)ものです。
だから結果に対して一喜一憂したりするのはバカらしいのでしませんが、単純に彼らが楽しみながら仕事をしている姿を見るのは嬉しい経験です。
この仕事をしていて良かったなと実感する瞬間ですね。




いつものように一応宣伝


note の投稿を読んでコーチ/SE/メンターの仕事に興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら
https://note.mu/kokoronopython/message

どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?